最終更新:

15
Comment

【2114012】学院OBがお答えします

投稿者: 早稲田大学本庄高等学院OB   (ID:HkB/hWRGsxY) 投稿日時:2011年 05月 01日 14:00

早稲田大学本庄高等学院の新入生、そしてご父兄の皆様、入学おめでとうございます。

小生は学院OB(卒業期ヒトケタということでご容赦願います)でして、
学院生活・大学進学・卒業後のRelationなど、ご参考になればと思いまして、
スレ立てさせて頂きました。

如何せん卒業から大分経ちますのですべてにお答えすることは難しいかもしれませんが、
何なりとご質問お寄せいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2116535】 投稿者: キム  (ID:U0U.vzrw6Hg) 投稿日時:2011年 05月 03日 22:43

    初めまして、

    本庄は勉強がすごい難しくて、
    凄い頑張ってもついてく
    のが大変と言う話を聞きました。

    早稲田大学本庄高等学院OBさんの近くに、
    “勉強を頑張っているのにまわりの
    レベルが高すぎるからあまり勉強について行けない”と
    言う人はいましたか?

    よろしくお願いします。

  2. 【2117218】 投稿者: 現役3年  (ID:BxR3P5YbwD2) 投稿日時:2011年 05月 04日 16:47

    割り込みすみません。

    この学校に入ることが出来たならば、頑張ればついていくことは十分可能です。
    むしろ、受験校よりもペースがゆっくりです。
    ただ、学院の生徒は頑張ることをなかなかしないで嘆いていると感じます。

  3. 【2117634】 投稿者: 新1年α女子  (ID:.pYSbovZZvU) 投稿日時:2011年 05月 05日 01:38

    はじめまして。
    今年α入試で念願の早稲田本庄に入学した女子です。
    入学したてではありますが、実は本当に悩んでいることがありまして…質問させていただきたいと思います。
    馬鹿の泣き言ではありますが、どうか相談に乗っていただければ幸いです。

    私は中学時代、区立の中学(区内で1番頭が良いらしい中学)で3年間、テストの点・成績共にトップを維持し、V模擬などの偏差値では72ぐらいはなんとかありました。
    ですが駿台模試などでは56ぐらいがやっとで、数学に至っては40を切りそうになることもありました。。。
    当然ながら一般で学院に受かることは難しく、一般も一応は目指しつつも結局はα(成績αではなく文化αです)(一応ある分野で日本一だったので)で憧れの学院に入学しました。
    私は本当に早稲田に憧れていて、学院に入れた時は本当に本当に嬉しかったです。
    (姉が中杉なので負けたくない気持ちもありました。)

    ですが今、夢の早稲田本庄に入学して1ヶ月たらずですが、本当に毎日がつらいです。
    友達もいますし、往復6時間弱の通学にも慣れたのですが、どうしても勉強がわからないのです。
    楽しいと感じる心の余裕もないほど「留年」に脅かされていて、学院生活を楽しいと感じた瞬間など一瞬もありません。(それさえなければ友達もいるし楽しいのに。)
    数学の授業は本当にお手上げ状態で、授業中なにひとつ先生の言葉が理解できません。
    また、得意のはずの英語も、ネイティブの生徒が多い中ではついていけず、自信喪失です。
    また、サイエンスもわかりません。
    またその他の教科も進みが速く、授業についていくのがやっとです。

    夢の高校デビューに胸を膨らましていたのに、今は生きていることさえつらいです。

    Marchの附属高校(青学、明明は無理ですが)なら一般でも合格できる学力はあったはずなのに、また、中学時代は一応学年トップだったはずなのに、こんなにもレベルの差があるものでしょうか。。。
    いや、もちろん一般入試の人達についていけるとは思っておりません。
    その人達とは受験期の努力量に大きな差があると思いますので、敵わないのは当然です。
    ですが、他のα生の人が99人いるはずなのに、その人達にさえついていけないのが情けないです。

    ついていけないといっても、別にまだ試験があったわけではないので具体的に本当についていけてないのかは定かではありませんが…みんな授業にはついていけてそうな雰囲気ですし…。
    (盛んな部活に入ったα生もいますし)

    今、私は数学は塾に行ってますし、ブラバンやグリーに入ることは諦め、学業に支障のない軽音部(週に1時間)に所属し、帰宅後は毎日勉強しています。
    ですが、不安はなくなりません。

    私はどうするべきでしょうか。(もちろん勉強は当然ですが。)

    また、まだ試験の結果が出たわけでも、全ての教科の授業についていけていないわけでもないのに、まるで留年が確定したかのように胸にのしかかる不安はなんでしょうか。

    こんな不安に苛まされながら3年間学院に通うと思うと、もう生きていく意味さえわからなくなります。

    私の家は金銭的に留年=退学なので、それも悩みの種です。
    どうしても夢の早稲田大学に行きたいです。

    毎日泣いてはトイレで吐くという生活が続いています。
    留年は真面目に毎日通っていてもするものでしょうか。
    入学時からこんなに留年のことを考える必要はないのでしょうか。
    留年を免れるためには具体的にどのようなことが必要でしょうか。
    どうか先輩方、こんな私ではありますが何かアドバイスをいただければ幸いです。

    帰宅後の勉強時間は一日3~15時間です。

  4. 【2118653】 投稿者: 早稲田大学本庄高等学院OB  (ID:HkB/hWRGsxY) 投稿日時:2011年 05月 06日 03:44

    新1年α女子 さま

    拝復 ご質問ありがとうございます。
    また、軽々な言葉で申し訳ないのですが、心中お察し致します。

    小生も中学時代はお山の大将だったのですが、
    学院最初の定期テストでいきなり赤点を叩き出し、
    愕然と、また向こう3年間が暗澹たる胸中に苛まれました。

    入学したクラスには留年生が、また上級生にはすでに選挙権がある方も居て、
    これまた仰天した覚えもあります。

    小生は特に理系科目全般が大の苦手で、どんなに頑張っても乗り越えられそうにない
    「壁」を痛切に感じていました。

    また、宅通生かつ応援部に所属していたこともあり、
    勉強は専ら帰りの電車と帰宅後の午前0時頃迄(試験前は怒涛の詰め込み
    徹夜とかもやってました)粘っていた様な記憶があります。
    (余談ですが、通学は往復約4時間・睡眠は行きの電車が定番で、乗越常習者でした)

    1.
    さて、貴殿におかれて小生が一番心配するのはメンタル面です。
    人間はフィジカルは意外にタフですが、メンタルは思いのほか脆いものです。
    既に不安感・焦燥感に駆られ、嘔吐の症状もあるなら、
    メンタル系の医者に掛かってみることも選択肢に考えてみてください。

    そのような医者に掛かる事には大変な抵抗感があるかも知れませんが、
    体を壊しては元も子もありません。
    あるいは、メンタル相談のカウンセラーと対話するだけでも良いでしょう。
    (Webで無料も含めたコンタクト先が見つかる筈です。兎に角不安・焦燥感を
    外に吐き出すべきです。あるいは「デスノート」ではないですが、不安や悩みを
    整理して書き出してみるのも良いでしょう。漠然とした不安が一番ココロにダメージを与えます)

    私は既に社会人経験も長いのですが、ストレスと激務から貴殿と同じような状態になったことがあります。
    散々躊躇した挙句(18ヶ月)、遂にフィジカルの病気の発症に至り、それを機に受診しました。
    メンタルの薬事処方は効果てき面で、直ぐに回復(ポジティブな思考・活動意欲)し、
    今では元気にやっています。

    2.
    貴殿には必ず他の学院生に優る何かがある筈です。ご懸念の勉学の面ではなく、
    趣味・特技・志なども含めた人間としての資質・素養・器で秀でているからこそ
    貴殿は学院に迎えられたすぐりし精鋭なのです。

    自信を持って下さい。その為には成功体験を何かひとつでも良いので打ち立ててください。

    小生の場合、勉学では以前からの読書好きを勝手に自認していた(暗示を掛けていた?)ので
    国語や社会系はプレッシャーも感じずに臨め、結果も伴わせることが出来ました。
    また、応援部活動から関係者を調整しての学院イベント企画運営の楽しさと成功実績や
    生徒会刊行物の編集を通じたエディトリアルデザイン・現代アートの面白さにも魅せられたので、
    学院=達成感が得られる場所、というポジティブイメージに段々と変わっていきました。

    貴殿にもきっと、必ず、確実に、輝き得る成功体験の原石が内包されています。
    中学生時代には、勉学以外にも何か打ち込める・得意な・負けない何かが有ったのでは?
    リラックスできる時間に、昔の事を思い出しながら自信のセールスポイントを整理してみてください。
    そしてそれを武器にしていかれては如何でしょうか。

    また、壁は壁だと開き直ることも大切です。小生もこの気持ちの切り替えでフッと肩の荷が降りました。
    中学時代のように完璧をゴールにしなくとも、程よくこなせば良いんだくらいの心持ちでいってみましょう。

    悲しみ・怒り・諦めなど、感情に支配された理性と智慧は人間の正常な思考を停止させます。
    貴殿には感情をコントロールできる力がある筈です。


    3.
    学院の授業は、まるで火星人の学校に放り込まれた様に小生も辛かったです。
    貴殿と同じように日本語の意味が解りませんでした。留年の恐怖が常にありました。

    経験論から申し上げますが、学院生は生徒ではありません。学生です。
    授業が解らなければ教員室に押しかけましょう。解るまで食い下がってください。
    (小生は通学時間も比較的余裕があったので、先生の自宅にも突撃しました)

    または、ある教科の得意な同期生にコツをダイレクトに聞いてみては如何でしょう?
    (褒めちぎりながら懇請すれば、きっと相手は気分良く・自慢方々ご披露してくれると思います)

    厳しい言葉と受け止められるでしょうが、自ら問い・もがくことなしに
    学生は成果を得られません。既に貴殿は早稲田大学の一員たる学生なのです。
    また、学生とは知識を詰め込むことだけでなく、知恵を学ぶことも肝要です。
    煙たがられる程先生に喰らい付き、優等生のワザを目ざとくパクる技術を体得してください。
    (有り体に言えば要領の良さです。教科によって色々ですが、ツボを探り出すことも
    重要ですし、或いは面白くも感じられます)

    4.
    留年を理由に退学することは「絶対に」しないでください。
    高校生向けの奨学金制度などは必ずありますし、相談の窓口もあるはずです。
    他に政府系金融機関の低金利教育ローンもあります。

    と申しますのは、小生は20歳の時に父親を亡くしました。
    経済的な困窮が目に見えていたので、大学中退をと半ば腹を括っていましたが、
    組主任(担任)の先生に事情を相談したところ、大変強い口調で慰留されました。

    結果的に奨学金が得られ大学後半2年はタダで済みました。
    あの時の、先生のご教示がなければ人生は大きく変わっていたと思います。
    このスレも当然立たなかったことになります。

    どんな窮地でも打開の一手は必ず有ります。何とでもなります。
    貴殿はその聡明さゆえにワーストケースシナリオを
    組み立てることが出来、怯えてしまうのかもしれませんが、
    同じように夢の高校デビューたるベストケースも想見しうる能力もあるはずです。

    おまけ.
    学院卒業生では同窓会を組織しています。
    息抜きの時にでもご覧ください。(おっと、宣伝になっちゃいましたね)
    http://www.honjowaseda.jp/

  5. 【2119719】 投稿者: 留年心配組  (ID:Yfy6CF0IOJs) 投稿日時:2011年 05月 07日 01:12

    僕も今年入学しました。一般ですが繰り上げで拾ってもらいました。駿台なんか偏差値50位でヒーコラ言ってました。部活にも入って、通学往復5時間かけて通ってます。中間が近いですが、やばいです。あなたはおそらくテストでとてつもなく良い成績をとるタイプだと思います。文面からなんとなく分かります。間違いなく下手な一般入学者より優秀だと思います。何事でも日本一になるのは並大抵のことではないはずです。まずは自分のポテンシャルを信じてみてはいかがでしょうか?僕はこれといって自慢できることがありませんが、楽観主義者かつ根拠レスな自信を持つことにかけては、親も匙投げ状態です。あなたのように真面目で慎重ならばテストは絶対大丈夫です。これも根拠のない自信ですが、僕の勘はものすごく当たります。ただ今は心のバランスがすこ〜しマイナスに傾いているみたいなので、なんか勉強のことを忘れられるようなことないですか?日本一の特技に打ち込むとかはどうですか?僕は泳いでる間と音楽聴きながら走ってる間は頭すっからかんになります。1時間でもそんな時間があると、現実に戻った時になんだか心に余裕が生まれてます。バケツは一度空にしないとそれ以上入りませんからね。あんまり役にたたないかもしれませんが縁あって同級生になったわけで、一緒に頑張っていきましょう!

  6. 【2120735】 投稿者: OB2号  (ID:/oaOzdPFFHU) 投稿日時:2011年 05月 07日 23:40

    懐かしいですね。私も1年生のころは留年のことを結構心配してました。

    でも留年なんて心配する必要ないですよ。
    1年生なら、中学校の時のようにテスト1週間くらい前からテスト勉強を始めてれば赤点を取ったりすることはありません。なめてかかったりすると痛い目に遭いますが、まじめにやってれば間違いなく留年することはありません。断言できます。

    特に1年生は、3年間のなかで一番楽な時期です。私を含め周りの友人も、1年が一番自由な時間があったと言ってました。1年生で留年した人は私の学年では本当に少なかったと記憶しています。

    問題は2年生からです。2年生になると情報の課題が増えてきます。また、物理や化学も出てくるので、文系の人は要注意な学年です。2年生での留年は5,6人は居ました。

    そして、3年生ですが、「3年は2年よりも楽」という人もいれば、「2年よりもきつい」という人もいるような、微妙な学年です(笑)
    ただ、理系を選んだ人は「2年よりもきつい」という意見が多かったです。
    私も理系でしたが、物理がとにかくキツいんです。私は物理に関しては、受験生と変わらない勉強量をしたと言えます(笑)物理に関しては、1週間前から始めても到底間に合わないので、2週間以上前からやってました。周りもそんな感じでしたね。テスト1週間前になると睡眠時間が平均3時間とかになってて結構辛かった記憶があります。
    この物理で赤点を取って、理系学部に進学できなかった人や、留年してしまう人は結構いました。
    当時は、きつすぎると私は不満たらたらでしたが、今考えると物理の先生には本当に感謝しています。外部から進学してくる生徒たちとの学力差のことを一番心配して下さってたわけです。

    まとまりがなくなってきましたが、要は、1年生のうちは留年の心配はまずしなくていいということです。2,3年は多少大変になってきますが、1年生のうちで、”どれぐらい勉強すれば何点くらい取れるのか”が分かってくると思うので、まじめにやってれば大丈夫です。

    なめてかかると痛い目に遭

  7. 【2120743】 投稿者: OB2号  (ID:/oaOzdPFFHU) 投稿日時:2011年 05月 07日 23:53

    ↑のレス、変なところで切れちゃいました。ごめんなさい。

    舐めてかかると痛い目に遭いますが、まじめにやってれば大丈夫です。

    と書くつもりでした。


    ちなみに私は一般で入りましたが、入った当初こそ、推薦組との学力差を多少なりとも感じましたが、数か月もすれば受験でやったことなんて忘れてしまうので、推薦だろうと一般だろうと変わらなくなってきます。
    つまり、推薦で入ったから、勉強についていけるか不安なんてことは考える必要はないんです。
    あと、1年生の最初のうちは、中学校のころと勉強の内容も変わってくるので躓いてもおかしくありません。私自身、戸惑い、躓きました。が、しばらくやってくればなんてことはないな、となってきます。大丈夫です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す