最終更新:

49
Comment

【2865500】遠方受験組の皆様は、どうでしたでしょうか。

投稿者: チャレンジは続く   (ID:C8IF/h.v1nI) 投稿日時:2013年 02月 17日 13:47

面接二次で残念な結果となってしまいました。

ウチの子供は、合格したら入寮を希望でした。
今後の受験生のために少しでも情報があった方が良いと思い、スレッドを作ります。

新幹線通学含めて通学片道2時間以上、もしくは、寮希望のご子息の合否は如何
だったでしょうか。

子供の感覚では一次で7割以上取れたらしく、面接では志望理由、併願校の質問は
なしで5分程度、淡々と終わったということでした。ネットにあるこれまでの情報では
基本的には、一次試験の結果が合否を決めるようですが、遠方組はそれ以外のことが
影響している気もします。

ぜひ書き込みをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2888522】 投稿者: 何も問題ない  (ID:5pkcfkRNhd.) 投稿日時:2013年 03月 07日 13:22

    問題ありさん

    基本的な事がわかっていないようですね。
    私学の入試の選考基準は、基本的にその学校の判断に委ねられているんですよ。
    寄付金をたくさん払ってくれるセレブ家庭の子息が欲しいでも問題ないし、
    政財界、有名人、良家の出自とのつながりが欲しいでもいい訳です。
    従って自宅通学か入寮かを評価に入れたとしても何ら問題ありません。
    要は学校のメリットになるかどうかです。
    スポーツ推薦などはその最たる例です。
    また推薦入試に見られる専願者優先などは、
    学力だけでなく第一希望の生徒(家庭)が欲しいという条件の表明と言えます。
    とにかく高い学力の子だけが欲しい...とは限らないんですよ。

    >受験とは公明正大でなければならない。

    何を持って公明正大とするんですか。
    学力(入試得点)だけで決めるのが公明正大とするのは国公立だけです。
    まあ公立も内申点という中学教師の恣意的評価を
    取り入れている時点で学力以外のメリットを求めていることになりますが。

  2. 【2888538】 投稿者: 学校側のノウハウでは  (ID:.eD4lPXiT2E) 投稿日時:2013年 03月 07日 13:33

    意見
    補欠含めた合格人数決めには、様々な要素があるのでしょう。

    「遠距離とか他の志望校とかが合否に関係するのではなく、辞退も考慮して合格や補欠の人数決めの根拠の参考にする」ことも一つ。

    全生徒数として、昨年の入学人数だけでなく、その年卒業していく人数もその一つ。

    いずれにしろ、一次試験の結果を別にすると、二次での確認事項(遠距離、寮、他の志望校など)は個人の合否の要素とすることよりも、辞退の可能性を考慮した人数カウントに用いることの方が、客観的に見ても現実的かと思われます。

    遠距離であろうと、優秀で学院に適した人材であるという判断があれば合格するのでは。
    学校経営には質(人材)も重要ですから。

  3. 【2888579】 投稿者: CSR  (ID:.eD4lPXiT2E) 投稿日時:2013年 03月 07日 14:05

    公明正大でなくてもいいかもしれませんが、そんなことでは学校評価が低下していくだけですよね。
    早稲田大学が、ブランド価値や社会的価値からもそれをよしとするかです。

  4. 【2895446】 投稿者: 広い視点で  (ID:R/oTTJv00S2) 投稿日時:2013年 03月 13日 07:51

    落ち着いたところみたいですが、すみません。
    学校側がどのような合格基準を持っていたかはわかりませんが、少しだけ。
    今年、息子は早慶複数合格をもらいました。
    けして成績優秀なお利口ではなく、夏まで運動部の部活に打ち込んでいた、元気だけが取り柄のような子です。
    こちらの学校の面接では遠いけど寮に入れなかったら通える?と聞かれたそうです。
    遠くても通える元気で健康なことも大切かなと思います。
    一次試験を通る学力はもちろん必要だけど、それだけでなく、何より健全なことが、親としても大事なことですよね。
    これからの受験生に言いたいのは、勉強だけでなく運動も思う存分打ち込んでほしい。
    体力のある子はいざとなったら勉強に打ち込む体力にもなりますから。
    元気な息子を見ていてそう思いました。

  5. 【2899285】 投稿者: 入寮募集は続く  (ID:FVFTIPRqEeQ) 投稿日時:2013年 03月 15日 23:21

    またまた3月13日付けで、男子の入寮募集がHPでありましたね。これで3度目の追加募集だと思います。笑えますね...

  6. 【3303706】 投稿者: 頑張りましょう  (ID:aPWVhAqNa9A) 投稿日時:2014年 02月 26日 22:41

    チャレンジは続く様

    ちょっと意地の悪いコメントが多く、スレを立てたことを後悔なさってしまいそうですね。
    でも、同じことを感じている人間は少なくありません。
    文面からしても一つも批判的なことは書いていらっしゃらないのに、本当にいろいろな方がいて怖いですね。

    うちは女子で二次試験が中止組です。今年は合格点が高かったのでしょうか。二次試験がなかったので尚更、1次勝負だったと思います。
    本人が思ったほど点数が取れていなかったのか、周りの優秀な方々には勝つことができなかったのだと諦め、もちろん既に公立に向けて頑張っています。

    やはり距離はあると思いますよ。過去に他のサイトでもそう書いてあるものはありました。よほど、高得点をとっていればもちろん合格なのでしょうが、ボーダーの判断材料にはなりますよね。事実繰り上げ合格者は、わりと近隣からとっているという情報もあります。

    いろいろ複雑な気持ちはありますが(今回は本当にいろいろあったので・・・)子供たちがまた、新たな気持ちで頑張れるよう応援しましょうね。
    可能性が大きくて、嬉しいではありませんか。

    上の子供は早稲田大学を蹴って国立大へ進みました。娘に「早稲田なんて(公立でも十分に)受かるぞ」と励ましていました。

    スレを立ち上げてくださってありがとうございます。同じことをかんがえていらっしゃる方がいて元気と勇気をもらいました。

  7. 【3627311】 投稿者: あれ?  (ID:24/HJCEF6zI) 投稿日時:2015年 01月 06日 10:12

    そうならば東海大湘南校舎も広いよ~~~~!!!
    でも~~~小島よしおも早稲田だし~~~~~、何がそんなに魅力なのか、全く分りません!

  8. 【4186767】 投稿者: 遠方組合格者保護者  (ID:o1rTanppw/g) 投稿日時:2016年 07月 20日 00:59

    まだ見ていらっしゃる方、いらっしゃいましたら、ご参考まで。早苗寮満室の場合、男女とも学生会館の紹介がありました。寮費が高い上に30〜45分程度の電車通学になる(定期代もかかる)ので、物理的に自宅通学が可能な方は、費用負担が更に増えること、早苗寮と比較して管理の目が届きにくいことをどう考えるかになります。物理的に通えない方は、本庄高等学院への入学を辞退するかの判断になりますね。ということで、一次の結果が微妙な場合の合否への影響がまったくないとは言い切れませんが、「それでも良ければ、いらっしゃい」と言われるように精進するのがよろしいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す