最終更新:

14
Comment

【4003691】国公立への進学

投稿者: ICU   (ID:NQmfAI775iI) 投稿日時:2016年 02月 17日 10:10

息子が第一志望にしており、無事合格を頂きました。受験するならICU より上を目指さないと合格できないよと言ってきたので、慶應2校とも合格を頂きました。親としては大学受験の事を考えると慶応に行って欲しいのですが、子供は大学で慶応に行きたかったら受験するからICU にいくと言い張っております。本人は、慶応を蹴ったからにはICUから国立を目指すつもりらしいのですが、東大に関しては毎年一人いるかいないかの状況です。帰国の生徒が多く、ガリガリ受験勉強するというより英語の能力を最大限にいかして私大受験する生徒さんが多いとの事ですが、ICU から国立は塾通いしても相当厳しいでしょうか。慶応、ICU共に一般受験で合格を頂いています。英語は帰国子女ということもあり、早慶大学入試レベルの英語力はあります。数国に関しても得意な方ではあります。ICUから国公立にいかれた方の経験をお伺いできればと思い投稿させていただきました。どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4005195】 投稿者: 何を期待するか  (ID:egxFsV3y4hA) 投稿日時:2016年 02月 18日 09:07

    最後は、本人の決断ではあるけれど、もう1つ伝えてあげた方が良い点を書いておきます。

    それは、慶應は社会に出た時の三田会のネットワークの強固さだと思います。
    普段から恩恵があるという意味ではなく、何かあった時にそのネットワークが使えるという意味です。

    また、慶應ということを考えるなら、その上の国公立だと、就活やその後の社会人生活から考えるなら、東大でないと意味が無いのではないでしょうか?東工大や一橋という選択肢もありますが、慶應より上に見られているかというと微妙なラインです。

    ICUは素晴らしい環境であるし、大学もダブルメジャー制度等もあり、社会でも評価は高いですが、人的ネットワークの強さでは、慶應に勝てません。このお金や一般的な指標で測れない部分を捨てるかどうか だと思います。

  2. 【4005545】 投稿者: 在校生の保護者です。  (ID:i7nV9OCFbvU) 投稿日時:2016年 02月 18日 13:39

    ICUは、「自分の名前ひとつもって、世界(社会)を渡っていくことのできる人」の育成をめざしている学校です。説明会のときにお話があったかと思いますが。

    そこをどうとらえるか、生き方、価値観の判断になるのではないでしょうか。偏差値に反映されにくい部分かと。実際、芸術系の進路を選択する生徒もおられますし。

    おっしゃるとおり、三田会、稲門会には及ばないかもしれません。ですが、卒業生の組織は当然あります。親子二代で通われている方もわりといらっしゃいます。

    毎年のように、慶應大学へ進学実績がありますので、ICU高校で大学から慶應という進路も悪くないのではないかと思いますが。
    入学してすぐの保護者会で、担任の先生から進路のお話がある(ある意味普通の)学校です。伸びる子はものすごく伸びますよ。

  3. 【4005588】 投稿者: 帰国子女  (ID:wJgWTqq4H8U) 投稿日時:2016年 02月 18日 14:19

    うちも英語圏からの帰国子女です。息子は、第一志望であった5教科受験の私立を落ちてしまい慶應2校は合格。理社に苦しめられましたが、いずれ国公立大学を受験するならば必要なことと頑張っていました。そして今、辞退する予定だった都立を受験するか、慶應に行くか、悩んでいます。親としては、海外現地校でも大変な思いをして、帰国してからも塾生活、大学受験もするの?といたたまれない気もするのですが、黙って本人の決断を待っています。

    さて、東大という話が出ましたが国立上位大学を狙うならば、どの学校にいても相当の勉強は覚悟するべきでしょう。その際、どの学校の方が目標を失わずに勉強に集中出来るかであり、そこが個人によって違うのだ思います。もし、うちが質問者様の立場でしたら、本人には言いませんがICUが合っていると思うでしょう。帰国子女が多いということは、個人主義の生徒が多いのではと想像します。外部受験しようがしまいが、いい意味で我関せずという雰囲気で過ごしやすい気が致します。

    それでは、子供達が実りある高校生活を送れるよう祈っております。

  4. 【4005962】 投稿者: 重要な事  (ID:SC2UqlpXat2) 投稿日時:2016年 02月 18日 20:30

    東大生には帰国生がかなり多いのですが、その多くが一般入試で中学、高校、に入っているようです。
    英語は大きな武器になりますが、多くの科目の中の一つに過ぎないので、あまり意識しすぎない方がいいかもしれません。

    大学受験において重要なのは数学でしょう。
    数学が出来ないと、理系科目が苦しくなり、そうなると受験で私立文系しか受けられなくなります。
    ということは早慶が最上位。

    大学受験で、理系でも文系でも難関国立を選ぶということは、数学が出来る必要があるということです。

  5. 【4006040】 投稿者: 一般生の親です  (ID:B0QUGPg7Aec) 投稿日時:2016年 02月 18日 21:17

    質問者の方はすでに手続きを終えられたと思いますが、この掲示板を読んでてちょっと気になったことがあったので...

    高2からの選択科目の説明会でICU高校の先生のお話では「自分の力で世界にどう貢献できるのかを考えさせてください」とのことでした。「少しでも偏差値の高い大学へ」「少しでも名のある大学へ」というようなお話ではなく、「自分が何をしたいか、何を学びたいか、どう社会貢献するか」を考えさせてほしいと。
    この掲示板でどなたかがお書きになっていたように、「自分の名前ひとつもって世界を渡り歩く」生徒を育てようとしているのがICU高校だと思います。だから、他の高校と比べると「進路指導がほとんどない」という印象を持たれる方もいらっしゃるのかもしれませんね。ICU高校の方針をいわゆる日本の受験システム?に当てはめること自体がちょっと違うのかなっていう気がします。この進路指導も含めてですが、日本にいながらにして日本の学校に通わせている気がしない(笑)のは私だけでしょうか?

    余計なことかもしれませんが、来年以降ICU高校の受験を考えている方の参考になればと…

  6. 【4139986】 投稿者: あいうえお  (ID:bm3ffgJn6G6) 投稿日時:2016年 06月 08日 03:15

    今年卒業した者です。
    一般生で現役で某国公立に合格しましたが、受験について悩むことはあまりないと思います。
    というのも英語のレベルは必然的に大学受験は余裕レベルになりますし、部活もあまり熱心ではないため勉強する時間はいくらでも確保出来ます。
    周りの意識は確かにあまり高くないですが、個人の気の持ちようでなんとでもなります
    楽しい高校なので、是非

  7. 【4141299】 投稿者: スレッド立てたものです  (ID:pQt3vfxpkfU) 投稿日時:2016年 06月 09日 08:57

    お陰様で、素晴らしい先生方と友達に囲まれ、楽しい高校生活を過ごしております。一番、多感な時期に、バックグラウンドがこれほどまで個性的で色々と異なる経験をしている友達から学ぶことも多いようで、将来が楽しみです。在校生ご父兄、卒業生の方からのご意見、本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す