最終更新:

24
Comment

【5152713】小石川目指すなら、塾はいつから?

投稿者: ほーさん   (ID:cmDGoYMSeic) 投稿日時:2018年 10月 18日 05:29

私立併願予定なし、小石川希望で落ちたら公立中学を考えています。
みなさん、塾はいつからどこに通うのでしょうか。
一部、塾なしで合格するとも聞きますが
一般的には塾に行くのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5153040】 投稿者: ほーさん  (ID:VKT2jqDHDDk) 投稿日時:2018年 10月 18日 11:36

    ご丁寧にありがとうございます。
    全く塾なしで合格できるとは思っていませんが、模試を受けるだけでも塾生としてカウントされているとも聞き、都立一貫のみを目指す子のうち、どの程度が熱心に塾に行くのか気になりました。
    実際は、滑り止めで私立を受ける子が大半なので、私立勉強をメインに4年生頃からというのが多そうですが。
    都立一貫のみ、ダメなら公立中という考えなら、学校の成績が良いのであれば試験対策のみ目的としてそれこそ5年生頃から模試を受け始め、通塾は6年生になる直前からでもと思うのですが、いかがでしょうか。

    というのも、我が子はスポーツを熱心にしているため、なかなか塾に回せる時間が取れないのです…

  2. 【5153057】 投稿者: あら  (ID:4zUGqpQZcYQ) 投稿日時:2018年 10月 18日 11:50

    このスレを開くとenaの公告が右上に出るのは、私だけですか?
    スレ主様にはでない?

  3. 【5153088】 投稿者: ほーさん  (ID:VKT2jqDHDDk) 投稿日時:2018年 10月 18日 12:18

    私には出ていません。
    スマホから見てるからかもしれませんが。

  4. 【5153197】 投稿者: 3年前  (ID:so.XtBoaKfQ) 投稿日時:2018年 10月 18日 13:44

    ≫四年生になる前から、都立中高一貫校コース(専門塾)に通われ、私立併願コースのある一般的な塾に転塾されたということでしょうか。

    そうです。1年強enaに行っているうちに10倍近いかもしれない倍率を考えて公立一本から併願にしようとしたとき、当時の塾長さんから
    「現実的には、ここではよくてこの辺り(Y50オーバーくらい)の学校になるのでもう少し上を望むなら…」とひっそりアドバイスされました。
    なにがなんでも難関とは思いませんでしたがいろいろ私立の情報を私の時代からアップデートした結果転塾決定。
    併せていろいろな塾体験に行き、5年の6月ころ中堅大手に転塾。

    転塾先の先生に相談したところ、私立の方である程度できれば公立は可能性があるとのことから公立中高一貫コースではなく私立中高一貫のコース(?)にお世話になり、公立対策は自分でということに。
    これは多分に営業トークもあると思いました。

    結論から言うとあんまりしませんでしたし(笑)

    しかし塾はそれなりに親切に公立対策にもお付き合いしてくれたと思います。
    具体的には、公立私立問わず過去問や傾向の似た問題を先生に教えてもらい、空いた時間に自習室などでしてちょっとした答え合わせやアドバイス、作文添削をお願いする。
    あと、夏休みなどは取れるコマで塾内の公立対策集中講座も取る。こんな感じでした。


    ≫私立受験よりも家庭や子の素質が出ると感じたというご経験談、大変参考になります。
    どちらが良いというわけではなく、都立の求める子の像が明確ということなんですね。


    例えば
    お子さんは
    もちろん頭はいいですが、スゴく目立つというよりひとつひとつしっかり着実にこなし、消化する。
    キチンとかたちにして身に付けていく。(うちはこれがダメでした)
    あまりひねくれていなくて素直というか頭が柔軟。習い事など何かひとつ続けている(これは家庭のスタンスでもありますね)

    ご家庭は
    お母様は専業で学校にもこまめに貢献する。子供のことをすごく良く見て世話もしている。
    一方、しっかり出張もこなすようなフル勤務で学校との関わりはほどほど。しかし休みの日は極力貢献のお母様も。
    もちろん良く見ているでしょうが、ルーティンの範囲では子供のこともかなり自立している扱い。
    どちらもいらっしゃいました。

    お子さんが二人以上いるご家庭が多かったです。同じ学校に合格している例も複数。

    あと、ママ友ランチなどの様子では御夫婦のコミュニケーションが多目に感じました。
    お父様も行事参加協力常連。
    合格者全員ではないけれど私の知る限りはこんな感じでした。
    そうそう、公立一本率も高かったです。
    家庭学習のみのお宅もありました。


    こう挙げていくと
    私立公立欲しい子は大筋では違わないとおもうのですが…なんというか本当に印象だと思ってください。

    もっと偏差値が高い私立に行ったお子さんたちもいますが、微妙に違うんですよね。

  5. 【5153340】 投稿者: バラード  (ID:2oF55W/yJvk) 投稿日時:2018年 10月 18日 15:36

    本来5年生であれば、私立も公立一貫向けも同じ学習でよいように思いますが。
    なぜなら、まず小学校課程の修了をめざして少々の先取りされてて、指導要領にある6年で習うべきことの基礎や応用やることがどちらにしても先決かなと。
    出来れば文章書く練習、読む練習しとくとよいですが。

    もし私立コースが難関、中堅、平易なと3コースくらいに分かれているなら、難関と中堅の間くらいが適正かもしれませんが。

    都立一貫は場所によりますが、結構都立一本のご家庭多いようです。
    今年の小石川見ますと、26人辞退、ENA(S他でも)などみると男女御三家はじめ渋渋など進学している? ように見えますが。それでも倍率5倍は高いですね。

    小石川が都立の中では一番辞退者多いようですが、これは立地(メジャーな国私立にかこまれた地区)と、塾のお勧めや、御三家ダメなら二番手で小石川へなど、だと思います。

    いわゆる適性検査対応型の併願私立(わりと平易なところ多い)もありますが、受けないか、合格してもいかないで、不合格の場合でも勉強が無駄にならないし都立の上位高校へ切り替える、、が多いように思います。

    あと、模試だけ受けても在籍がないと合格者カウントは出来ません。
    在籍名簿と合わないと訴えられますので。

  6. 【5153567】 投稿者: 在校生保護者  (ID:EiWr.7Fd8pU) 投稿日時:2018年 10月 18日 18:44

    都立単願なら、6年生からの塾通いで十分でしょう。

    逆に、都立対策のみに2~3年かけてやっと合格、というようなレベルのお子さんだと、入ってから苦労しそうです。

    うちは私立併願でしたが、単願のお子さんは、とにかく地頭が良いか、深海魚か、に二極化している印象です。

  7. 【5153807】 投稿者: えんそく  (ID:nByRAFLnZzs) 投稿日時:2018年 10月 18日 22:10

    良い質問ですね、私も同じことを最近考えています。でも、このトピって確かにEの広告が右にでるから、新手の広報かしら?笑!

    先日、小石川の校長の講話を聴きにいきました。都立中高一貫校って、すごい進化している!ここに行きたい!と私も思いました。様子を聞いて偏差値も高くなり倍率も上がる理由もわかったし、これからの時代に生きていく子供に必要なものが小石川や武蔵にはあると思いました。方や、大学付属に行かせれば安心といっているママも多いですが、その方たちには、子供の生きる力という視点はなさそです。小石川の方向性は、多様な価値観のなかで生きる子供たちが大人になってもキラキラすること間違いなしのいかけだと確信しました。

    我が家もトピ主さんと同じくこれから初受験生の環境なので、成功事例の話はできませんが、私自身 いろんな塾にインタビューし、かつ周囲の子供を見ていて思うのですが、親に軸がなく本人が能動的に受験を考えていない限り3年2月から、どんな難度の塾に行っても親子でストレスフルになり、かつ、塾へのお金の募金をするばかりで、結果はでないです。私のまわりで、サピックスの渋谷にうちは入れたとか、塾自慢のカーストをアピールするママも多いですけど、子供は受動的で表情もとぼしく本人の意思や物事の本質も見えてないですね。

    公立1本ですと、Wの公立コースかEなんでしょうけれど、通塾は5年からで大丈夫と思います。最近感じたのは、とにかく8歳までの親の関わりがうまくできていれば子供は知的好奇心でどんどん自走しますよ。そこにこの学校入りたいという受験の願望と目的が明確になれば、受験日までどんどん自走します。

  8. 【5154294】 投稿者: バランス良い子たち  (ID:7.Cw.lAGJlI) 投稿日時:2018年 10月 19日 10:49

    3年前さんが書かれていること
    共感できるところがおおいです(笑)

    >あまりひねくれていなくて素直というか頭が柔軟。習い事など何かひとつ続けている(これは家庭のスタンスでもありますね)

    ここから下の部分の内容、もよくわかります^^
    公立一貫の内申点ありの高倍率に入ってきた生徒さんたちを見ると、皆何事にも真面目で一生懸命取り組んで素直でのびのび育ってきただろうと感じます。お母さんたちも皆さん真面目な印象。ご家庭が仲良く親御さんがしっかりしている。

    又、習い事を何か続けて来ているお子さんも多い。塾に入るために習い事やめましたというのはなさそうで
    我が子も特技があり、塾は6年の一年だけで私立併願しました。
    単願のお子さんは大変そうな印象です。
    私立併願したお子さんは、難関受かってもこちらにきているというお子さんも何人かいて、うちもそうなのですが今のところ上位5%には入っているようです。

    余裕があってよかったと思っています。卒業式の前、単願のお友達は知っているだけで6,7人残念でした。その中には4年生からここだけを熱望して通塾しているお友達もいました。
    4教科出来るのはもちろんですが、副教科もできるお子さんばかりだと感じます。明朗快活(暗い子はいない)自立していて自分で考えて行動できる。健全に男女仲良く、友達付き合いも安心です。

    ただ、偏差値帯が広いと感じるので上位層はここに来なかったら高校でトップ2校に行ったであろうと感じるし
    中位~上位層は言わなくても自分管理ができて大学受験もスムーズに
    下だとついていけなくなってくるかも

    個人的には、地頭がある優等生のお子さんが、塾や通信など1年で私立難関受験勉強ぐらいまで仕上げてくると合格できるのではと思います。入学後もトップ層で進んでいけるので本人が楽かもしれないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す