最終更新:

19
Comment

【5787759】2020実績短観

投稿者: 中受ウォッチャー   (ID:/.O5oMysHFg) 投稿日時:2020年 03月 10日 19:09

進学実績は著しく退潮。
と申し上げるより、中等教育学校化以降、その偏差値に値する実績を上げたことは、皆無であった。
所詮都立である。組織文化などあろうはずない。
2021シーズンは、冷徹にバリューエーションされ、適正偏差値まで補正されるであろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5788220】 投稿者: 通りすがり  (ID:RUvP4sEoflE) 投稿日時:2020年 03月 10日 23:52

    すみません。何を伝えたいのでしょうか?

  2. 【5788248】 投稿者: 私も通りすがり  (ID:THWIv3TSOWk) 投稿日時:2020年 03月 11日 00:11

    所詮都立ということが言いたいんですね。

    6年前の入口偏差値は今よりも低いので、これから期待できそうな気がします。
    でも小石川、説明会でも東大に入れたい方はうちを選ばないでくださいと言っていましたし、子供達も海外大学や自分の行きたいところを選んでいるような気がします。

  3. 【5789868】 投稿者: ポンスコ  (ID:3eggWKy8IFU) 投稿日時:2020年 03月 11日 23:21

    大学受験の先を見据えた全人的教育こそが、小石川教養主義。大学受験結果をゴールだと考える人は、そもそも私立を志向すれば良い。
    他の私立中高一貫校は、成績の良い人にはとにかく沢山の大学を受けさせる。知り合いの例だが、慶應の医学部に受かっている子に、行かなくて良いからとわざわざ東大理1を受けさせた学校もある。

  4. 【5789952】 投稿者: それはそれは  (ID:YK6eSwsjR9E) 投稿日時:2020年 03月 12日 00:08

    >説明会でも東大に入れたい方はうちを選ばないでくださいと言っていましたし、

    ここの別スレで東大だ、鉄だと散々出てきているのに今更何を…

  5. 【5792041】 投稿者: 教養主義は良いけれど  (ID:h7F/nBnIQnw) 投稿日時:2020年 03月 13日 11:49

    教養主義は否定しません。
    ずっと第1志望にしていましたが、説明会で大学受験を目指してないと、
    とにかく何度も強調されていたので、直前で受験をやめました。
    6年後、入れるところに入れればいいやと思えるかわからないので。
    勉強以外に芽が出る一部の方は良いですが。

  6. 【5792067】 投稿者: 幻想  (ID:I4sNPzOfBow) 投稿日時:2020年 03月 13日 12:08

    大学受験生の学力は、中学校受験(受検)時点での学力と相関があります。
    要するに小学校時代の学力が大学受験にも影響を与えるのです。

    ですから、中高をどこにするかなど、あまり意味がありません。
    中高のカリキュラムが驚異的な影響を与えてくれるというのは幻想です。
    中高は、楽しい青春時代を過ごすための器に過ぎず、大学受験の勉強は個人で(多少は塾のサポートでも受けながら)行うものです。

    公立中高一貫の場合、受検のシステムが必ずしも学力の高い子を選べるようになっていないので、年度によって入学者の能力にはかなりバラツキが出るでしょう。
    今後も、大学合格実績はよかったり悪かったりが続くと思います。

    それが嫌だということであれば、小学校時代の学力が高い子を必ず入れられるように受検制度を私立と同じように変更する必要があります。
    出来る子だけが入ってくれば、大学受験も必ずいい実績になりますから。

  7. 【5793119】 投稿者: 大事なのは  (ID:ZCRtdKgX/6E) 投稿日時:2020年 03月 14日 00:58

    1番に本人の能力 2番目に学校選び
    学校選びにより、能力を引き出せたりそうでなかったりはありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す