最終更新:

9
Comment

【2134331】日比谷の数学の問題、レベルが高すぎるような…。高校の教科書の先取り学習が必要な気がしますが…。

投稿者: 受験生   (ID:qE28erewqNA) 投稿日時:2011年 05月 20日 00:24

日比谷の数学の問題、レベルが高すぎるような…。

高校の教科書の先取り学習が必要な気がしますが…。

今、過去問解いてますが、ぜんぜん歯が立ちません。

自信を無くしていく一方です。

35~55点程度しか取れません。

日比谷に合格した人!

使ってた参考書、問題集を教えてください。

また、数学、何点くらい取って合格したか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2134764】 投稿者: 在校生親  (ID:SagUN5gZXEg) 投稿日時:2011年 05月 20日 11:39

    現時点で35点~55点も取れるなんてたいしたものですね。

    ただ、今から過去問をする必要はないと思います。
    戦意喪失するだけですから。

    我が子は12月頃から自校作成校の過去問を解き始め、
    日比谷の過去問は1月の終わりごろからです。

    自校作成校の試験は構成(問題数、証明がある等)が似ているので、
    新宿、青山、戸山の過去問も解いていました。

    試験の点数は、ここでは書けませんが、三科の平均が65点くらいです。

    通塾していたので、問題集は塾のものですが、
    レベルとしては難関校(中大系や豊島が岡等)対象でした。

    数学が得意で余裕があれば早慶向きの問題集でもよいかもしれません。

    証明問題が多いので、記述対策が大切です。

    頑張ってくださいね。

  2. 【2241087】 投稿者: 教えてください  (ID:t7Sm/6yVgNg) 投稿日時:2011年 08月 20日 06:57

    日比谷高校のPTAについて(忙しさやどのくらいの方がPTAになるのかなど)詳しく教えてください。
    また、日比谷生のお母様方は交流などはありますか?

  3. 【2242325】 投稿者: ほしがおか  (ID:hks9QY1qhAQ) 投稿日時:2011年 08月 21日 10:45

    クラスで3名の方が役員になります。
    1年生時は立候補でほぼ決まるのではないでしょうか。
    1年生で役員をやっておくと知り合いも増えますし、3年間楽しいようですよ。
    忙しさは委員にもよると思いますが、仕事をしながらなさっている方が多いです。
    母親同士の交流は、バスハイクやら観劇会やらクラスの懇親会など、結構あります。
    出席率もかなり高いです。


    また、皆さんおっしゃっていましたが、体育祭と合唱祭星陵祭が、母にとっても毎年本当に楽しみで、中学校時代よりも学校に足を運ぶ回数が多くなりました。
    合唱祭には、生徒数よりも多い保護者が日比谷公会堂に観覧に行きます。
    体育祭も楽しいですが、合唱祭と星陵祭は、1度見れば毎年必ず行きたくなるほどの
    素晴らしいものですよ。


    価値観の似たご家庭が多いですし、同じ中学校から来る生徒が少ないため、母同士も知り合いがいない状態からのスタートですので、非常に気楽です。


    「母も楽しい日比谷高校」、と、数年前こちらの掲示板で見たことがありましたが、
    まさにその通りだと感じています。

  4. 【2242419】 投稿者: 保護者  (ID:6hjXsRQh8JE) 投稿日時:2011年 08月 21日 12:16

    役員は経験していませんので忙しさは分かりませんが、皆さん気さくな方が多いと思います。
    私も中学校の時より学校に足を運ぶ回数は多くなりました。
    いろんな中学から入学して来ますのでお母様方も様々ですが、価値観は似ているような気もしますしおしゃべりも楽しいですよ。
    保護者会懇親会を通じて私自身に多くのお友だちが出来たことは、子どもにある意味感謝しています。この高校に入学してくれて有難うと思っています。

    受験生さま
    夏休みの時期は過去問はサラッと見る位で良いと思います。
    おそらく早慶クラスは併願されるでしょうから、秋以降そちらの過去問もやったら良いかも。
    最高水準問題集も良いかなと思います。

  5. 【2243026】 投稿者: 教えてください  (ID:t7Sm/6yVgNg) 投稿日時:2011年 08月 22日 04:07

    ほしがおか 様、保護者 様、

    詳しくありがとうございました。
    とても参考になりました。

  6. 【2442732】 投稿者: 〆られて久しいですが  (ID:dsKoen1ddYo) 投稿日時:2012年 02月 24日 11:42

    「日比谷入試の数学は難しいか」
    について、身近な経験者に印象を聞きました。
       
    一言で言えば 「めんどくさい」 の印象だそうです。
    「めんどくさい」をもっと具体的に表現したのならどうなるのかを聞きますと、 「10分で一枚のドリルとするところを、三枚のドリルをするような感じ」 との事です。
       
    因みに印象を聞いた子は、特定される可能性が無きにしも非ずですからぼやかしますが、通塾なしで5科入試の某国私立高校などに今年か去年か一昨年に合格した男子です。(都立の願書は提出しなかったそうです)
       
    先ず初見で「難しい」とは思わない様子で、難しいという世界とは違ってその子の言葉で表せば、筋道は直ぐに分かるのだけれどいちいち解答していくのが「メンドウ」とのこと。
    別の独特の表現を加えるには、解いていて面白いと思うような問題ではない、だそうです。(端的にはつまらないそうですが)
    対して国私立の問題は初見で悩む「難しい」問題があるとのこと。
       
    ある意味、日比谷の数学の入試問題は練られた問題であり、公立高校入試としては良問なのでしょう。
       
    もう少し、イメージが付くような話をしますと(あくまでもその子の主観です(注))、
    都立日比谷・西の数学の問題は難易度からして私立に例えると、(名前を出すと問題かなあ、でもズバリその子が言うには)城北とのこと。
    そして、概して偏差値的に見てこの高校以上の国私立高校の問題は、間違いなく難しい印象をもつ問題が出てくるそうです。
    付け加えて、都立で言えば国立になるともうメンドウもなくなり簡単の部類に入るそうです。
    (でも、なんともかわいいことに、入試だから絶対に100点を取る自信があるとは言えないそうです)
       
    難関国私立を目指す子には日比谷の問題は絶対的な難しさはなく、再度その子の言ですと、学校で配布されるようなサブ問題集を「しっかり」(注)やれば問題ないとのこと。(通塾しなかった子ですからこういう話が出たのでしょう)
    ただし少しスピードは必要だそうです。
         
    数学の話ばかりですが、他2教科もほぼ同じようなことを言っていました。
    (英語は私立で癖のあるようなのもあるようですが、更に英語は苦手だったとか)
         
    日比谷高校の入試の合格ライン(最低合格ライン)をネット上で噂話程度に見ますが、単純に自作成問題の3教科で考え、もし上の話をベースに私立の合格点と比べますと、難関国私立高校受験者にはハイレベルではないのでしょう。
      
    そうなりますと道は二つ。
      しっかりと日々に中学の数学の勉強をする、
      もう一つは、いっそのこと難関国私立向けの勉強をする、
    とうい単純すぎる話にまとめられますが、ただ初めから印象先行で難しく大変だと思うことは無いのだと思います。
      
    因みにその子の数学の教材は
    教科書、学校配布の問題集、高校への数学(別冊の方を良く使った)
    だそうです。
         
    (共通問題の理科社会は、難関5教科受験生にとって9割5分(必ずミスが出るからとのことで)は至極当たり前だそうです。中3春には全国の高校受験問題集(電話帳)を解いていたようですから、それこそ当たり前なのかもしれません)  
      

  7. 【5778487】 投稿者: この前日比谷に受かった人  (ID:Bg3R9ARt0H.) 投稿日時:2020年 03月 04日 02:55

    僕はZ会に通ってました。過去問を早めに解くのは無意味ですので、1、2月頃から解き始めるのがいいと思います。また、独学で日比谷に合格しようとするのは無理があります。ですので、進学塾(早稲アカ、市進、Z会など)に行った方がいいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す