最終更新:

32
Comment

【4483359】日比谷や西から東大を目指す場合の塾等の活用について

投稿者: 中学生の親   (ID:3PbyWYWjLQI) 投稿日時:2017年 03月 06日 20:12

まだ中学生であり、都立に受かってから聞けよと思われると思いますが、教えてください。都立のトップ高から東大を目指す場合、どこの塾(およびコース)が多いのでしょうか。御三家等の場合、鉄緑会などで中学から先取している方も多いと思います。都立から東大を目指す場合、どうしても履修のペースは私立の生徒と比べると遅れているので、都立高生向けの塾の活用や東大合格に向けた戦略のアドバイスを経験者の方からいただければ幸いです。Z会だけでした、といった内容でも結構です。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4503156】 投稿者: 都立関係者はいない  (ID:Ss.vwVXQW8g) 投稿日時:2017年 03月 19日 21:31

    開成が滑り止め?
    開成蹴り都立は増えているのは事実です。しかし優秀層一部を除いて滑り止めなどありえません。大手塾へ合格者名簿もらいに行って下さい。都立と開成同時合格者(滑り止めとなる)が何パーセントかすぐ分かります。
    日比谷からマーチ?
    日比谷は分かりませんが、他の都立トップではMARCHなど殆どいませんよ。まして浪人してMARCHなんて・・・0ではないとは思いますが。
    早慶は?
    そもそも学部、理系によっては学科で難易度が全く違います。学部にこだわらないのであれば下位でも合格です。ただし、早稲田政経、医学部は別としても理系の一部学科は、上位でないと合格無理です。

  2. 【4510870】 投稿者: 数年前に卒業  (ID:wxCWJ8Gwhdc) 投稿日時:2017年 03月 25日 17:19

    学校での上位100人を目指すのは分かりやすいので良いと思います。
    都立に限らず、どの学校でも上位100人に入らないと満足する進学は出来ないと言われていますから。

    march以下進学は下位二割というイメージです。
    これは都立の場合、推薦で二割も入学するので仕方が無いことです。しかし、推薦は全員が下位という訳ではなく、最下位層と最上位層に別れるようです。
    また、早慶も上位100人ということもなく、もっと下まで合格しています。
    医学部、農学部など早慶に希望の学部がほぼ無い場合、無理して受けませんので。

  3. 【4510897】 投稿者: ?  (ID:8qKMXSSop3E) 投稿日時:2017年 03月 25日 17:46

    日比谷からマーチなんて山ほどいるけど。

  4. 【4510901】 投稿者: ?  (ID:8qKMXSSop3E) 投稿日時:2017年 03月 25日 17:49

    高校入学時点、主席からの墜落も逆も、どの学校でも当たり前にいるけど。

  5. 【4511280】 投稿者: うそ  (ID:Y7r5LJliF3.) 投稿日時:2017年 03月 25日 23:24

    日比谷からマーチはかなり少ない。
    週刊誌の進学者数見れば、すぐに分かるでしょ❓

  6. 【4547388】 投稿者: GMARCHの進学者数  (ID:ELnrExwGyE6) 投稿日時:2017年 04月 23日 00:19

    日比谷ではありませんが、ある都立TOP高の進学先が学校から送付されてきました。
    GMARCHは現役進学者(約160名)の5%、8名です。
    日比谷も多分同じくらいですかね。

  7. 【4655096】 投稿者: とおりすがり  (ID:i3T2ukCcoiA) 投稿日時:2017年 07月 28日 20:45

    一浪ありなら、高校だけでいいのかも。
    現役東大(特に理系)、現役国医をめざすなら通塾したほうが無難では?

    数学、理科は私立に比べ後れています。
    都立生は数Ⅲ、物化は演習不足で本番突入です。
    時間不足は否めないうえ、理科四科やりますからねー(西は除く)。
    社会も日比谷は現社ではなく倫理政経。


    目指す山の高さと(大学)と、登りきるまでの時間(現役か浪人か)によって
    通塾が必要かどうかを判断されてはいかがですか?

  8. 【4952456】 投稿者: 大学生母  (ID:IMuZ.ohGiBo) 投稿日時:2018年 04月 05日 01:27

    昨年息子が西高から一浪で京大に合格しました。
    西高では、河合塾が多いです。ただ西高では、部活動が盛んなので塾へは行かず学校の講座やZ会など
    の通信教育を利用する人が多いです。
    息子も高校時代は、そうでした。学校の講座と通信教育だけで東大合格の方も居ます。
    鉄緑会の方も少し居ますが課題に追われて中々部活動が厳しかったりする気がします。

    あまり塾に頼らず入学されてからお子様に選択させるのが良いと思います。
    都立トップ校なら周りの友達に聞く事も良いですよ。
    今考えると息子クラスでは、東大理3や国立医学部など合格された友達も居て先生よりわかりやすく
    教えてくれる友達もいたとよく話して居ました。

    高校3年間を塾通いで追われるのも本人にとって良いのかなと疑問に思います。
    息子は、運動部に所属して居ましたがその経験が
    とても良かった気がします。親子共々とても成長した気がします。

    希望大学も東大に限らず、高校生活を通して自分て
    自ずと決めていくと思います。

    よく先生が言って言葉で、親は子供を見守ると言う
    姿勢が子供を成長させる。
    中々難しいかも知れないですけど。お子様に素敵な
    高校生活になると良いですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す