最終更新:

23
Comment

【1249294】都立校、中学受験と高校受験

投稿者: 迷う母   (ID:8Ku.8k2i/7g) 投稿日時:2009年 04月 05日 22:02

都立武蔵を志望している新6年母です。
4年生くらいから私立受験なみの勉強はしてきています。
今になって、先輩たちのお話をきいたりしているうちに、中学受験をするか、高校受験をするか迷っています。
娘は私立受験する気はなく、塾も行きたがっていません。
自分なりの考えをしっかり持った子で、押し付けられるのが苦手です。
近所の公立中学の先輩たちは、都立西、立川、国立など難関都立校に合格しています。
中学で武蔵に入学するメリットと高校で難関都立高校に入学するメリットについて考えてしまいます。

すでに武蔵に入学されている方、教えてください。
中学から武蔵に入学して6箇年の一貫教育を受けることのメリット、入学してみてどう感じますか?
大学受験を見据えた場合、今の武蔵中学のみなさんの学力は、国立高校なみの合格率を期待できるのでしょうか?
偏差値や合格率だけではない、武蔵中学に入ってよかった、まちがってなかったという点があったら、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1342666】 投稿者: 校則?校風?  (ID:3aetMe8Mt7A) 投稿日時:2009年 06月 24日 19:28

    在校生のお母様から直接の情報、ありがとうございます。
    塾から勧められている私立高は、自主自立の校風で評判なので、どうしても比較して気になってしまいます。
    ついでにもうひとつ「食堂の席が決まっている」とも聞いたのですが??まさかですよね??
    本当だとしたら、どういう教育的配慮なのでしょうか?

  2. 【1342877】 投稿者: 一期生女子母 その2  (ID:IqAt3uoCnpY) 投稿日時:2009年 06月 24日 22:00

    制服、持ち物、規則などの 校則と
    教育の方針、目的、カリキュラムなどの 校風

    どちらが お子さまの長い人生にとって どの程度 重要なものでしょうか?

    私も、娘も後者だったので、
    逆に 校則がどうであろうと 全く気にしておりませんでしたし、入学後の今も同じです。

    規則の フレキシブルさは 程度問題で
    中学校のうちは 集団生活の一員であることを
    教える躾をする時期であるとの認識です。

    特に、私もふくめ 躾が行き届いていない今の親子には必要な期間だと思っているので、ある程度の校則はあってもよいと思っています。

    その代わりに集団生活の基本ができ、集団の中でも和を乱さずに自己主張ができるようになれば、ある程度の ”あそび” も必要だと思っており、その準備時期と思っています。

    細かなことよりも、子供の長い将来を考えて
    身のある選択をされてくださいませ。

    社会にでれば、さまざま環境やルールがあります。親がなぜそれが必要であるかをプチ社会でおしえてあげることが大切なのではないでしょうか?

  3. 【1342895】 投稿者: 塾オススメ  (ID:aXQvGTZh88g) 投稿日時:2009年 06月 24日 22:09

    塾の先生が「(校則は)私立底辺層並の厳しさ」とおっしゃられるのには塾側の思惑などもあるのでしょうか?
    授業内容などは全く比較にならないと思うのですが・・・。


    それにしても、スカート丈とか、食堂の席とか、噂で聞いたそのようなことが本当に気になるのでしたら、塾お勧めの私立に行かれることを”オススメ”します。

  4. 【1343319】 投稿者: 塾の先生に「?」  (ID:BxWS.PL/xaE) 投稿日時:2009年 06月 25日 09:08

    「(校則は)私立底辺層並の厳しさ」と言われたそうですが、私立難関校でも校則の厳しい学校はあります。
    どういうつもりで塾の先生がそういう発言をされたのか疑問ですね。

    武蔵の中学生をよく見かけますが、服装はそれほど厳しくなさそうですし、ジュース飲みながら歩いてるし、それほど厳しい学校とは思えないんですけどね。

    それより授業内容に興味があります。

  5. 【1343738】 投稿者: 一期生女子母 その3  (ID:QAl0VicSkMs) 投稿日時:2009年 06月 25日 13:57

    「食堂の席は決まっています。」
    「どういう教育的配慮か?」はわかりませんが、給食の時間が短いし、効率的なのかしら。
    うちの子は小学校で班で給食を食べていた延長のような感じで不思議だと思っていないようです。
    都立高校を卒業した私にとって自主自立=放任だったので、ある程度校則があるのは良いのではと思ってます。
    武蔵は放任っぽい所もあり、自主自立の割には生徒たちのやりたいことが行事などで出来ない所もあるみたいです。
    なにせまだ2年目なので先生たちも試行錯誤なのでは?と思います。
    また、都立なので、都の方針で変わっていくこともあるかもしれません。
    いろいろと気になってしまうのなら、私立のように校風が固まっていて先輩などその気風が受け継がれている学校方がいいのかもしれませんね。

  6. 【1345003】 投稿者: 自立の育成  (ID:dVYhQivKUI.) 投稿日時:2009年 06月 26日 13:51

    話題それている気もするけど、気になるなら私立にすればというのも乱暴な話だと思ったのでコメントします。
     
    「校則」というのは、学校が子供たちをどれだけ信頼しているのか、どういう人間に育てたいのかが一番現れる部分だと思うのだけど。これすなわち教育方針では?
     
    食堂の問題も笑っちゃうけど、それが生徒と一緒に作り上げられたシステムだとすればそれは立派な教育的配慮の元になされているわけですよね、それとも生徒たちがいつまでも小学生扱いされているのに嫌気がさし、何とかしようと言い出すのを待っているとか。by女王の教室(笑)。
     
    それに、自由イコール放任でないことは、もう常識ですよね。
    自由な社会でいかに自立(自律)して生きていける人間を育てるかが教育の課題だしそれが学校と親の義務でしょ。それは授業だけでは無理ですよ。日々の生活や行事などを通した様々な仕掛けが必要だと思います。
     
    自立心の育成は思った以上に難しく、かつ環境に左右されるのだということを、昨今のニート問題を見て感じます。
    この学校は「エリートの養成」を目的として掲げているようですが、体制に依存したニート・エリートを大量生産するような事にはならないようにして欲しいものです。
    困った隣国のように・・・

    いずれにしても、まだまだ2年目。うちの子どもは入るとしても高校からですが、これからの武蔵に期待しています!

  7. 【1345083】 投稿者: 授業充実  (ID:v5ALPqZ7yo.) 投稿日時:2009年 06月 26日 14:55

    塾オススメ様や塾の先生に「?」様に賛成です。塾側の思惑を感じます。
    都立は倍率が高いので、3日校を確実でかつ塾の実績になる学校を勧めることはよくあることかと…。
    でもいざ小石川や都立武蔵に合格すると、塾は実績になるので、塾チラシに載せたりね。

    給食の座席の件は詳しく知りませんが、以前
    「給食の時間が早く終わると昼休みがその分長くなるので、係でない生徒も準備を手伝って一致団結している」
    というお話を聞きました。みんなで楽しく食べている様子でしたよ。座席についてなんてどうだっていいんじゃないかな〜。

    私も高校の自由な校風が好きなので、「中学は義務教育だからきちんと社会生活できる基盤のために指導しますが、
    高校では好きな服を自分のセンスで着こなして」みたいな学校側のコメントを聞いてホッとしました。ぜひ守って欲しいです。

  8. 【1347795】 投稿者: 一期生女子母 その3  (ID:QAl0VicSkMs) 投稿日時:2009年 06月 29日 14:05

    書き方が良くなかったなと思いまして、再度出てきました。
    中学の先生方は熱心に指導されています。
    希望者補習等大変ありがたいです。
    私が放任っぽい所と書いたのはクラブ活動においてです。
    それもクラブにより違いがあり、一概に言えなかったなと反省しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す