最終更新:

9
Comment

【1979313】受検当日の解散時間について

投稿者: 昨年経験者   (ID:h.yCyzGv66Q) 投稿日時:2011年 01月 15日 07:39

受検の後、子どもと会えるまで、1時間以上かかりました。
1番早い人でも、30分以上かかっていたと思います。

安全を配慮して、少しづづ子ども達を教室から出す方針のようですが、
非常に時間がかかります。

うちは、受検番号の若い男子でしたが、出てくる順番は後のほうでした。
だから、受検番号の数字が若いといっても、早く出てくるとは限りません。

2月3日、午後受験、入学手続きに行かれる方はご注意ください。

埼玉や、千葉の私立の受験も大変人数が多く、1000人を超えるところも
あるのに、もっとスムーズに、少なくとも30分以内に子どもに会えます。

学校関係者の方、これを見ていたらどうか改善をお願いします。
武蔵中は、私立との併願が多いのですから。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1979812】 投稿者: 詳しく教えてください  (ID:aPK3nZ4wx/o) 投稿日時:2011年 01月 15日 17:09

    貴重な情報ありがとうございます。
    もう少し詳しく教えていただいてもいいですか?

    子供たちを少しずつ教室から出すとのことですが、校舎から出てしまえば
    皆それぞればらばらに校門に向かうのでしょうか。
    学校によっては、校庭などに受験番号順に子供たちを並ばせて保護者を
    待たせるようなところもあると聞いたことがあるのですが、武蔵はどう
    なんでしょう。
    もしばらばらに出てくるのであれば、待ち合わせ場所を最初にしっかり
    決めておかないとまずいですよね。

    保護者は校門の中に入って待てるのでしょうか。校門など目印になりそうな
    場所はごった返してしまいそうだから、マニアックに自転車置き場のそば
    なんて決めておいても、敷地内に入れなかったら困りますし。

  2. 【1979816】 投稿者: 去年  (ID:iXgE/ykBqsE) 投稿日時:2011年 01月 15日 17:17

    愚息の話ですが
    テストが終わった後も
    試験官に「指示があるまでこのまま待機してください。」と言われ
    子供らはずーっとそのまま席で座って待っていた。
    教室単位で解散になったが
    受検番号の早い遅いは関係ないような解散だった。
    愚息は20分ぐらいで解放されたが
    多分早い方だった。と言っていたかな?
    うちは比較的近所なので一人で帰ってきてもらいましたので
    どのくらいお迎えでごった返していたのかはわかりません。
    頑張ってください。

  3. 【1979821】 投稿者: うちも受験する予定ですが  (ID:/SM0ddTeUn6) 投稿日時:2011年 01月 15日 17:20

    説明会で携帯は持ち込み禁止だと伺いました。
    まあ、埼玉の受験で千人クラスの受験を経験してきましたので
    よほどのことがないと我が子ですしすれ違いってことはないと思いますが、
    もしかして私立の手続きが重なると受検中そちらに出向いていかないとならないので少し心配です。
    午後受験する方は心配ですよね。
    それにこちらは玄関から校門までのスペースが狭いようなので混雑するでしょうね。

  4. 【1980299】 投稿者: 昨年経験者  (ID:h.yCyzGv66Q) 投稿日時:2011年 01月 16日 07:45

    ごったがえして、子どもと会えないという事は絶対ありません。
     
    子どもが出てくるのは、玄関口1箇所からのみです。
    受検のために、校舎に入っていくのと同じ玄関口です。
     
    そして、受検した教室ごとに、かなりのインターバル(このインターバル
    が、長くかかってしまう原因)をおいて出てきます。
     
    親は、中庭で待ちます。
    子どもを迎えに行くと、そこにみな案内されます。
     
    中庭を囲む柱や壁の何箇所かに、受検番号と教室番号を対応した表がはってあります。
    そして、「受検番号X番からY番の保護者の方出口にお進みください」等のアナウンスがあり、該当する保護者は、玄関口に向かいます。
    「うちの子受検番号何番だったかしら」というつぶやきがそこここで聞かれましたので、
    受検番号は控えてお持ちになったほうがよいです。
     
    少しづつ出てくるので、子どもに合流した後は大変スムーズで、
    道も駅も全く混んでいません。
     
    昨年度はこんな感じでした。

    安全に最大限配慮した、おっとりし過ぎの解散です。
     
    皆様、どうか、よい受検になりますように。
    4月にお会いしましょう。
    とても熱心にみて下さる、大変良い学校です。

  5. 【1980410】 投稿者: 詳しく教えてください  (ID:aPK3nZ4wx/o) 投稿日時:2011年 01月 16日 10:32

    なるほど、そういう風になっているんですね。だったら待ち合わせ場所は
    決めなくても大丈夫ですね。
    受検番号、しっかり控えておこうと思います。

    情報ありがとうございます。

  6. 【1988283】 投稿者: 昨年の場合は・・・  (ID:n1rfO/FiUW.) 投稿日時:2011年 01月 22日 20:19

    昨年経験者さまのおっしゃるとおり、
    確かに、ごったがえして子どもと会えないということは無いと思います。
    しかし、昨年の場合は少し改善が必要と感じました。

    それは「教室番号のみ」で呼び出している点です。
    呼び出しは「受験番号も含めて」行ってほしいものです。

    自分の不注意もあったのですが、我が子の受験番号は覚えていたものの
    教室番号までは把握していませんでした。

    保護者の待機場所が中庭ではなくて体育館下の「ピロティー」で
    教室ごとに出てくる受検生を「教室番号」で知らせてくれて、
    待機場所から中庭、玄関口へと誘導されるというものでした。

    そのピロティーの柱に受検番号と教室番号を対応した表が貼ってあったのですが、
    特に注意を促す案内も無く、あとからその存在に気付いたわけです。
    私を含めて「我先に…。」と考えのある方は、
    当然にできるだけ前列を目指して沢山の方が並んでいる状況です。
    その対応表はピロティーの中ほどなどに貼ってあり
    前列のほうからは確認ができないのです。

    改善があるかどうか判りませんが、
    お迎えの際はピロティーは日陰が大部分ですので「寒さ対策」と
    「事前の対応表の確認」をお勧めします。

    学校は入学してみると高校・中学の先輩は皆さんやさしく
    先生方も熱心でとても満足しています。
    桜のきれいな入学式を迎えられますことをお祈りしています。

  7. 【2003588】 投稿者: 今年は  (ID:aPK3nZ4wx/o) 投稿日時:2011年 02月 03日 18:19

    HN詳しく教えてください です。

    本日無事適性検査を終えました。
    迎えに行って感じたことですが、在校生の保護者の方などから意見が上がったか、
    あるいは関係者の方がこの掲示板を読んでいる?と思われるような、改善された
    対応でした。

    教室番号は朝登校したときにすでに掲示してあり、子供を受付に送り出したあと
    ゆっくり確認することができました。
    また、呼び出しは教室番号と受検番号がセットで行われました。呼び出しも比較的
    早いペースで、子供を見つけられないほど混雑はしない程度にさくさくと子供たちが
    出てきました。

    あと、迎えに行って待つ場所は校門が開いてすぐは日陰でしたが、ほどなく
    中庭の日が当たるところまで誘導されたため、今日のような陽気では暖かすぎる
    ぐらいでした。

    情報をくださった方々、どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す