最終更新:

21
Comment

【1330251】報告書の点数

投稿者: 教えてください。   (ID:CypkEnWnA/I) 投稿日時:2009年 06月 15日 14:46

  5年男子、両国希望です。受験率が高い地域なのですが
皆さん、近隣の都立高付属、又は私立を目指しているようで
いまだかつて、うちの小学校から両国を受検したお子さんは
いません。(校長先生に詳しく伺ったので確かです。)
 そこで、気になるのが報告書の点数なのですが、合格された方で
成績開示された方、大体の点数を教えてくださいませんか。
実は、昨年、当時の担任の先生の前任校が墨田区だったので
思い切って、両国を目指していることをお話ししました。
先生は、お答えできることはなんでも、お答えしますよ。
とおっしゃってくださり、いろいろアドバイスもしてくださいました。そして、思っても見なかったことなのですが、4教科に
ついては、学年トップクラスだから、このままの状態を
保てばいいし、後は体育など専科の教科に少し力を
入れてみれば、報告書については何も問題ないですよ。
とも、いってくださいました。少し安心、でもだからこそ
気を引き締めていこうと、子どもとも話しあったのですが。
5年になり、異動してきた先生が担任になり、状況が一変
しました。この先生、塾と受験にきわめて批判的なのです。
 そのことをしらず、面談で都立を受検する予定であることを
話すと、ふん、と鼻で笑われてしまいました。
以前の学校でも、かなり受検したが、合格した子は一人も
いないので、お宅のお子さんには無理では?というような
ことを言われました。まだ、新学期がはじまって1ヶ月ぐらいの
時です。いくらなんでも、早急すぎる判断と思い、
本人は頑張るといっているし、苦手な教科も努力しているので
成績表に「がんばろう」がつきそうなときは教えてくださいませんか?とお願いしました。(いままで、ついたことは一度も
ありませんが)先生は、努力するならそうするが、それ以上は
期待しないで欲しいといわれました。
 そんなわけで、とても不安です。4年次4教科は、「できる」
がふたつであとは、すべて「よくできる」でした。
専科は3分の1がよくできる、3分の2が できる 程度でした。
こういった考えの先生の場合、どれだけ努力しても公正に
見てくださるでしょうか。学年をとうして観点別評価基準表
というものを作成し、それを元に報告書は作られるというのは
知っています。でも、報告書が予定よりぐっと下がった場合
当日のテストの負担は重くなりますよね。そのあたりをしりたいのです。くわしくご存知の方、よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1330942】 投稿者: え?  (ID:KP1v6E5V6KA) 投稿日時:2009年 06月 15日 23:02

    >成績表に「がんばろう」がつきそうなときは教えてくださいませんか?とお願いしました。


    こう言われた先生の当惑を考えてちょっと先生が気の毒になりました。
    つきそうなときは教えてと言われても…
    教えてもらったとしてどうなるものでもないし
    だいたいそんなことをしたら教師として問題ありです。
    ちょっとスレ主さんに対して引いてしまっても不思議はないと思いました。


    >こういった考えの先生の場合、どれだけ努力しても公正に
    見てくださるでしょうか。


    こういった考えと言うのがどういった考えなのかちょっとわかりかねますし、公正に見てくださるかどうかはこちらを覗いている方にはなんとも言いかねますよね。

    それと、得点開示というのは適性検査得点のことで報告書は含みません。
    報告書は先生によって出願前に見せてくださる方もいらっしゃるようですが原則開示義務はありません。

    ごめんなさい、ちょっとスレ主さん冷静さを書いている印象でしたので
    厳しいことを申しました。
    お書きになられている評価から判断して
    報告書は模試現状のままであればAが6~7割で残りがBという感じなると思います。
    都立を受検する子の中で決して良い方ではありませんが
    両国の配分なら当日のテストいかんで可能性ありと思います。

  2. 【1331234】 投稿者: え?~ 誤変換の訂正  (ID:KP1v6E5V6KA) 投稿日時:2009年 06月 16日 07:40

    冷静さを書いている→欠いている
    模試現状のままであれば→もし現状の

  3. 【1331371】 投稿者: 教えてください  (ID:CypkEnWnA/I) 投稿日時:2009年 06月 16日 09:27

     え?さま
    コメントありがとうございます。
    冷静さをかけているとのご指摘真摯に受け止めたいと
    おもいます。 ただ、「がんばろう」がつきそうなときは
    教えてくださいませんか と言ったのは、成績を操作して
    下さいとお願いしたわけでは、ありません。
    その話をする前に都立を受検する予定、と言っただけなのに
    「お宅には無理」のようなことをいわれたので、
    話の流れがそうなったわけです。
     5年になり、大半の子が通塾し始め、遅刻、忘れ物、宿題わすれ
    が多くなったそうです。ある日、時間のかかる調べ物の
    宿題をほぼ全員がしてこないということがありました。
    やってきたのは、うちの子をふくめ3人だけだったそうです。
    好きな教科でしたので、新聞を切り抜いたり、インターネットで
    しらべたり、丁寧にしらべてなかなか良いできに仕上がりました。
    みんなの前でも、大変ほめられたそうです。が、面談での
    先生の第一声、「あの宿題は、お母さんがされたのですか」
     こんなことを言われたあとですから、確かに感情的になっていたのかもしれません。 
     前の担任の先生には4年次の成績を5,6年でも
    維持できれば大丈夫。前の学校で、同じような成績の子の報告書
    かなり良かったですよ。といわれました。もちろん、合格した
    そのお子さん達は当日の点数も良かったのだと思いますが。
     この評価の基準はうちの学校でも同じだともいわれました。
    うちの学校は、評価がきびしく、たいていのことでは「よくできる
    はつけないと、校長先生も公言されています。子供達に目指して
    もらいたいのは、真ん中の「できる」であって、そこまで到達していれば問題は、ない。だから、「よくできる」があったら、相当がんばったのだと思ってください。と。
     学校により評価の基準が異なるのは事実のようなので
    一般論では、判断できないのかもしれません。質問の内容が
    的外れでした。すみません。 成績開示も、報告書分も
    含まれるものと思っておりました。不勉強でした。お詫びいたします。ありがとうございました。

  4. 【1331406】 投稿者: え?  (ID:KP1v6E5V6KA) 投稿日時:2009年 06月 16日 09:50

    >ただ、「がんばろう」がつきそうなときは
    >教えてくださいませんか と言ったのは、成績を操作して
    >下さいとお願いしたわけでは、ありません。


    もちろん、それは伝わってますから大丈夫ですよ。
    言いたかったのはいかなる場合でも「事前に」成績をもらすことは
    教師として問題行動だということです。

    確かに学校によって評価基準が違うのは
    実際よく問題視されることです。
    校長先生が公言されているように、たいていのことではよくできるはつけないのでしたら
    公立受検には大変不利です。そのような学校から合格者が出ないという話もよく聞きます。
    もし、どうにかしたいお気持ちがあるなら区の教育委員会に相談なさってしかるべきだと思います。
    区教委の判断により学校に改善命令が出ることもあるそうです。
    もちろん確証はありませんが相談して損はないでしょう。

  5. 【1331476】 投稿者: 教えください  (ID:CypkEnWnA/I) 投稿日時:2009年 06月 16日 10:27

      早速ありがとうございます。
    区の教育委員会に相談との、アドバイス、
    うちの学校の場合、難しいと思います。
    最初、近隣の都立高付属をめざしているかたが多い云々
    と書きましたが、これは、学区域が限定されるため
    そう書いたので、実を言うと例の区立中等学校が
    ある区です。
     区の教育委員会はできるだけ、地元の区立、もしくは
    この中等にすすんでほしいらしく、小学校自体も
    そのような流れです。校長先生は苦しいお立場のようですが。
     そんな状況で、他区域の都立を受検すること自体
    無謀なのかもしれません。もちろん、区立中等を受検する子
    だけ、成績を操作しているとういわけでは、ありませんよ。
     今の担任が塾と、受検に批判的とわかったときから
    報告書は厳しいものになるだろうと覚悟はしています。
    ただ、あまりに低い評価だった時は、あくまでも
    相談というかたちで、副校長、校長先生にお話ししようと
    思っています。それなりに合格実績がる塾には通っています
    ので、これから対策もお願いしようと思います。

  6. 【1331664】 投稿者: 今年、受検生  (ID:qlVe2WX2PhQ) 投稿日時:2009年 06月 16日 12:12

     学校の先生が塾と受験(受検)に批判的なのは、当たり前です。学校が第一なのですから。お母様が色々と気を回すよりも、お子さんの学校生活に対する態度がすべてではないでしょうか?

     学校の授業を真面目に受ける(授業を甘く見てしまう態度が、通塾している子に多くみられるので)、提出物を必ず期限までに提出する、学校行事を塾よりも優先させる・・等がきちんと実践できているかどうかです。

     多くの受検生が報告書はほぼパーフェクトでしょうし、差がつくのは適性検査の結果だと思います。親が学校に口出しし過ぎると、ただ悪い印象を持たれるだけです。

  7. 【1331754】 投稿者: 教えてください  (ID:CypkEnWnA/I) 投稿日時:2009年 06月 16日 13:15

      すみません。お言葉を返すようですが
    うちは授業態度はまじめすぎるほどで、どの教科も
    学ぼうとする姿勢がよくわります。と現担任も
    ほめてくださいました。もちろん、遅刻忘れ物の類は
    ありません。他の子が手をぬいたか、忘れた宿題も
    一生懸命やっていきました。それなのに、親がやったのか?
    といわれれば、「えっ?」と思いませんか?
     もちろん、その件で先生に批判的なことはいっていませんよ。
    「好きな教科なので、がんばった結果です」とはいいましたが。
     学校の勉強で手を抜いてもいいなんて教えたことは
    ありませんし、子どもも、頑張っています。それでも
    他の地域より評価の基準が厳しくて、塾、受検に批判的な
    先生が、担任になったら、心配になるのは当たり前だと
    おもうのですが。もし、極端に去年より悪かった場合
    どこを直せばよいのか、相談という形でお話しに行こう
    と思っているのですが、それも学校への口出しに
    なるのですか。あくまでも、相談のつもりなんですが。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す