最終更新:

5
Comment

【158737】後期20%の合格点

投稿者: 初心者   (ID:18vITcrjC9U) 投稿日時:2005年 08月 29日 09:39


後期で合格者の20%は、学力テストのみで選抜すると聞いております。

その場合、合格点は、神奈川県統一テスト、独自問題、それぞれ何点くらいを目安にしたらよろしいのでしょうか。

また、後期20%で合格されるお子様は、塾などでしっかり勉強し、早・慶など有名私立と掛け持ちで受験される方がほとんどではと、勝手に想像してしまいましたがどうなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【162397】 投稿者: k  (ID:YlrK7DeL/rs) 投稿日時:2005年 09月 03日 12:37

    僕の友達は早稲田大学高等学院を蹴って翠嵐に行きましたよ。テストのみで入りたいなら入試本番で240以上とれる実力は必要だと思います。

  2. 【162914】 投稿者: 初心者  (ID:wTMsetFJaYk) 投稿日時:2005年 09月 04日 07:49

    K様

    初歩的な質問に対して、お返事ありがとうございました。

    やはり統一テストでは、ほぼパーフェクトを目指さないと、合格はむずかしいのですね。
    統一テストで240以上とることが出来るお子様は、独自問題でもそれなりの点数なのでしょうね。

    有名私立を蹴って、さらに上を目指すのですね。

    そのレベルまで達することが出来る子はごく一部でしょうから、内申は大事ですね。

  3. 【183271】 投稿者: 通行人。  (ID:.1kjg4aNie.) 投稿日時:2005年 10月 01日 11:54

    県の統一テストで何点取る 
    と言うことを最大目標にしない方がいいと思います
    大体 統一テストの点数が240でも 応用に手が
    出ない人は大勢居ます むしろ 私立の過去問で
    どのくらい取れるか という部分で3科は判断しないと
    ダメだと思います。

    ちなみに去年受かった子だと 都立の戸山を練習したとき
    だいたい数学で60点前後しか取れてないのが現状です
    それでも 本番で215〜6点取れますから

    理科・社会に関してはほぼ50を狙いに行かなければ
    なりませんが 去年の開示点を見ると おおよそ
    205点前後で決着がついています。
    (詳しいことは言えませんが)
    つまり 後は英語・数学・国語をどれくらいとれるか
    ということなんですよね。

    ただ 実際のところ早大学院レベルの受験生が翠嵐を
    受けていますが その辺りはさくっと上に抜けます
    あの学校は 英語と国語の学校で 難度は
    中大付属と同じくらいだと思っていいと思います。
    つまり 桐光SA辺りを抑えに持っていけるレベル
    で3科を鍛え 理社で点が稼げれば 実力でいける
    というわけです。(そんなに簡単では無いでしょうケド)

    男子なら海城や桐朋あたりを目標校(桐朋の方がいいかと思います)
    女子なら中杉や青山学院あたりを目標に3科を鍛えるのがいいと
    思うのですが(それでもおつりが来ると思います)

    今年の翠嵐組は(私の生徒ですが)
    桐蔭・桐光を抑えにフリーで受験させるレベルで
    行けるように鍛えています。
    実際のところ 内申があれば 山手をフリーで受ける
    レベルで十分ですし
    内申が無く完全な得点力勝負になる子で 初めて
    中附レベルの力が必要になる と思っていただければいいと思います

    C値で85前後の勝負ですし4:6なら 本番でやはり
    210前後取らないと 相当内申が良くない限りは
    実力勝負になってしまいますし 相当内申のいい子はやっぱり
    210以上は取ってこれますので 内申が足りない
    (41前後を下回るようなら)中堅私立+理社の力が必要だと思いますよ

  4. 【184583】 投稿者: 初心者  (ID:fM0.VW3IYhw) 投稿日時:2005年 10月 03日 09:17

    詳しい情報をありがとうございます。
    しばらく、PCをひらいておりませんでしたので、
    お礼がおそくなりました。

    >県の統一テストで何点取る 
    >と言うことを最大目標にしない方がいいと思います
    >大体 統一テストの点数が240でも 応用に手が
    >出ない人は大勢居ます

    統一テストと独自問題は質が違うのですね。

    内申がなく、得点勝負の子では、
    理・社で50
    国・数・英は、中附レベルということなのですね。
    早大レベルが必要なのかと思っておりましたが、
    そうではなさそうですね。
    それでも、やはり難易度は高いですね。

    独自問題の導入や、実力勝負20%枠があるとはいえ
    あらためて、内申の重要性を認識しました。

    ありがとうございました。

  5. 【286565】 投稿者: Z 母  (ID:nW79c06Je/M) 投稿日時:2006年 02月 05日 21:05

    前期は失敗しました。
    それでも、2日の午後からいつものように勉強を始めた子どもをただ見守るのみです。
    毎年後期組の方が入学後からスタートダッシュしてる、と聞いて「必ずやうちも」と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す