最終更新:

8
Comment

【3980127】戸越幼稚園で、発達がゆっくりの子は?

投稿者: かたつむり   (ID:eDwr01fF3AE) 投稿日時:2016年 02月 01日 09:55

戸越幼稚園に入園予定の者ですが、いまになって我が子に不安な要素ができてしまいました。我が子は早生まれでもうすぐ3歳になりますが、いまだにおむつが取れず、そして言葉の発達が遅れていることがわかりました。理解する力も、行動も半年遅れくらいなので、早生まれであることを加えると、1学年ほどまわりより成長が遅れています。自分の苗字を覚えられないので、フルネームを名乗れません。下の名前は口では言えますが文字では読めません。入園が決まったときはまだ半年もあるし、、、と楽観的に考えていましたがあと2か月となりさすがに心配になりました。戸越幼稚園はゆったり系ではなくカリキュラムが多いそうで、ついていけないことで本人が苦痛になるのであれば、入園そのものをとりやめようかと考えています。戸越幼稚園に、発達がゆっくりの子にも大丈夫かどうかを伺う前に、こちらで過去のケースなど口コミをいただけると助かります。発達がゆっくりの子に適した、品川区近辺の幼稚園のことでも情報をいただければ、どんな情報でも助かります。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3980372】 投稿者: その昔ゆっくりさんの母  (ID:s9MDkQ7V14I) 投稿日時:2016年 02月 01日 13:30

    ご心配な気持ち、解ります。

    戸越幼稚園の情報は解らないのですが、
    その昔、ゆっくりさんの子供の幼稚園選びで苦労しましたので、出てきました。

    投稿の内容からは、単にゆっくりなだけなのか、
    何かしらの診断が出ている状態なのか、解りませんので、
    何とも申し上げられませんが、
    おむつについては、あまり心配しなくても良い気がします。
    うちの子供は2年保育で年中からの入園でしたが、
    おむつが取れたのが入園直前の3月末です。
    それでも、幼稚園で失敗し、洗濯物を持ち帰る事も多々ありました。
    でも、特別な受験幼稚園を除いて、普通に地元の子が通うような幼稚園であれば、
    園児のおもらしは、普通にあるみたいで先生も淡々と対応してくださいました。
    おむつは、重度の診断が出ている訳でなければ、時期が来れば、必ず外れます。

    カリキュラムについていけるか?については、
    今の時点では、内容理解よりも、
    椅子に座っていられるか?などの方が重要な気がします。
    授業妨害的な行為が無いのであれば、周囲の理解も得やすいですし、
    カリキュラムについていけない事を親御さんが大きな目で見ていられるのであれば、
    それ程問題じゃない気がします。
    「ひらがな」の練習帳に、ちゃんとした「ひらがな」が書けず、
    「ぐるぐるる」が書いてあっても、
    本人が「楽しかった」と言えるような雰囲気を継続していけば、
    これまた、重度の診断が出ている訳でなければ、
    いずれ、ちゃんとついていけるようになりますし、
    うちの子供も言葉が遅くて心配しましたが、今は言葉に何の問題もありません。

    本人が「楽しかった」と言えるような雰囲気を継続していく為に、
    親の声掛けに気を付け(子供に成果を求めるような発言をしないとか)、
    ゆっくりさんの成長を見守ってもらるように
    幼稚園の先生とのコミュニケーションを密に取っていく事が大事かと思います。

    戸越幼稚園では、担任は何人体制ですか?
    うちの子供は幼稚園入園時に軽度ですが診断が出ていたので、
    幼稚園探しの際に正直にその事を告げると、
    1人担任の幼稚園では入園を断られました。
    (受けないでください、と露骨に言われました)
    そう言われて、なんで・・・と思う事もありましたが、
    3歳児を一人の担任で見る事の大変さを考えてみれば、
    受け入れられないのは当然の事かと思います。
    周囲に迷惑をかける状態で園に置いてもらっても、
    周囲もうちの子供もハッピーじゃありませんからね。

    結果、うちの子供は成長を待って年中からの入園としました。
    うちの子供の幼稚園では、年少は2人担任。
    年中、年長は1人担任がデフォルトでしたが、
    卒園まで2人担任体制で受け入れてもらえました。
    (診断があると「加配」をうけられる場合があります)

    1人担任と2人担任では、全然対応が違います。
    幼稚園で手厚く見てもらったお蔭で、本当に成長しました。
    受け入れてくれた幼稚園と先生方、周囲のお子様と保護者の方々には、
    感謝の気持ちで一杯です。

    あれから10年以上の時が経ち、
    あれほど心配だった子供は大学受験を考える歳になりました。
    あれほどゆっくりさんだったのに、
    今はそんな過去が信じられないような大学を目指しています。
    3歳時点のゆっくりさんのその後の成長は、未知数ですよ。

  2. 【3980382】 投稿者: その昔ゆっくりさんの母  (ID:s9MDkQ7V14I) 投稿日時:2016年 02月 01日 13:43

    追伸です。

    今のこの時期じゃ、もう、制服も注文しているし、
    きっと、本人も制服着て幼稚園に行くことを楽しみにしていると思います。

    幼稚園で周囲の子の様子を見て、真似して成長する事も沢山あります。
    制服を着て幼稚園に行くと、子供も自覚して、
    急にお兄ちゃんお姉ちゃんになります。

    うちは、年中からの入園でしたが、
    戸越幼稚園がゆっくりさんの受け入れに難色を示す幼稚園でなければ、
    入園を見送らずに、幼稚園入園後の成長に期待するのは、
    大いにアリかと思います。

    どうしても心配であれば、
    入園後の1か月ぐらい親が付き添うというのもアリです。
    うちの子供も言葉が遅くて、
    また、こだわりも強くて頑なに言う事を聞かなかったり、
    苦手な場面でパニックを起こすこともあったので、
    私は、うちの子供の行動や心理を先生に翻訳して伝える目的で、
    1か月ぐらい教室に入って付き添いました。
    よほど心配なら、そんな方法もありますので、
    幼稚園に相談してみてください。

  3. 【3981462】 投稿者: かたつむり  (ID:gmJ.l/Q7h7Q) 投稿日時:2016年 02月 02日 09:18

    その昔ゆっくりさんの母さん、ありがとうございます。診断はまだ出ていないのです。言葉の教室に通いながら定期的に専門医を受診をしていますが、発達に問題があるのか、ただゆっくりなのか見極められていない段階です。
    書いていただいた文章を拝見しながら、はっと気付いたのですが、普通の子は幼稚園に入園することを理解して、楽しみにしているのですね、、、。うちの子は、全く理解していません。制服を見てもそれが何なのかわかっていないし、幼稚園に決まった服を着ていくとか難しい話の内容を理解できません。ただ私が「幼稚園に行ったら滑り台もお砂場もあって楽しいよ」と語りかけると「ママー。ママー」と首を振る様子から、少なくとも母子分離する場所にいつか行くということは理解しているようです。
    私も、我が子が活動に参加できるとは思っていないので、椅子に座ってお友達がすることをぼーっと眺めるだけでも良い刺激になればいいなと思っています。運動会なんて全くなにもできないでしょうから、それを暖かく見守ってくれるような幼稚園かどうか、見極めたいと思います。ありがとうございます。

  4. 【3981489】 投稿者: まだ赤ちゃん  (ID:mvf7fqg4v/U) 投稿日時:2016年 02月 02日 09:49

    まだ2歳なのですよね。文字が読めないのは当たり前ではないのですか。
    うちの子供の幼稚園では、2年保育の入園時も、文字はまだ読めないという前提で、マークで自分のものを区別するようになっていました。
    また、年長で入園する子と2歳児では発達の度合いが全く違いますから、2歳児が入園を楽しみにしたり、理解していないのも当たり前のような気がします。
    専門医の治療を受けておられるとのことなので、今のところ成長の遅れが見られるのかもしれませんが、少々神経質に心配しすぎでは?
    入園に関しては、戸越幼稚園に直接ご相談するのが一番だと思いますよ。
    ただ、早くから幼稚園に通わせることが必ずしも良いことではなく、こじんまりした幼児教室のようなところで1年過ごさせるのもいいのではないかなとは思います。

  5. 【3981608】 投稿者: その昔ゆっくりさんの母  (ID:s9MDkQ7V14I) 投稿日時:2016年 02月 02日 11:04

    かたつむりさん

    幼稚園を楽しみにするくだりで心配させてしまったようですね。
    すみません。
    うちの子は、年中入園だったので、2歳の時点では全く理解していなかったですよ。

    診断が出るのかどうか見極めている状態との事。
    一番辛い時期かと思います。
    周囲の発達の早い子と比べて落ち込む事も多いと思います。
    うちの子の育児を振り返ると、周囲の子との差が激しくて、2歳が一番辛い時でした。

    うちは年中で入園しましたが、運動会、お遊戯会、全く何もできません。
    運動会は、担任に抱きかかえられての入場でした。
    お遊戯会は、ぼーっと立っているだけ。
    自分が、今、なんでここにいるのか?
    何をしているのか、まるで夢の中だったと思います。
    踊りながら舞台の上で移動する際には、お世話役の女の子に手を引かれながらでした。
    年中入園でも、そんなものです。

    でもね。
    とにかく、優しく人に愛される子になるように・・
    それを願って育てていました。
    そうしたら、なんと、バレンタインに
    クラスの一番人気の女の子からチョコをもらってしまったんです。
    「○○君、やさしいから」と。
    後にも先にも、チョコをもらったのは幼稚園のその1回だけですが(^^;

    うちは、診断が出ていたので、年少では幼稚園には入園せずに、
    年少の1年間は療育センターという専門の施設に通いました。
    それから、母子で一緒に参加する幼児教室にも通いました。
    療育センターは、診断が出ていないと通えないかもしれませんが、
    母子で参加する幼児教室は、幼稚園降園後にでも通えるかもしれません。
    お受験用の幼児教室ではなく、手遊び・お遊戯・工作などがメインの所で、
    母子一緒の所を探してみてください。

    でも、きっと、追いつきます。
    大丈夫ですよ。

  6. 【3982686】 投稿者: かたつむり  (ID:1omyU1eXU/6) 投稿日時:2016年 02月 03日 05:59

    まだ赤ちゃん様、その昔ゆっくりさんの母さん、ありがとうございます。
    まだ2ヶ月あるので、幼稚園のことや我が子のこともしっかり考えて決めようと思います。

    あまり心配しすぎないように、いつか追いつく日がくるかもしれないと希望も捨てずに育てていきたいです。

  7. 【3982808】 投稿者: スレぬしさま  (ID:Ebg9yFCRrCw) 投稿日時:2016年 02月 03日 08:35

    ご心配お察しします。
    ご親切な方のアドバイスがあってよかったですね。

    ただ、幼稚園名を出されたのはいかがでしょうか。
    入園した時あとの入園の方から、この方がエデュで相談した方かなど思われてしまうのは大丈夫ですか?


    年少組入園式までにおむつが取れていない子は20人に一人ぐらいいるのではないでしょうか。
    入園面接では特に何も園側からは言われませんでしたか?
    入園保留とかにならなかったのなら、ちょっとゆっくりさん、というくらいで迎えて下さると思いますよ。
    幼稚園生活で楽しいこと沢山体験できるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す