最終更新:

12
Comment

【1451513】授業料について

投稿者: しじみ   (ID:BpqvMWN2A1k) 投稿日時:2009年 10月 03日 18:33

今日の朝日新聞の「金持ち東大生の授業料を上げよ」(小林雅之・東京大教授)を読んで、もう嫌になった。
要約すると、お金持ちの子供がたくさんの教育費を使って東大に入る→東大は国から国立大学の中で最大の運営費交付金を受けており、金持ちの彼らは多くの税金を使って教育されている→高所得者層に多くの税金を投入することになり不公平→授業料の定価80万にする。(所得の低い人は0円)
しかも、
所得の低い人を入学選抜で有利な扱いにするとか、学力以外いの要素を重視するなど、入試制度の抜本的な見直しが必要。

東大生の生活実態
家庭の主たる家計支持者の年収:950万円以上52.3%
勤務先:従業員1000人以上の企業及び官公庁:40.5%
私立中高一貫校出身:51.4%

たぶん上記の人は授業料80万にしてもいいということだと思う。
52万の授業料でも高いと思っているのに、お願いだから授業料をこれ以上上げないでほしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1452957】 投稿者: ありえない  (ID:gBlbCgurK2E) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:51

    20年度決算を見ると、運営費交付金より職員の人件費の方が高いじゃないか。
    間接的に学生にも税金が投入されることになるけど、税金を直接使っているのは
    大学当局側でしょ?授業料を上げるのではなく、低所得家庭の授業料を免除すれば
    よい(現行だと思うが)。所得分布が高い方に偏っているのは事実だとしても、
    厳正な入試を受けて合格した学生に失礼な話だな。

    同じ1000万の年収でも、子供の数や、地方からか在京かで状況は異なるだろ。
    学者ならもっと別のことを考えなさい。

  2. 【1452960】 投稿者: しじみ  (ID:BpqvMWN2A1k) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:53

    今東大は親の年収400万以下の家庭の場合、授業料は無料です。
    親が年金生活に入っている人もいると思いますので、該当する家庭は1000人ちょっといるそうです。
    学費80万も納得いかないけど、もっと納得できないのは
    「所得の低い人を入学選抜で有利な扱いにするとか、学力以外の要素を重視するなど、入試制度の抜本的な見直しが必要。 」

    もう何がしたいのかわかりません。
    朝日新聞の紙面の3分の2くらいを割いた記事でしたが、東大の総意ではないことを祈ります。

  3. 【1453089】 投稿者: どこまで沈没させたら気が済むの~?  (ID:wlwafcL/b.w) 投稿日時:2009年 10月 05日 00:30

    ↑そんなことしたら、東大のレベルが下がって、最高学府といえなくなるじゃん。 そんなん日本にとって、いいこと一つもないよ。
    東大や京大は、純粋に勉強のできる人が集まる大学であってほしいわ。
    現役の教授がおっしゃってる話と思えないよ。 正気かぁ~?

  4. 【1461502】 投稿者: 私も読みました  (ID:OflWnumScqM) 投稿日時:2009年 10月 11日 02:10

    年収400万以下の家計で年間52万の授業料は厳しい。公立高校の
    学費(授業料その他諸々)だってきついレベル。
    他の大学だってもう少し学生に優しく出来ないか?と思います。


    日本は国際人権規約A規約の中の13条「高等教育は、すべての適当な方法により、
    特に、無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、すべての者に対して均等に
    機会が与えられるものとすること。 」これを留保していて、私学が多い日本では
    公立との負担衡平の観点から、公立でも相当程度の負担を求めていると外務省は答えています
    (後期中等教育及び高等教育)。

    「経済的な理由により修学困難の者に対しては、日本育英会及び地方公共団体において
    奨学金の支給事業が行われるとともに、授業料減免措置が講じられているところである。」
    とされていますが、実態はどうでしょう?

    市県民税負担のない家庭や世帯主が無職だとか病気療養中などの理由がなければ
    高校では減免や給付奨学金は難しいはずです。
    大学でも日本学生支援機構の審査で落ちる学生の話もちらほら耳にするようになりましたし、
    そもそも額は少ない(学部や出身によってかかる費用に差があるのに種類が少ない)し、返還型です。

    これからゼロ成長社会突入なのですから家計によって教育費の負担を変える方向に舵を切っても良いんじゃないかと思ってます。

  5. 【1496217】 投稿者: 私大並みに  (ID:BMGL517vNJg) 投稿日時:2009年 11月 07日 10:06

    よい傾向ですね。
    所得による優遇措置を2、3段階もうけることと、優遇措置申請について嘘申告がある場合厳しい課金をつけることなど織り込んで実施してほしいです。
    安いから東大、安くないなら入試のラクな他の大学、という感覚のとりあえず東大生ですというのが減っていいと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す