最終更新:

7
Comment

【1659208】司法試験が国一受験か迷っています

投稿者: 東大教養学部文一女子   (ID:OQ6Gy7lGTmo) 投稿日時:2010年 03月 15日 00:21

どこで聞けばわからなかったので、以前の受験の時によく見ていたこちらに来ました。
入学後、将来の進路について考え始めました。来年からはダブルスクールへ通う人たちもいます。将来は国際的な場で活躍したい希望です。外務省へ入りたいと思いましたがなかなかハードな職場のようです。女子なので仕事をずっと続けていけるかどうかも不安です。実際の職場の話を聞けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1663513】 投稿者: 企業人  (ID:UV9VVvs0oPA) 投稿日時:2010年 03月 18日 01:37

    レスがつかないようなので。

    私自身は、理学部出身ですので、完全にはお答えできません。何度か、東大法学部だらけの職場(同僚にも部下にも)に居ましたし、友人も非常に多いので。

    まず、「国際的な場」というご希望について。私のイメージですと、「国際的な場」=「激務」という感じがあります。外務省しかり、ジェトロなどの公的機関しかり、商社や企業の海外部門しかり。また、企業においては、海外勤務や国際畑=エリート、という図式が必ずしも成立しないようになっています。
    しかしながら、日本にとってきわめて重要、かつ、やりがいの大きい場と思います。

    ・英語を中心に、語学力は十分ですか(国連英検A、英検1級、TOEIC900目安)
    ・欧米の美しい都市だけが外国ではありません。アフリカ、中近東、南米、、、大丈夫ですか?

    私の友人(女性)の中で、ビューティフルに生きている法学部出身者は、法曹と大学教授が多いです。やはり、自分の時間をつくろうと思えばつくれる、ということでしょう。ご夫妻で法律事務所の方、など。ただし、弁護士でも、国際畑は、高給かつ激務、のようです。

    今はなくなりましたが、東大法学部には、その昔、卒業後すぐに助手、3年で(おおむね25歳)助教授、という、超エリートコースがあり、これに乗って大活躍している人も居ます。また大学院から他大の教官になった人も、楽しそうです。

    官僚について、男女の差別の無い、これ以上の遣り甲斐を望めない職場と思いますが、正直、職場環境は悪く、とんでもない激務です。入省の日(4月1日)だから早く帰っていいよ、と言われて、終電で帰らせてもらった、とか。女性としての出産や子育てへの支援体制は充実している(休職制度など)のですが、ご夫妻だけでなく、なんらかの助け(実家とか家政婦とか)で家庭を切り盛りしている人が多いです。

    頭角を現すと、20台でもとんでもない大きな仕事を任せてくれ(もちろん女性でも)ます。ある官庁に打ち合わせに行ったら、若い、美人で愛嬌のある女性が迎えに来てくれ、秘書さんだと思ったら、次の瞬間に会議卓の真ん中に陣取ってビシビシと仕切り始めた、という経験もあります。

    現状、正直申しまして、能力を存分に発揮しようと思うと、ご家庭の生活になにがしかの特殊な工夫が必要、という気もいたします。しかし、日本のために、存分に活躍くださいますよう。

  2. 【1664551】 投稿者: 東大教養学部文一女子  (ID:OQ6Gy7lGTmo) 投稿日時:2010年 03月 18日 22:05

    本当に悩んでいるので、レスして頂いてとても嬉しいです。いろいろと具体的にわかりました。お忙しい中書いていただいてありがとうございます。こんなに悩んでいるのは、私が海外生活の経験があるもと帰国生だからというのも大きな理由です。海外での体験から国際政治に興味があって法学部を選びました。以前は単純に外務省か国連かと考えていたのですが、実際の職場の激務の話をきいて不安になりました。司法試験を選ぶと大学院に行かなくてはならないのですが、大学院は再び海外で学びたいと漠然と考えていたのでそれもなんとなくひっかかるところです。司法試験を受けて、なおかつ国際的な場所で働ける、また留学できる機会があるものでしょうか。

  3. 【1664743】 投稿者: 企業人  (ID:UV9VVvs0oPA) 投稿日時:2010年 03月 19日 00:54

    法曹で、かつ、国際畑、というと、渉外を専門にする弁護士が居ます。たとえば外国企業と日本企業の契約交渉、M&Aの支援などを専門にしており、めったに法廷には立たないようです。
    こういう方の中には、日本の弁護士資格だけを持っていて、外国との交渉に長けている人と、日本と外国の弁護士資格を両方持っている人が居るようです。日本で法科大学院を修了して法曹資格を取得し、ロースクールに留学して米国の弁護士資格を取ったりするのでしょうか。詳しくはわかりません。
    ただし、大きな案件の場合は、日本の弁護士事務所と外国の弁護士事務所が提携して、ことに当たる場合が多いです。
    一般的に、ものすごい働きぶりです。私がおつきあいしたときは、まる一日、夜中まで私どものと打ち合わせを行い、こちらはへろへろになって帰宅して寝てしまうのですが、彼らは、次の日の8時半には、前日の要点や残課題の解決策などをドキュメントにして持参して来ました。いつ寝るのでしょうかね。

    話はかわりますが、国際的な機関、外国の会社などに勤めることをお考えの場合、いやな話ですが、WASPでないと出世が格段に困難、というところもあります(だれでも知っている有名な会社や組織でも)ので、ご注意を。

  4. 【1665774】 投稿者: 一案  (ID:1hX.U6MzCVQ) 投稿日時:2010年 03月 19日 22:07

    帰国生は往々にして国語、漢文などが苦手だったり、歴史に弱かったりしますが、
    あなたは東大文一に合格した実力があるわけですから、その辺は心配ないとして、
    仮に国際的分野も視野にいれて法律で仕事をしたいなら日本の国際的企業(ホンダ、
    ソニーのような企業)に就職して企業法務を担当してみるのも一案ではないでしょうか。
    国際企業だから各国の法律に精通していなければならないかと言えば、必ずしも
    そうではありません。
    そうした国際的企業は現地に必ず専属のロイヤーがいますから、彼らと共同で対処して
    いけば良いわけです。(彼らと対等にやり合う英語力は必須)
    当然、現地オフィスに赴任して企業法務に就く機会も出てくるでしょう。
    現地で経験を積むうちに現地ロイヤーの資格にチャレンジしてみたいと思ったら大いに
    挑戦してみて見るのも良いでしょう。

    日本で法科大学院に入って法曹資格を取っても最短で(大学は現役入学、留年せずに
    法科大学院既習者コースを終了し、一発司法試験に合格して修習期間を終えたとしても)
    もう26~7歳ですよね。
    しかも国内の司法試験を受けるのに英語力は関係ありませんし、むしろ判例など膨大な
    日本語の資料と法曹界独特の言い回しを速度できないと厳しいでしょう。日本の法曹界
    では国際的な仕事は殆ど期待できませんね。(将来は分かりませんが、今の制度では
    国内法だけでも大変なボリュームです)

    そういった事情を考えると、むしろ4大で卒業し、国際企業に就職した方が良さそうな
    気がします。大手国際企業ならあなたがイメージするような国際的な仕事(業務提携、
    技術開発契約、M&A,知財権、現地の就業労務などなど)はいくらでもありますし、
    東大文一に合格できるレベルならその先は幾らでも自分で切り開けると思います。

    「女子なので仕事をずっと続けていけるかどうかも不安」ということであるなら、大手
    企業の方が女性には理解がある(育児などの一時休業)と思います。
    外務省は縁が無いので良く分かりませんが、男子並みにハードな勤務になるような気が
    します。

  5. 【1671313】 投稿者: 卒業生から  (ID:2ipdwseTsnc) 投稿日時:2010年 03月 25日 04:14

    司法試験は今はあまりおすすめしないかな。
    昔は何年かかろうと試験に合格すればよかったのですが、今は法科大学院に行かなければ
    なりませんし、その先試験に合格できるかも不透明。3回受けて試験に通らなければ原則アウト。
    おまけに弁護士は最近仕事に飢えているとくれば、リスクと学費を投じた見返りがあるのか分かりません
    (東大生の場合他にいくらでもよい選択肢があるので)。
    なお、今後予備試験が始まりますので、こちらのルートが実は最短でいいのかも。
    私も詳細は知らないので、司法試験を目指している人に聞いてみて下さい。

    弁護士も、国家公務員も、民間企業も、およそ東大卒で行く職場は、基本激務だと
    思って下さい。
    大丈夫。結婚して、子供産んでいる女性はたくさんいます。そういう人がいる職種を書いておきますね。
    1.国家公務員・地方公務員
    産休・育休ばっちり。最も恵まれています。官僚・裁判官など。
    2.大手企業
    こちらも公務員ほどではないものの産休・育休・時短勤務など環境が整備されています。
    ただ、続けやすい会社とそうでない会社がありますので要注意。
    3.弁護士
    制度として産休・育休があるわけではありませんが、基本自営業なので適当に調整可能です。
    4.研究職

    ・・と書いてみると、結局だいたいの職場で何とかなる感じでしょうか。
    なお、どこに行ってもいわゆる国際的な仕事(外国語を使う仕事という意味で)はありますし、
    留学の機会もありますので、国際的な仕事=外務省・国連といったイメージにとらわれないで、
    ターゲットをうんと広げてみて下さい。
    卒業生との交流会に出てみるのもいいと思います。

  6. 【1676018】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:1hX.U6MzCVQ) 投稿日時:2010年 03月 29日 21:16

    その後もレスが付いているのに音なしですね。だったらもう自ら〆たら?
    本当に悩んでいるかも疑わしく?「東大文一女子大生ってこんなもんか?」と言われかねない。

  7. 【1696587】 投稿者: 最後でしょうかね?  (ID:6zjdQBJyeRU) 投稿日時:2010年 04月 17日 20:27

    レスつけにくいと思いますよ。
    昔は両方受けるのが当たり前。
    大通自警でも司法はまぐれ。
    しかし・・・
    法科大学院+国一廃止(一応)
    で先の見通しをつけにくいんです。
    沢山いる両方の先輩からそれぞれ情報収集するのが一番ということで〆ましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す