最終更新:

106
Comment

【3575678】東大に入ってわかったこと

投稿者: 参考になれば   (ID:4wDbNh7JFuA) 投稿日時:2014年 11月 09日 00:53

批判にさらされることも多いですが、痩せても枯れても東大。

今後も東大を目指す方は多いでしょうから、「東大に入ってわかったこと」を親の立場で書いていこうかと、ふと考えました。
多少でも参考になれたら、と思います。

言いだしっぺなので、とりあえず1つ。
「東大入試は楽。だって、同じレベルで争っているのではなくて、東大合格レベルの受験生と、東大合格未満のレベルの受験生の争いだから」
これは、子供が合格の後に言っていたこと。

そして、それに呼応するような発言が1年後に。
「進振を有利に進めるのは意外に大変。平均ぐらい簡単に取れると思うのは間違い。受験と違って、相手はみんな東大生。結構大変だよ」

当然と言えば当然なのですが、大学入試よりも、大学に入ってからの争いの方が大変のようです。そちらの方がレベルが高いということですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【4307927】 投稿者: 参考になれば  (ID:dt9mGTnxihI) 投稿日時:2016年 11月 02日 13:36

    渡辺さんの書き込みもありましたね。失礼いたしました。

    「東大入学後の新ふりについては、よほど最低レベルの合格者でもない限り努力すれば平均点で70点程度はそれほどむずかしくはありません」

    というのは、絶対評価の話だと思われます。

    現在は多くの講義が相対評価に変わっていて、「優」は上位3割にしかつかないケースが多くなっています。
    平均点では「良」にしかなりませんから、進振では不利になってしまいます。

    東大生の中で「優」を取ることの大変さは、想像以上なのだと思います。

  2. 【4313259】 投稿者: 面白いね  (ID:QF1B3/1urKo) 投稿日時:2016年 11月 06日 22:35

    大学受験ではのきなみ偏差値70近くの皆様方。
    進振偏差値(母集団東大生)というものがあったら30台の人も確実にいるわけで。
    偏差値30からの東大医学部みたいな本出せそうですね。

  3. 【4335648】 投稿者: demo  (ID:i8jw5nvTqjE) 投稿日時:2016年 11月 24日 23:17

    これだけ取れていれば入れてあげます、という安心感がないのが
    進振。
    一回目で決まらない場合、残った人全員で再申請を出すシステムだったように思うので、
    その2回目に志望先を変えて動く人がもしいたら、どこからどこへ動く?
    自分の志望先が定員まであと数名になった時、
    急に(2度目の振分けの時に、急に)基準がどん!と跳ね上がらないか?

    そういう見えない不安だと思います。
    箸にも棒にもかからないかもという不安とはまた違うように見えました。
    集計発表のたび、微妙に数字が動いたと思います、たしか。
    それを見て気の小さい子は終わるまで落ち着かない。

「東京大学に戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す