最終更新:

14
Comment

【4273716】高1男子、運動部所属。今からでも現役で東大に合格できる可能性は?

投稿者: 間に合う?   (ID:IFjMdPli2AA) 投稿日時:2016年 10月 05日 16:07

中堅の中高一貫校に通う高1男子の母です。

子供より「東大に行きたいが」と相談を受けました。
(相談というのは、下宿になるので、その分も大丈夫か、という意味での相談です。)

私としては下宿代は何とか出せると思っていますが、問題は成績。

英語は本人が得意と思っているのですが、それでも駿台模試で偏差値70。
数学は苦手で60。

運動部に所属していて高3夏直前まで部活があります。

正直言って間に合わないのではないか、と感じています。
(理系ですが理3は狙っていません。)

このような状況で、現役東大合格、狙えるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京大学に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4273741】 投稿者: 狙いたければご随意に  (ID:7mv2zooP0tY) 投稿日時:2016年 10月 05日 16:30

    具体性があるようで、判断材料に乏しいですね。
    部活は関係ありません。
    必要な質や量で本人が勉強できるかどうかだけです。
    駿台模試というのは駿台高1模試のことでしょうか?
    母数もさほど多くないですし、高1段階の内容とレベルで出題されますから、だいたいの相対的位置しか判断できませんよ。
    また「中堅」という言い方だけでは学校のレベルもわかりません。
    たとえば東大に10人くらいは毎年合格しているのか、1か0という程度なのかで現実性の判断はかなり違ってきます。
    お子さんが「お金のことだけ」を聞いてきたのはまことに正しい態度で、どう勉強すればとか合格の可能性はどうなのかな?という親が答えようがないことに触れなかったのが事実だとすれば、「その子は前途有望かもしれない」とだけ申し上げておきます。

  2. 【4273803】 投稿者: 文系ですが  (ID:sZqIXF2WCak) 投稿日時:2016年 10月 05日 17:27

    同じような成績でやはり運動部を三年夏まで続けた娘か、現役で進学しました。
    学校では先取り授業はなし。
    一年生では模試の成績は入試の参考にはなりませんが、その時点での到達度は確認できます。スレ主さんのお子さんはまず頑張っている方でしょう。
    高二が辛いと言われます。立場的に部活や学校行事は手を抜けないし、勉強は質量共にピーク。きついです。でも頑張ってそれを乗り越えましょう。
    学校の定期テストをないがしろにせず取り組み、模試の成績はなるべくそれ以上落とさないように。
    それをたんたんとやっていけるようなら、部活引退後のラストスパートで間に合うと思いますよ。

    保証はできませんか、頑張る価値はあると思います。

  3. 【4273873】 投稿者: 便乗で参考にしたいです  (ID:rgQmzaXHK1I) 投稿日時:2016年 10月 05日 18:09

    今年、子供の部活(運動部)から現役合格した先輩方も高3夏まで部活をしていました。
    うちは、東大と京大で迷っているみたいで、早く決めて欲しいと思いながら、、、

    高1から目標を定めて勉強に勤しんでいれば間に合うような気がしますが、理系というのが1つのネックかもしれませんね。

    エデュは他の掲示板より東大生の親御さんも多いでしょうし、参考になる御意見が聞けるといいですね。

  4. 【4274007】 投稿者: りお  (ID:V/5HXc.PXIA) 投稿日時:2016年 10月 05日 19:19

    せっかくですからぜひ目指してみてください。
    ただ高1くらいですとまだまだ優秀層が模試に参戦していません。
    そこに注意を払いながら頑張ってみては?
    現役合格はわかりませんが、目標は高い方がいいでしょう。
    ちなみに英語国語はいかがですか?東大は理系でも国語の試験ありますし、

  5. 【4274452】 投稿者: 終了理系東京  (ID:9xwdB64DfM6) 投稿日時:2016年 10月 06日 01:01

    東大理系については学部によらず、高1からでも十分に志望できると思います。
    でも勿論これからどのように過ごすかだと思いますが。駿台模試の結果だけ取れば基礎的な勉強はちゃんとできているように思えます。ただし息子は高1~2は模試系は全く受けず、高3の東大模試(駿台、河合)とセンター模試1回でした。周りの友人もそのような方が多かったようなので、一般駿台模試の順位などはあまり参考になさらない方がいいと思います。

    東大で下宿ということは東京在住ではいらっしゃらないと推察しますが、学校の先輩方はどのような受験勉強をなさったのでしょうか?学校だけ?東進や添削講座?まずは自分の行きたい進路の先輩方の情報収集をされたらいいと思います。

    息子も高3の6月まで部活の試合に出ていましたが、高校は鉄緑という塾に通っていたので(東大を想定した演習をする塾です)、そこの授業がペースメーカーでした。

    全国的に見れば東大合格者で塾、通信教育全くなしで学校のみ、または独学の方もたくさんいらっしゃると思いますが、東京の学校でしたので息子の友人はほぼ100%近く塾を利用していました(身近に塾がたくさんありますので)。

    色々な合格体験記が出版されていますから(たとえば「東大理Ⅲ」という理Ⅲ合格者の本がありますが、学部が違っても勉強方法については参考になると思います。でも、東京大阪の鉄緑通塾者が多いので、それ以外の方を参考にしないとだめですが)、詳しい勉強方法をみると参考になると思います。

    色々な塾では東大の傾向に合わせた演習などを高3ぐらいから始めていくので、一般的には塾も通わず高3まで部活に注力するとなると勉強方法にかなり工夫しないといけないと思うので、お子様にあった勉強法を見つけられるといいですね。

  6. 【4274503】 投稿者: ロングライダー  (ID:GeZdIkfqqaU) 投稿日時:2016年 10月 06日 02:27

    本人がやる気になってるのが、一番の好材料です。
    十分狙えます。

  7. 【4274523】 投稿者: 疑問ですが  (ID:vN9gYvhr822) 投稿日時:2016年 10月 06日 04:33

    高1のハイレベル模試の場合、上位層は受けていない人も多いのです(まったく受けていないか、力試しで高2、高3のものを受けるケースも)。
    また、中高一貫校の中学生が受けていたり、高校受験が終わったばかりの生徒が受けているケースもあります。

    そのため、ある程度出来る子が受けると、偏差値は結構高く出ます。
    子供も、全教科で偏差値70越えでしたが、それはノー勉での結果でした。
    子供の友人でも、東大現役合格組の多くは、あまり勉強せずに受けていても偏差値70取れている方が多かったと記憶しています。

    ですから、今の時点での偏差値はアテにならないと考えた方がいいでしょう。

    それよりも、東大受験の意思があるのであれば、そのための勉強プランをお子さんに考えさせることでしょう。
    東大に合格する実力を持つ生徒であれば、自分のこともかなりよく分かっていると思いますし、自分でどう勉強すれば合格するかイメージが持てると思います。

    子供が受験勉強を始めたのは、高2の秋でした。
    その時から勉強を始めないと間に合わないと、自分から言って、ある日勉強を始めました。
    部活は、高3の夏前までやっていましたけれど、それも含めて完全に、逆算ができていたと思います。

    親としては、応援するだけでしょう。
    スレ主さんのお子さんの場合、下宿を許してもらえるかどうかの打診もあったのでしょうから、とにかくそれは大丈夫だと答えて、あとは全面的に応援するから、思い切ってやってごらんなさい、と言うだけだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す