最終更新:

28
Comment

【4351356】合格の可能性

投稿者: りんご   (ID:U4lOy4zxufo) 投稿日時:2016年 12月 07日 07:29

現役高3の子どもの模試の結果が返ってきました。
なんと、物理が5点でした…(-_-;)。
しかも、150点満点中です(-_-;)(-_-;)。
子ども曰く、大問3つのうち、2つはまだ終わっていなかった単元、1つはつい最近覚えたところなので定着していなかった。模試は1ヶ月前のことで、この1ヶ月の間にできるようになっている。とのこと。
文系だった私には、その主張が正しいのかどうか、また、このまま子どもを信じて応援していて良いのか全くわかりません。
また、今回ほど酷い点数ではないものの、物理は苦手なようで、工学系志望なのに入ってからついていけるほど、これから伸びることは期待できるのでしょうか。
子どもは、こちらの掲示板でいうところの超難関校在学中で、いろいろあって本格的に受験勉強を始めたのは夏休み頃から。センター模試は夏から70点アップして75%くらい。一般的な記述模試は、夏から偏差値4程アップして総合で63くらい。全体的に右上がりなので、現役は最後まで伸びるという言葉を信じて、E判定しか出ない東工大を目指しています。
このような状況で、東工大に合格する可能性はありますでしょうか?模試の結果通り、20%未満でしょうか?
子どもは、浪人はしたくないそうですが、今のところは志望校変更も考えていないそうです。
もし皆様のお子様なら、なんとお声掛けされますか?志望校の変更、学科の変更も含めてアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京工業大学に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4353038】 投稿者: 小心者  (ID:UKdtfJ39iVc) 投稿日時:2016年 12月 08日 12:50

    私は、理系の場合は浪人は極力避けて欲しいと考えています。
    文系は大学名が仕事に繋がることも多いので、浪人を覚悟してでもという考えも支持しますが、理系は分野がものをいいます。
    「理系卒でも文系就職するケースもある」のは行ったから気付いたこと。
    受験勉強は、理系科目の場合、約300年前に確立された理論を繰り返しドリルするだけです。
    そんなもの短ければ短いほうがいいです。
    本物の勉強をするつもりなら一刻も早く大学に行ったほうがいいというのが私の考えです。

  2. 【4353089】 投稿者: かなり昔の東工大OB  (ID:T9yLHxPvEJc) 投稿日時:2016年 12月 08日 13:28

    「こちらの掲示板でいうところの超難関校」とは、先取り学習がある中高一貫校ですか?
    もし、それでその成績なら、現役合格は正直かなり厳しいと思います。
    自分は公立中→公立高校でしたが、理系科目は自分で先取り学習していましたので、高3で受けた駿台模試は早い時点からA判定でしたよ。

  3. 【4353418】 投稿者: 2度め  (ID:.bOXKNMGFzA) 投稿日時:2016年 12月 08日 19:32

    >文系は大学名が仕事に繋がることも多いので、浪人を覚悟してでもという考えも支持しますが、理系は分野がものをいいます。
    「理系卒でも文系就職するケースもある」のは行ったから気付いたこと。

    いやいや。東工大受験レベル(※)だったら、浪人してでも
    適正校に行ったほうが良いと思います。

    出身が難関校とのことなので、分野優先なんかで
    下手にMARCHとか行って、文系就職などしようものなら
    それこそ目立って、面白がられ、就職活動で
    「〇〇高校なのに、なんでMARCH?」と質問ぜめに
    遭いそう。

    東工大目指して、1浪までに早慶に収めれば、良いと
    思います。

    ※ 東工大受験レベルとは、「実力もないのに
    東工大が受かったらいいなあ」とただ夢見るレベルのこと
    ではなく、「東工大合格射程に近いけれど、何かが足りず
    不合格になってしまった」くらいのレベルを想定しています。

  4. 【4353857】 投稿者: りんご  (ID:Gi3Wb7T16TQ) 投稿日時:2016年 12月 09日 07:09

    皆様、アドバイスを下さいまして本当にありがとうございます。
    お一人お一人のお言葉に、励まされたり気付かされたり、とてもありがたいです。
    まだ暖かかった頃は「まだ伸びる余地があるだろう」と思っていましたが、さすがに今回の5点という数字には目眩がしました。
    数学も、実は東工大で太刀打ちできるほどには出来ません。全統では偏差値60〜65くらいですが、件の冠模試では48(/ _ ; )。英語がまあまあ得意で全統では70以上。今回も唯一60超えた科目です。ちなみに先取りはしない学校です。
    確かに、受けなかったら、子どもが後悔するのではないかと思います。でも、私立も機械工学系だと物理は必須で、早慶はもちろん、理科大もC判定以上をもらっていません。東工大対策に追われて、私立の対策に手が回らず、センターも基準点以上でいいや、なんて考えたあげくに、私立もダメ、本命ももちろんダメ、後期もセンターが足りずにダメ…なんてシナリオが頭をよぎってしまい、それなら国立も違うところにして、理科大もセンター利用で受かるくらいにセンターに注力するのはどうだろうか、とか、そもそも機械工ではなく、違う学部なら…と、私が妄想している状態です。
    しかし、子どもを信じるって難しいですね。
    中学受験の時とは違うのだから、私があーだこーだ言わない方が良いことは百も承知ですが、何も言わなくても(私が)後悔しそうな気もして…。
    でも、こうして書き込むと、自分の気持ちが整理できるし、皆様からアドバイスをいただけるととても嬉しいです。エデュ歴は長いのですが、書き込むのは初めてです。こんなに役に立つ掲示板だったなんて(^^;。
    もしよろしければ、さらなるアドバイスや叱咤激励をいただけると嬉しいです。

  5. 【4354019】 投稿者: 諦めないで  (ID:29BAPuL09cM) 投稿日時:2016年 12月 09日 09:55

    スレ主様、お気持ち手に取るようにわかります。
    というか、多くの母親はそのような気持ちです。
    最悪のシナリオは1月センターから3月後期終了まで続きました。
    子どもには黙って予備校のパンフまでリサーチしておりました。
    中受みたいに拘わることが出来ない分、悶々とした気持ちが辛いですよね。

    とにかくセンター終わるまでお子さんを信じて勉強させて下さい。
    出願はそれからですから。

    模試が全てではありません。
    下の子は模試慣れしてしまって、最後はB判までいきましたが、
    浪人後まで本番は撃沈しました。
    慰めにもなりませんが、ここで書き込むことによって
    気持ちが落ち着くのなら、また書き込んでください。

  6. 【4354076】 投稿者: 小心者  (ID:UKdtfJ39iVc) 投稿日時:2016年 12月 09日 10:30

    >東工大目指して、1浪までに早慶に収めれば、良いと
    思います。
    子の知り合いがそのパターンでした。学部卒で就職するそうです。
    早稲田理工で進学率7割程みたいですが、国立理系だと子の学科ですらほぼ9割です。
    本人が納得してとは思いますが、学部の空気というのもあるでしょう。
    親類には前期T大後期東工大(当時)を目指して3回失敗し、結局私立のA大に進学したのがいます。
    それこそ超進学校卒だったので、進学を決めたときに「理系はその先があるからな。」と慰めましたが、正直難しいかなと思ってました。
    ところが4年後にT大学院に進学しました。
    4年間の成績はダントツで他の旧帝大からも進学の誘いあったようです。
    難関校に行けたということは能力的には間違いないと思います。
    ただ、入試は待ってませんから間に合わないこともあると思います。
    幸いに理系ですから長い目で見られてはいかがでしょう。
    親御さんとしては様々なケースを覚悟して待つしかありませんが、アドバイスをすることがあるなら長いスパンを踏まえてなさるのがよろしいのではと思います。

  7. 【4354092】 投稿者: 小心者  (ID:UKdtfJ39iVc) 投稿日時:2016年 12月 09日 10:41

    連投すみません。
    この時期ですから模試などは捨てて、センター、大学個別入試とも過去問に集中するという方法もありますよ。
    やるのは本人なのでアドバイスするタイミングは計る必要がありますが。
    もう手を広げる時間はないみたいですから、ギャンブルにはなりますが、それぞれの過去問のみを徹底的に解き続ける。
    ホームページに5年分ぐらいあると思いますから無料で取れます。

  8. 【4354104】 投稿者: いい質問ですね  (ID:Sx1sm/DU0cw) 投稿日時:2016年 12月 09日 10:49

    理工系は併願における番狂わせが大変少ないです。
    東大や東工大の物理で6割取れるレベルなら私大で困るようなことはありませんし、よほどのことがない限りセンターもだいたい満点でしょう。
    一つ一つ対策が必要などということはありません。
    結局、数学が東工大レベルではないので物理もできていないという普通の状態なのだと思います。
    あくまでも現在の話ですが。
    学校が先取りをしないと言っても、筑駒で東工大を受ける生徒が何ヶ月か対策をしてその成績というのは、まずいと思うべき状況ですね。
    まだ覚えていないとか言ういいわけが「教科の特質をわかっていない」のをあらわしています。
    それでも、それこそ大学受験の物理で「覚えること」などはA4用紙半分にすべて書き出せるくらい少ないです。
    ポテンシャルからすれば「1週間でわかるようになっていた」としてもおかしくないのが悩ましいところですね。
    いずれにしても、誰に教わるかも含めて生徒のほうが親よりも圧倒的に情報を多く持っていますので、親のできることはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す