最終更新:

5
Comment

【1362109】進路(理科系か文化系)の決定はいつ頃決まるか。

投稿者: タイガ-ちゃん   (ID:UZOi.LPLrhY) 投稿日時:2009年 07月 11日 14:42

中学3年男子がいます、今は理科系が好きで理科系の横浜サイエンスフロンティア進学を考えていますが高校から理科系に進学するのはどうなんでしょう。
高校で色々勉教する間に視野が広がり進路が変わる可能性はないのだろうか。
普通高校で有れば大学進学時に進路の方向性を決めればよいが、中学3年生はまだ世の中の事を知らな過ぎる、大学生の方、経験談を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1362175】 投稿者: ところで  (ID:ykrAWwLaAek) 投稿日時:2009年 07月 11日 15:59

    決めるのは子供じゃないの?

  2. 【1362183】 投稿者: 理系→文系  (ID:EAvDunRBYwM) 投稿日時:2009年 07月 11日 16:08

    高校3年になってから、理系志望から文系志望に切り替えた友人が多くいました。
    その方が現役で受かりやすいから、というのが理由でした。
    その逆は、まず無理です。
    理系志望であれば、そのまま理系を考えておけばよいのではないかと。
    何かの事情があって、文系に切り替えることも可能です。
    ただし、サイエンスフロンティアは新設校ですから、文系志望に切り替えた時に、高三での選択科目がどうなるのか、などはまったくわかりません。学校に直接問い合わせてみるのがよいでしょう。

  3. 【1362213】 投稿者: かるちゃー  (ID:Rn6PdaCYMUI) 投稿日時:2009年 07月 11日 16:39

    (文化系じゃなくて文科系ですよね?)
     もし途中で文転(理系から文系に変わること)するにしても、私立文系で「数学」受験できるところを選べば、理系高校の在籍性は有利です。たとえば早稲田・政治経済学部あたりなら、英+国+社会か数学で受けられるので、選択科目/日本史などより数学を選択するほうがずっと楽だと思う。
     ただ、理系高校に進んで、文転するとき、社会科学系列ではなく人文科学系列の学部(例・文学部)に行きたいってなると、きついかもしれない。

     現実には、数学に苦手意識あるかどうか、物理が面白いかどうかで、文系・理系を決めちゃう奴が多かった。

  4. 【1362232】 投稿者: かるちゃ  (ID:Rn6PdaCYMUI) 投稿日時:2009年 07月 11日 17:04

    すみません。ひとつ書きそびれました。
    「理系高校に進むこと」は、選択をせばめることにはならないと思う。
    たぶん、文系への可能性を捨てることになるんじゃないのかって悩んでいるのかもしれないけど、そんなことはないと思う。
    「理系がダメだから文系にする」っていうけど、「文系がダメだから理系にする」ってやつはほとんどいないと思うし。理系高校のほうが、ある意味、普通の普通科より、選択の余地があるって感じがするんだけど。

    進学してみてから考えればいいと思います。今から考えていても始まらないですよ。

  5. 【1362255】 投稿者: 理系の怖さ  (ID:baGksaj4M8Q) 投稿日時:2009年 07月 11日 17:42

    僕は千葉県の私立高校に通う2年生です。
    僕は今年から理系コースを選択しました。
    「かるちゃー」さんや「理系→文系」さんの言う、通称「文転」は、実際には言葉では説明できないほど難しいことです。

    文転の一番の怖さは、なにより「文系科目の質の違い」です。

    学部によっては、試験で社会のかわりに数学で受験することが可能ですが、それが可能なのは一部の経済学部のみだと考えたほうが良いでしょう。
    また、文系の上位校になると国語と英語の質が違います。
    数学はカバーできても、国語や英語に関しては対応できない問題が増えてきます。
    それらは頑張れば1年間で習得できますが、今まで理系に絞って勉強してきた物理や化学が無駄になることも忘れないでください。

    以上を踏まえて、理系の高校に進学したいのなら、その3年間も理系でやり通す意志を持っておくべきだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す