最終更新:

97
Comment

【1406965】早大・最新偏差値発表…社会科学部大躍進!!

投稿者: チキンライス   (ID:YA4Zlqp2gDE) 投稿日時:2009年 08月 26日 10:59

■社会科学部、私大の頂点に!!

<早稲田文系学部序列(河合塾2010年偏差値)>

偏差値
70.0 法学部  政経学部  商学部 ★社会科学部★

67.5 文学部 

65.0 文化構想学部 国際教養学部

64.6 教育学部

62.5 人間科学部 スポーツ科学部

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田大学に戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【1417503】 投稿者: 通りすがり  (ID:6siJPa45AXE) 投稿日時:2009年 09月 05日 00:46

    内訳
     72 政経
     72 法(数学受験者なし)
     71 商学部
     70 社学
    代ゼミの分布表。
    http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kanto/waseda.html 
    早稲田はどこの学部も、いくら偏差値があっても安心できないことは確か。

  2. 【1430573】 投稿者: 息子の受験で悩む親、筑波より早稲田・社か  (ID:BPe8aDbndAY) 投稿日時:2009年 09月 16日 12:13

    息子は今年受験ですが、国立型の受験準備をしてきましたので筑波大の「社会・国際」を志望していました。私学は早稲田の「経済」ないし「社会科学」を受験する予定ですが、最近は全国区で有名な早稲田志望が上回り、筑波より「社会科学」部と言っています。しかし某大手予備校の偏差値予測で同学部が「法」なみと聞き、悩んでいるようです。
    アドバイスのある方、お聞かせください。

  3. 【1474399】 投稿者: 早稲田社学生  (ID:X.i2CxwhULg) 投稿日時:2009年 10月 21日 11:44

    社学がこんなにも偏差値が高くなっていることに驚きました。
    しかし、それはあくまでここ最近の話です。
    昔は夜間の学部だったこともあり、
    就職の際など、社会人の方々の中では、社学=夜間のイメージが未だに残っています。
    これからどんどん伸びていくのだろうと思いますが、
    現時点では政経、法、商のほうが就職実績は高いですし、世間での評価も高いと思います。

  4. 【1738980】 投稿者: 社学OB  (ID:izsEWJMUak2) 投稿日時:2010年 05月 23日 03:11

    社学も昼間部になったのだから偏差値が上がって不思議はありません。
    たしかに社学は第二政経、第二法、第二商学部が解消してできた元夜間部ですが、言われているほど格差があるわけではないです。
    早稲田が本当に好きで入ってきた人たちが多いので、一番昔の早稲田らしい気質が残っていますしね。
    ワセダの序列?
    そういうことを言っている人は、政経や法学部の一部エリート意識を持っている人たちだけですよ。
    また難関学部を出たから出世できるという時代はとっくに終わっています。

  5. 【1739019】 投稿者: ↑  (ID:KoSozE8ibxA) 投稿日時:2010年 05月 23日 05:34

    論点がずれている。
    上位学部に入ったからといって云々は、次元の違う話。そもそもそれが、このスレの論点ではなかった。所詮、上位学部に入れなかったものの負け犬の遠吠えでしかない。上位学部に合格したが、それにもかかわらず蹴って社学に入学したなんて話は聞いたことがない。早稲田にこだわり、マーチの昼間の学部とどちらに進学しようか悩んだすえに、早稲田にしたというレベル。だから、いわば早稲田の中のマーチ学部だ。

  6. 【1770304】 投稿者: 社学OB  (ID:ACMahl5Fn86) 投稿日時:2010年 06月 18日 01:49

    社学を、主体的にせよ結果的にせよ選択したことは、社会の価値観に自分のプライド、自信,よりどころを依存させる『依存従属人間』から脱皮する良いきっかけだと思う。皆の評価だけど自分が評価しない人や会社に、評価されて嬉しいのかい?一流企業の社員なんて、並みの能力(当用漢字がかけるとか)、IQ,と常識、それとなにより問題を起こさない無難な人間なら誰でもいいんだよ。そんな候補は一杯いるわけ、で、偏差値が、どれとってもいいときの言い訳になってるだけなんだよ。少なくとも今の社学は要求されるレベルを遥かに超えてる訳で、資格は充分。後は自分の能力勝負だけど、これが又会社としてもそんな有能者はごく一部いればいいわけで、後は皆、手駒揃えたいだけ。君は一生一流企業の『歩』で、幸せなのかな?いいならいいんだけど。飛車や角は、逆にスムースに入らないかもしれない。異端だから。「ごく一部の異端分子を取り込んでいる組織はいざと言うとき強い。サークルの先輩から、君みたいなのが家のサークルに一人必要だ。、、、但し、二人は要らないと言われました」と面接で言って、その人は感心してくれたけど、トンでもねー生意気な奴だ!って怒る狭量な面接官かも知れないから、オールマイティーじゃないけどね。驕っちゃいけないけど、アイディア力、英語力、話術力、タレント力、
    マネジメント力何でもいいから、「一寸俺にやらせてみな?」位の自信ある『一芸』が必要だと思う。そこから本当の自信が生まれるし、やたらと直ぐ怒らない人間になれるよ。早稲田の切り札は実際便利だし、(安物ラジオでもSONYってロゴは効くからね(笑)ソニーと言えば、SONY方式って言って、応募書類の大学欄を人事がいきなり黒マジックで塗りつぶして、面接官にブラインドテストさせるらしい。こっちは管理職の人から確認したけど、テレビの某在京キー局もこれやってると言うことです。こういう時代らしいよ。是非、大手企業の人事担当の方、反論、異論お聞かせ下さい。

  7. 【1770316】 投稿者: 社学OB(つづき)  (ID:ACMahl5Fn86) 投稿日時:2010年 06月 18日 02:44

    一寸過激に書いちゃったので、一寸注意しとくと、『自信満々』も嫌われるからね。処世術として、もっと社会性をつけると分かるけど、「謙虚になる必要は全く無いけど、謙虚そうにする処世術は必要だよ」
    皆で潰しにかかるから。特に本当に自分に力がある場合は。「遠慮がちに図々しくやる』って言うか。。。社学の話に戻るけど、当時、政経学部は学生一流、校舎二流、教授三流、って言われてた。社学は、学生は玉石混交、校舎三流で、教授も玉石混交。はっきりいえるのは、お年寄りが多かった。(失礼)40代の優秀な人も入っていたんだが、ベテラン教授が悪いばかりじゃないけど、時代についていけてない、というか、昔の話と時代と関係ない講義が多かった気がする。社学は状況、当時、置かれた立場を自覚してたから、それ以降、その点を大幅に修正したようである。教員の平均年齢はだいぶ下がってるんじゃないかな?今、入試難易度は昇竜のごとき勢いだし、教員もやる気になってていい雰囲気になってると思われるのだが、在学生諸君の報告を聞きたいですね。何か、AKBみたいなブームになってる気がして、何かバブルっぽいきもするけど、社学は、無理にこれ以上難しくなる必要ないんだよ。コンプレックスなくした社学生は骨の無い魚だよ(笑)

「早稲田大学に戻る」

現在のページ: 1 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す