最終更新:

14
Comment

【1674660】戸山キャンパス

投稿者: 教えてt下さい   (ID:/j2exQvCHuc) 投稿日時:2010年 03月 28日 13:58

戸山キャンパスに通う場合、
高田馬場で東西線に乗り換え早稲田まで行くのと、
高田馬場からバスに乗るのとではどちらが早いですか?
戸山キャンパスに通うかたはどちらを利用するかたが多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田大学に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1675679】 投稿者: 大昔の卒業生  (ID:2q4Nb5BCemw) 投稿日時:2010年 03月 29日 15:09

    私は高田馬場から東西線を利用していました。女子は地下鉄、男子は歩きが多かったと記憶しています。

  2. 【1676201】 投稿者: 昔から…  (ID:QFzo46guZLE) 投稿日時:2010年 03月 30日 00:00

    昔の理工系の早大生の(男の子)が、高田馬場から、徒歩通学だったと聞いたことがありますね。
    歩けない距離ではありませんが…

    男子学生の方が、体力があるのだと思います。

  3. 【1676246】 投稿者: 娘は大久保キャンパス  (ID:0TCF/2UgP.6) 投稿日時:2010年 03月 30日 01:02

    今も理工のキャンパスは高田馬場から徒歩という人が大半だと思いますよ。地下鉄副都心線利用という人もいるでしょうが。
    戸山キャンパスだと学バスが一番多いのでは?

  4. 【1676333】 投稿者: 割り込み失礼  (ID:valN0ii9kd2) 投稿日時:2010年 03月 30日 07:46

    >男子学生の方が、体力があるのだと思います。

    同感です。
    遅刻しそうな時以外はよほどのことがない限り、徒歩でしょうね。
    東西線もバスよりは経済的とはいえ、やはり多少なりとも節約したいのが学生の懐事情でもありますから。

    ちなみに、東伏見からの運動部員はほぼ全員徒歩だそうです。
    斎藤投手も徒歩ですね。

    しかしながら女の子の場合は、天候、体力面など考えていつでも地下鉄を利用できるように
    しておいた方が何かと安心かと思います。

  5. 【1677369】 投稿者: 教えて下さい  (ID:/j2exQvCHuc) 投稿日時:2010年 03月 31日 09:18

    レスを頂いた皆様ありがとうございます。
    皆様のお話を参考に、(女子なので)とりあえず最初は地下鉄の定期を買おうかなと思いました。
    でも案外歩く人も多いと知って意外でした。
    よく考えれば、乗り換え時間などを考えればそんなに時間的には
    大差ないのかもしれませんね。
    地方出身なのでいまのところ土地勘が全くありませんので、
    皆様に教えていただき助かりました。



    戸山キャンパスに通うに当たって通学以外にもアドバイスなどありましたら
    色々教えていただければ嬉しいです。
    宜しくお願いします。

  6. 【1677415】 投稿者: 割り込み失礼  (ID:valN0ii9kd2) 投稿日時:2010年 03月 31日 10:17

    地下鉄のメリットはもう一つあります。

    東西線は馬場方面と千葉方面それぞれに帰る学生が利用いたします。
    ですから、これから新歓期間になりますが夜少々遅くなっても
    駅や車内は学生で賑やかです。
    また、千葉方面のお友達と帰る時も駅まで一緒です。

    一方、バスだと馬場方面の方しか利用しませんし、やはり少数派のように思います。
    早稲田界隈でお友達と食事をしてそのまま駅へ直行するのは便利ですが、
    バス乗り場のある大学までわざわざ戻るのも、しんどいかもしれません。

    まあ、気候が良くなりサークルにも馴染む頃になれば、みんなで馬場まで歩くことも多いですよ。
    それはそれで楽しいそうです。
    美味しくて安いお店もたくさんあるようです。

  7. 【1679296】 投稿者: 卒業生  (ID:.e0FG/gZD2U) 投稿日時:2010年 04月 01日 23:31

     こんばんは。たぶん4月1日は入学式ですよね?まずはおめでとうございます。
     皆さんご指摘の通り、早稲田界隈はいろんなお店、本屋等があります。大学の意義は
    というともちろん学問研究なのでしょうが、早稲田の場合、それは机の上、研究室の中
    だけではなく、まちでの出会い、人にあるんだということが実感できるのではないでし
    ょうか。特に文学部(今は2つに分かれているんでしたっけ…)であれば、その大切さ
    が分かるのではないかと思います。それと、本部キャンパスですが図書館は使ったもの
    勝ちです。社会人になっても卒業生として早稲田にいてよかったと思えるのが、この膨
    大な書籍です。高い学費を取り戻す意味でも、ぜひ活用しましょう(^^)!
     家・下宿と大学とを交通機関でスルーするのではなく、時には歩いてみましょう。も
    ちろん授業に遅れないように!それでは。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す