最終更新:

19
Comment

【4550514】保護者

投稿者: 早稲田に受かりるには   (ID:HsiXQ8nXITE) 投稿日時:2017年 04月 25日 15:04

早稲田を目指している高2です。
今、個別塾で学校の学習を主に、週3で通っています。周囲の友人は駿台、河合など大手塾に通って先に先にと進度の早い学習をしているようです。
そこで先輩方に質問です。
理解出来ていない状態でも先に進んだ学習を大手塾ですべきなのか?それとも今は基礎や学校の学習をきちんと理解するために、自分のペースで学習すべきなのか?
どちらが高2で必要なのでしょうか。
また自身の経験からお教え頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田大学に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4558487】 投稿者: センター  (ID:ujXaKQQvQps) 投稿日時:2017年 05月 01日 20:31

    早稲田のセンター利用は別格として、国立併願でセンター勉強の必要あるかどうか次第でしょう。

    センター必要なら、2年の夏には本格受験モードに入らないと間に合わないのが現実。3年からセンター対策開始だと、早稲田対策と両立できない。

    私立専願なら、2年は受験科目の基礎固めて、3年から早稲田対策で充分間に合う。

  2. 【4558501】 投稿者: 一番参考にならないのは  (ID:SlT.Hq/hCjI) 投稿日時:2017年 05月 01日 20:42

    一番参考にならないのは、東大と早稲田を受けた人の経験談。
    早稲田を第一志望にするのと、動きがまったく違うから。

  3. 【4558739】 投稿者: ぴこみ  (ID:lbRAvBzBPEo) 投稿日時:2017年 05月 02日 01:37


    この方が仰る受験パターンなので、まさにうちは参考にならないと思い、あえて勉強法は語りません

    ただ、その上のセンター云々書かれていた方の内容がちょっと? だったので書いちゃいますぅ
    そもそもセン利は政経93パー(うちは断念しました…)商だって9割はなきゃいけないんだから、東大京大受験以外の人は関係ないのではないかな?

    その他の国立との併用の場合は…いろいろなスレで早慶と地方国立大の上下を語り合ってますが(個人的には不愉快ー置かれた場所で咲きなさい主義なので)どこを第一志望(重点を置く)にするのか決めて、
    W第一志望なら、併願国立は二次試験との相性や関連性を見なきゃダメだ
    下手な組合せすると同じ教科なのに2科目分の(言い過ぎ⁈)負担になるよ
    国立が第一志望の場合は、Wの方が難しい場合もあるので侮らず勉強する

    学校のファンって意外に多いので早稲田は決まっても、学部までは決まってないパターン多いと思うのよ
    別にそんなのいいし
    あたしは受験評論家じゃないので、あくまでうちの子の場合で語ってますんで(東大×早稲田先理○政経出願断念)他学部では参考にならないかもですし、ましてや反論ご勘弁くださいませ

  4. 【4568699】 投稿者: センター  (ID:JW85KSVNv92) 投稿日時:2017年 05月 10日 09:56

    ぴこみさんにはちょっと誤解されたかも知れません。
    冒頭書いた通り、早稲田のセンター利用は別格で、おっしゃる通りの9割以上は、いくら対策したって狙って取れるレベルじゃないです。

    東大志望でも理Ⅲを除けば9割超えを狙ってる人は私の知る限りいなかったですよ。

    私の言ったのは、国立と併願するならセンターの勉強は不可避なので、それなら3年になってから受験勉強に入るのでは、国立、早稲田、どちらも覚束なくなると言う意味です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す