最終更新:

5
Comment

【2441626】どっちがいい?

投稿者: うさぎ   (ID:qATOctMZm7M) 投稿日時:2012年 02月 23日 14:50

東京理科大学工学部工業化学科と電気工学科の合格をいただきました。将来の就職を考えると、どちらが有利でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2441690】 投稿者: 理科大ファン  (ID:moIFMJQ.IhM) 投稿日時:2012年 02月 23日 15:21

    合格 おめでとうございます!
    理科大OBさまのメッセージをしばしお待ちしましょう。
    とにかく 本当におめでとう!

  2. 【2442126】 投稿者: マジレス  (ID:hik..ohX1/Y) 投稿日時:2012年 02月 23日 21:58

    就職率はどちらも同じ様なもの。分野が違う。
    あなたは何をやりたいの?

  3. 【2442760】 投稿者: 噂の占い師  (ID:j8B86XUpnME) 投稿日時:2012年 02月 24日 12:08

    あなたの誕生日(西暦年、月、日)の数字すべてと、今財布に入っている5円玉の数を足して出た数が、奇数なら前者、偶数なら後者。

    間違いない!

  4. 【2444141】 投稿者: 思うに  (ID:kbCtGkOVAgk) 投稿日時:2012年 02月 25日 11:50

    合格おめでとうございます!

    まずは、あなた自身が何をやりたいかが第一ですね。
    電気製品に興味があり、配線したり考えるのが好きであれば
    電気工学科でしょう。
    化学的な実験が好きならば工業化学科でいいのではないでしょうか。

    どちらも甲乙付けがたいのであれば、適性的な面からの判断
    人間には持って生まれた得意分野みたいにものがあると思っています。
    化学は出来るけど物理は今ひとつなら工業化学科と言った判断は如何でしょうか。

    それでも判断しがたいならば社会的流れを加味した判断だと思います。
    昨今、電気業界は各メーカー共に莫大な赤字を出し、生き残りのきびしい業界と思われます。
    また、賃金の安い新興国の良質な製品も多く出回り、日本のお株と言えなくなってきています。
    工業化学の分野では東レや帝人などカーボンファイバー、ナノ素材等の技術でリードしています。
    現時点の状況から考えると電気、IT分野より、化学分野の方が先が見えています。
    しかし、10年、20年さきには、それすらどうなるか解りません、ですので、好きなことをやることが
    一番だと思っています。

    このような判断基準は如何でしょうか?

  5. 【2444250】 投稿者: 電気工学士  (ID:H2N6fl3kmsc) 投稿日時:2012年 02月 25日 13:32

    普通は、受ける前にそう言うことを考えておくもんだけど。
    何故に、そう言うよく分からない受け方したのかな?、文系でもあるまいに。
    適正も興味もない専攻を選ぶと、就職云々以前に、留年-退学ですよ。
    もし、例えば、化学をやりたいけどダメだったら電気...ということなら、順番は決まっているはず。

    因みに、電機-IT業界が厳しいのは事実だけど、
    それは基幹工学としての電気工学専攻者の活躍の場の一部にすぎないし、
    また、だからこそ、開発力のあるエンジニアが求められてもいる。
    自力でググって調べてご覧なさい。(理科大合格者なら、そのくらい出来るよね?)

    自分の興味と適正を考えて選ぶこと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す