最終更新:

34
Comment

【323911】駿台模試と北辰テスト

投稿者: 初心者   (ID:T/9hilEb5mY) 投稿日時:2006年 03月 14日 11:51

埼玉県在住の新中1の母親です。

中学は都内の私立中に通学予定ですが、高校のない学校ですので、
高校を受験します。
国立大進学を目標に高校を選択してほしいと思っておりますので、
できれば国立大付属か埼玉県立の上位校を狙ってほしいというのが親の希望です。

ところで、埼玉県立高校を受験する場合には、駿台模試とは別に必ず北辰テストを受けたほうがよいのでしょうか。
過去のスレッドに、駿台模試と北辰テストの偏差値に違いがあるというお話が出ていましたが、
両者は受験者層だけでなく問題の質なども違うのでしょうか。

教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【324106】 投稿者: あ  (ID:Lc9eLB/FTwM) 投稿日時:2006年 03月 14日 15:35

    今年高校受験を終えたものですー
    えっと、まず国立大学付属は問題が私立難関レベルでして、(早稲田、慶應付属レベル)埼玉県立はほぼ公立中学校レベルの知識で対応できるものなんです。
    それで、駿台模試はこのうち、前者のような高校を受験する人向けでして、難易度は言わずもがなです。北辰は、後者で、はっきり言って、めちゃ簡単です。受験層は圧倒的に駿台模試のほうが質がいいので、偏差値は10−20位変化してでます。北辰は取れるが、駿台は取れない、またはその逆の人も多いので、両方受けたほうがいいかもしれません、(滑り止め私立の確約のためもあるし、、

  2. 【324200】 投稿者: 初心者  (ID:T/9hilEb5mY) 投稿日時:2006年 03月 14日 17:39

    あ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    高校受験、お疲れ様でした。
    早速お答えいただき、ありがとうございます。

    お答えを拝見していて、さらに疑問が生じたので、
    時間があったら教えてください。

    >> 受験層は圧倒的に駿台模試のほうが質がいいので、偏差値は10−20位変化してでます。北辰は取れるが、駿台は取れない、またはその逆の人も多いので、両方受けたほうがいいかもしれません、(滑り止め私立の確約のためもあるし、、

    北辰は取れるが駿台は取れない・・・・これはよくわかります。
    その逆の人も多い・・・・・・・これがわかりません。

    駿台向けというか、国立付属や難関私立向けの対策を行っているだけでは、
    県立高校対策は不十分ということでしょうか。

    それから、滑り止め私立の確約のためってどう意味でしょうか。

    右も左もわからず、基本的なことばかりお聞きしてすみません。




  3. 【324216】 投稿者: 模試  (ID:0rY2KJ7i7iQ) 投稿日時:2006年 03月 14日 17:56

    私もこの掲示板にかなりお世話になりました。いろいろな情報をいただけるので、塾や学校、口コミの情報と併用されると有意義だと思います。
     
    国立、県立上位を狙うということですとやはり北辰、駿台の模試の併用が必要だと思います。駿台のホームページから入ることができ、回数は少ないものの、中一からの受験もできたと思います。(必要があるかどうかはなんともいえませんが。)
     
    まだ一年生ということなので、これからシステムが変わる可能性もあると思いますが、埼玉では北辰テストの偏差値を使って秋から冬のはじめ位の学校説明会、個別相談の場で学校の成績と両方を提示して私立の併願(いわゆる滑り止め)の学校から合格確約をいただくということになると思います。そのために北辰の偏差値は高く持ておく必要があるようです。
     
    駿台は取れるけど、北辰が取れない、というケースはなんとなく信じられないのですが、しばしばあるケースです。お子さんの得意分野なのか、平凡なミスがあるかないか、など、いろいろな要因があるようですが・・。

  4. 【324353】 投稿者: あ  (ID:CeNx5oEg2hg) 投稿日時:2006年 03月 14日 20:40

    えっとですねー、いわゆる天才系の方々は北辰は取れず、駿台は取れる人が居るんです。どういうことかというと、簡単な問題だからと北辰では油断が有るのか、不注意なミスを連発するやつがいるんです。また、チョー上位層は、北辰はかなり手を抜いたりしています。ボクの友達にもケッコウこのパターンの人が居ました。

  5. 【324458】 投稿者: 初心者  (ID:T/9hilEb5mY) 投稿日時:2006年 03月 14日 22:50

    模試 さん、あ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ご丁寧に、いろいろと教えていただきありがとうございます。

    うちの子の場合、都内の私立中学からの埼玉県立受験というかなり特殊な状況なので、
    情報収集は自分から積極的に動かないとだめだろうと思います。
    この掲示板には、きっとお世話になることと思います。これからも、よろしくお願いいたします。

    埼玉では北辰テストの結果が、私立の合否判定の材料となるわけですね。
    中学や大学の受験とは、かなり違ったシステムですね。

    駿台ができて、北辰ができない場合って、しばしばあるんですね。
    油断大敵といったところでしょうか。
    試験は水物ですしね。

  6. 【324529】 投稿者: かおるこ  (ID:TA2CpS0EeEM) 投稿日時:2006年 03月 14日 23:46

    他県の者ですが、失礼します。
    公立中から国立附属高に進学しました。
    公立高向けの塾に通っていたので、3年の最後まで公立高向けの模試と、
    駿台模試・SAPIX・Z会の難関校向けの模試を受けていました。


    “いわゆる天才系”とは対極の、“地頭”の悪い子ですが、テストによっては、
    難関向けの方ができがよく、公立向けは思うほど点が取れない、という事もありました。


    国語は特にその傾向が見られました。
    難関向け模試では成績優秀者の末席を汚したりしましたが、
    公立向けでは偏差値65しかなかった時も・・・。


    難関向けの国語は記述が多く、うちの子は、記述の部分点で稼いでいました。
    公立向け模試は、記述より、正確な知識を記号で問う問題も多く、
    うちは記憶力が悪いので、点を取り損ねていたようです。


    北辰はわかりませんが、うちが受けていた公立向け模試は、
    満点取らないと、偏差値が思うように出ないんです。
    駿台模試で素点80なら、教科によっては偏差値70超えるかと思います。
    公立向けで80点だと、偏差値65くらい。
    難関向けでは“捨て問”の判断の是非も得点力ですが、
    公立向けは全問解答、ケアミス無しが当たり前、というテストでしょう。


    ただ、数学や国語で「逆転現象」があったものの、5教科総合でみると
    公立向けでは70超偏差値も、駿台ではとてもそこまでとれず、悲惨でした。
    そこが“天才系”とは程遠い“普通の子”なのでしょうね。


    県立受験や併願を考えると、確かに駿台模試と北辰の両方受けられると
    いいとは思いますが、試験日が重なったりしませんか?
    駿台模試の日、同じ電車で、公立向け模試を受験に行く同級生に会ったりしました。
    うちの子は、公立向けの模試は塾の時間内に受け、駿台やSAPIXは
    個人申し込みの受験でしたので、ダブルブッキングはありませんでしたが、
    2学期の一時期、毎週毎週テスト(学校でも一応テストありますし)でした。

  7. 【324584】 投稿者: あ  (ID:zb0nSMA7hp.) 投稿日時:2006年 03月 15日 01:05

    はい、こちらこそよろしくお願いします。えらそに解説した僕ですが、早慶付属校ぜんめつの身ですので、、これからがんばってくださいね。僕もがんばんないと、、

    http://blog.goo.ne.jp/seshiapple/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す