最終更新:

106
Comment

【32559】学芸大附属中学ってそんなに塾代がかかるの?

投稿者: 金欠ママ   (ID:fJXAjrgLreQ) 投稿日時:2005年 02月 07日 14:23

 第一志望の学芸大附属中学に受かったはいいけれど、ここを読んで入学後の塾代におびえてしまい、手続きをしようかどうか迷っています。何を今更、とお叱りを受けそうですが、そんなにかかるとは思っていなくて・・・。附属中の方たちは本当に皆、そんなにお金のかかる大手塾へ行かれているのでしょうか。サラリーマンなので、ここまで来るのにいっぱいいっぱい。塾代が中学受験並にかかるなら、もうひとつ受かっている面倒見のよさそうな私立のほうがお金がかからないかしら。背に腹は変えられなくて、恥ずかしながらご質問。手続きの〆切は明日です。どなたか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【4293115】 投稿者: 2005年から  (ID:FeXLhwziwMg) 投稿日時:2016年 10月 20日 14:32

    これ10年以上前のトピだったんね。
    どうも最初の方が学大スゴイ的な内容だったので、首捻ってました。

    そもそ幼稚園(クジだけ)、小学校(私学のオマケの様なペーパー)で選抜されたメンツと、今や、都立に上位を取られて、倍率2倍程度(場合よって全入)で入学した中学メンツ。そりゃー塾行かないと、日東駒専になるって。
    高校だって、不人気大爆発。
    東大だっほとんど浪人だし。
    普通に考えると、優秀と言われる高校生含めてあの程度合格実績。
    あれだけ小学校内部生が、ゴリゴリ塾で勉強しても東大ダメってことは、公立と同じレベルだって。(以下とは言わないけどさ)
    国立親、史上最強って前に書いてあったけど、ほんとだね。
    冷静な目で外をみないと。
    前に近所のおばちゃんが、娘は(小金井なのに)特別な小学校で、って言ってて、吹き出しそうになったのを思い出しただけです。
    でも、、、だから。とっても国立親は苦手な部類集団です。

  2. 【4293446】 投稿者: そうなんですか・・・  (ID:UrWnht/0gs6) 投稿日時:2016年 10月 20日 19:53

    約1/3が現役国立って進学実績にのっていました。数少ない現浪別人数をだしてましたし、
    大学受験で塾に行かないってことが珍しいと思うのですが。

    中学受験偏差値60あっても上位をとれないと伺うんですけどね。

  3. 【4293554】 投稿者: ん?  (ID:zFIxVymqyK2) 投稿日時:2016年 10月 20日 21:40

    ↑何と比較してあの程度の進学実績と言っているのか分からないですね。
    首都圏で附高より明らかに進学実績が良いと言えるのは筑駒、開成、渋幕、桜蔭、駒東、聖光、栄光ぐらいしかないけど。
    中受時にもっと偏差値の高い一貫校はあるけどトントンまたは以下。そっちの方が問題なんじゃない?後期では私学の学費に加えて予備校代が加わるのに。
    上の上の人がなぜか毛嫌いしている内部生を抱え、難関私立中高同等以上の進学実績を出す変態度合い。ましてカリキュラムは進学を目的としてないというこの異常をどう捉えるんでしょう。

  4. 【4294235】 投稿者: う~ん  (ID:zY.fB5vCtaM) 投稿日時:2016年 10月 21日 11:42

    塾代が(必然的に)かかる、というように、(勝手に)かける家庭が多いのでしょう。

    何をもって「かかる」、というのかも不明だし。
    オウインや開成の人の塾代と比べて、あるいは筑駒の鉄緑率の高さなども見ると、どっちがかかっているのかな、特別でもない、って気もします。

  5. 【4300290】 投稿者: バラード  (ID:z9PPQXN51ck) 投稿日時:2016年 10月 26日 11:46

    学芸大付属中の生徒は、おそらくバラバラにいろんな塾に行ってる感じします。
    公立中からトップ公立高校および、難関私立早慶、付属高含めた難関国立めざすコースなどによくいることも多いのではないでしょうか。

    ですから、塾代はたぶん公立中の生徒が高校受験するのと同じだと思いますが。
    高校受験のない一貫校に通って、中学時に塾に行かないなら、その分はかかると思います。

  6. 【4300882】 投稿者: ???  (ID:kMKr0hGEf8U) 投稿日時:2016年 10月 26日 21:35

    既出ですけれども、通塾は個人によるとしかいえませんので、通塾ありきで発言されていると違和感を感じてしまいます。

  7. 【4310676】 投稿者: まとめ  (ID:Rkk8QXATRfY) 投稿日時:2016年 11月 05日 01:07

    わかったようなことコメントされる第三者多いですね。

    昨年度までは、附中の生徒も、他の中学生と同じ日程。そして、附高の入試問題を外部生と同じ日に各中学で実施。附中から附高への進学は、入試試験の点数を元に推薦枠を附中三校で競ってました。
    ほぼ、普通の高校受験と同じ準備が必要でした。
    もう少しいうと、学校では受験、進学対策らしい授業はしないので塾で対策打つのが一般的だと思います。

    今年度の3年生から
    2月下旬(通常の国立日程)→1月上旬(附中生内進者向け)
    外部生と同じ試験→内部進学者向け試験
    にかわりますので、対策変わってくるかもしれませんね。

  8. 【4311442】 投稿者: そんなの当たり前  (ID:zY.fB5vCtaM) 投稿日時:2016年 11月 05日 16:49

    進学対策の授業だったら逆におかしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す