最終更新:

45
Comment

【4314464】西高 国立高校>>>早慶 女子

投稿者: バレー   (ID:9uuIBMM7.sw) 投稿日時:2016年 11月 07日 22:20

数年後に高校受験を控えていますが、都立高トップを目指して合格圏ならば、早慶附属合格は容易いとききました。受験科目数も違い一概には言えないと思いますが、実際のところは早慶は昔より入りやすくなったと考えてよいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4478886】 投稿者: 教えてください(補足)  (ID:jgjP/CU6gdo) 投稿日時:2017年 03月 03日 14:18

    連投すみません。補足です。
    なぜ気になっているかというと、子どもが今年大学受験年で、
    AOとはいかなくても、東大や医学部などの国立でも推薦やら、
    私立だと、センターのみ利用やらセンター+一般やら、
    親たちの頃とずいぶん大学受験事情が変わってきているということに
    今さらながら戸惑っていた矢先だったものですから。

    センターのみ利用なら実際に受けにいかなくても出願できるし、
    3つ以上出願しても受験料は同じだったりということで、
    むしろ私大はいくつも出願するケースが増えているのでは?という気もしまして。
    子どもの学校でも、ほとんどいかない大学にやたらと合格者が多く、
    どうなっているのだろう?と疑問に思ったことがあるのですが、
    どうもセンター利用の場合、合格点のラインが少しずつ違う学部に複数出願することで
    実際の得点が自己採点と間違いないことを確認するみたいな説?も聞きまして。
    (子どもの聞きかじりなので信用できません)

    東京一工医狙いの子は現役で受からなければ浪人する傾向があるのもわかりますし、
    かといって浪人がみんな第一志望や早慶に受かるわけでもないこともわかります。

    しかし、そもそもの私大合格者数から、受験者層の傾向や王道を読むのは、
    上記のような事情で、なんだか難しくなっているように感じます。

    受験者数、進学者数が出ていれば多少想像はつきやすいですが。
    それで、同じようなレベルにある高校の生徒さんの動向が分かるなら、と思ったのです。

  2. 【4479672】 投稿者: 最近の動向  (ID:RQEsaLt0uB.) 投稿日時:2017年 03月 04日 00:05

    >都立高トップを目指して合格圏ならば、早慶附属合格は容易いとききました。
    容易ではないです。その逆もしかり。あえて言えば、早慶付属合格圏の方が都立トップ校に通る確立は高くなります。
    ただし早慶付属を蹴って都立高トップに入学する生徒は明らかに増えています。
    なぜか。
    1.学費です。スレ主さんお金持ちなので、最初から議論対象外でしょうか。
      高校3年間だけではりません。大学も含め7年間私立になります。
    2.都立トップから早慶大合格は困難ではないからです。もちろん学部にもよりますよ。
    ではなぜ早慶付属校が根強い人気があるのか。
    1.早慶大で十分と考えているし、それだけのお金もあるということです。
    2.大学受験という困難・リスクを避けたいからです。

  3. 【4479707】 投稿者: 最近の動向  (ID:RQEsaLt0uB.) 投稿日時:2017年 03月 04日 00:35

    >受験者数、進学者数が出ていれば多少想像はつきやすいですが。
    都立トップ校から早慶大合格は困難ではありません。もちろん学部にもよりますよ。現役は殆どが国立大狙いです。一浪して私立も併願する感じです。もちろん現役で科目を絞って私立を狙う生徒もいますが少数派です。
    現浪含め200人が国立大学進学、早慶30人ずつ、他私立医学部、という感じです。MARCH、上智、理科大進学は少数です。
    ではなぜ、早慶大の合格者がそれぞれ100人を超えているのか。国立大受験にむけての手鳴らしの生徒が殆どです、受けるは自由ですから。有名私立校でも早慶大200人超えても、進学しているのはほんの一部ですよね。

  4. 【4479783】 投稿者: こんな感じ  (ID:DxDdvRZVbkg) 投稿日時:2017年 03月 04日 04:58

    都立最強の日比谷を例に見てみると、
    一学年現役330名のうち、
    ・国公立進学者:131名(難関国立や準難関国立ばかり)
    ・早慶進学者:66名(過去のデータから生徒数の約20%と推定)
    ・早慶以外の私立:20名(過去のデータから生徒数の6%と推定)
    ・浪人:197名推定/40%

    浪人まで含めれば、90%の生徒は国公立か早慶に入れると思われます。
    この傾向は私立御三家や国立附属も同様と思います。

  5. 【4482678】 投稿者: 教えて下さい  (ID:jgjP/CU6gdo) 投稿日時:2017年 03月 06日 10:46

    こんな感じ 様  最近の動向 様

    細かく書いて下さり、ご返信ありがとうございます。

    ちなみに、こんな感じ 様が書いておられる過去のデータというのはどのあたりを見れば分かるでしょうか?

    ちょっとビックリ さんからも、週刊誌に重複合格者の実態が出ているというお書き込みもあったので、その辺のデータは皆さんどこを見ていらっしゃるのだろう、と思って投稿させていただきました。

    こんな感じ 様が書いて下さった、過去のデータから類推とされている数字

    >330名中131名程度が国公立進学(現浪含む)
    40%が浪人 

    というのはなんとなく納得です。
    特殊なところは別として、進学校といわれるところは昔も今も大体そんな感じですよね。


    それで、スレに関連付けると、早慶に関してですが、
    過去のデータ から類推 と書いておられる
    早慶あわせて合格者 200名程度(現浪含む) うち進学者66名程度(同左) とすると
    次の1)か2)の可能性となりますよね。

    1)残りの134名=全員国公立合格者の併願
         (国公立進学者数とちょうど同じくらいなので各1学部?)

    2)残りの134名=66名の早慶進学者、あるいは国公立合格者の併願の重複合格
         (これが1人2・3学部なのか不明)

    私はなんとなく、今の出願方法の複雑さとか、出願料だけで何十万にもなってしまう、という先輩お母様方の話をもれきくと、2)の可能性が大きいのではないかと思うのです。

    西や日比谷などのトップ都立や国立高の方々は、国公立志向が強いと思うので、
    現役は国公立単願、あるいは、早慶は受けても1学部なのでしょうか?

    実際は1)と2)のブレンドなのかもしれませんね。

    お知り合いで他校ですが東大文2合格の方がいて、
    その方は早稲田政経、法はセンター利用のみ利用で受験会場にもいかず合格、
    あと慶応の経済合格(慶応はセンターのみ入試はしない?)、という併願パターンでしたので、東大をめざすレベルの方でも、あとがない浪人とか、現役でも浪人NGのご家庭など、そんな感じなのかなあ、と。
    じゃあ現役で、高みを目指すなら浪人もいたしかたなしか、と考える場合は皆さんどういう併願が王道なのだろう、と思いまして。


    スレチ気味ですのでもうやめますが、大学進学を見据えて早慶か都立かと考える場合、3年後どういう大学合格、進学パターン(浪人か現役か)を考えるかは大きいですよね。


    スレに戻すと、
    合格自体は、女子なら早慶附属のほうがやっぱり都立トップ校より難しいと思います。
    都立トップ校の上位の方(ボーダーではなく)が腕慣らしや併願で受けて上記2校に合格している、というのが正確な言い方ではないでしょうか。

    高校進学は、大学受験のためだけではなく、どういう3年間を過ごすか、が重要ですし、無駄な大学受験をしないですむ分高校生活を有意義に過ごせるという考え方のご家庭もあると思います。

    なのでたとえどちらも合格したとしても、どちらを選ぶかはご家庭次第。

    その間の学費もバカにならないですから、たとえ大学で早慶に進む可能性があるとしても、3年で進学費用を貯金しておく(うちはこれです)という観点も選択の要素に入ってきます。
    とはいえ、さあ大学受験となったとき、高校で併願させていただいた早慶との向き合い方は??に分からない点があり、調べていかなければ、と思いました。
    色々ありがとうございました。

  6. 【4483411】 投稿者: 難関国立志向  (ID:DxDdvRZVbkg) 投稿日時:2017年 03月 06日 20:40

    >西や日比谷などのトップ都立や国立高の方々は、国公立志向が強いと思うので、 現役は国公立単願、あるいは、早慶は受けても1学部なのでしょうか?

    国公立志向というより「難関国立志向」と言った方が当たってますね。
    そのレベルでないと早慶は合格出来ないと思いますよ。
    早慶合格者には難関国立も合格や早慶の複数学部で合格(あるいは受かっても浪人)の場合があるので、
    実進学者数は延べ合格者数の30%~40% といった感じですよね。
    あと現役では浪人覚悟の難関国立のみ受験も少なくないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す