最終更新:

8
Comment

【3923826】高2からの塾、予備校の通い方

投稿者: 初心者マーク   (ID:.mVfGzY81rE) 投稿日時:2015年 12月 08日 10:29

Y60程度の私立中高一貫に通う、高1の娘がおります。
そろそろ大学受験を考えていかなければなりませんが、塾、予備校の
受講の仕方が分からず、ご相談させて下さい。


娘の志望校は私立文系なので、英語と国語について今は受講を考えています。
社会(恐らく日本史)は自分でできると娘が言っています。

いくつか予備校のパンフレットを取り寄せましたが、やはり基本は高3から
スタートなのかなというコース体系でした。

そこで質問①
高3からのスタート、高2からのスタート、どうなのでしょう?
早くから始めるに越したことはないとは思いつつ、あまりやる気のない今から
始めるより高3になって切羽詰まった方が効率が良い気もします。

質問②
現国、古典を高2のうちに受けて(終わらせて)、高3では受けずに
他の教科に力を入れるということは可能なのでしょうか?ある予備校の
合格者の声にそのように書いてあったのですが、高2向けのコースだけ
受けてそれで終わりで大丈夫なのか、それとも高2で高3向けのコースを
取ったのか…?よくわかりません。

質問③
小論文がとても苦手なようです。
早めに対策したいのですが、通信添削以外の塾はどこも高3からのスタート
でした。
苦手でも、高3からのスタートで間に合うものなのでしょうか?

質問④
どこをどんなパターンで受験するか、などにも悩みそうです。そういった相談
にも乗ってくれそうな大手予備校で英語は受けようかとも思っているのですが、
距離、内容などではあまり魅力を感じません。
受験パターンなどは自分で何とかなるものでしょうか?

以上、長くなってしまい申し訳ありません。初心者で何がわからないかわからない
状態です。どうぞご教示下さい。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3923850】 投稿者: 一人終了二人目高2  (ID:4wxWRA5H42k) 投稿日時:2015年 12月 08日 10:51

    Y60程度の学校なら、学校でそれこそしっかり進路指導や受験指導もしてくれそうなものですが…

    >>そこで質問①
    >>高3からのスタート、高2からのスタート、どうなのでしょう?

    模試は受けたことないのでしょうか。そして大学は例えば早慶なのか国立なのかマーチクラスでいいと思うのか、その辺もわからないと何とも。
    とにかくどこにでもというなら、高3からでも大丈夫ですよ。

    >>質問②
    >>現国、古典を高2のうちに受けて(終わらせて)、高3では受けずに
    >>他の教科に力を入れるということは可能なのでしょうか?

    大学受験のための予備校は、一科目から受講可というのがほとんどだと思います。国語、と一口に言っても様々な講座が用意されているはず。みんなそこから選んでいるんですよ。わが子の友人は、科目ごとに別の3種類の予備校に通う、などという子もいました。


    >>質問③
    >>小論文がとても苦手なようです。早めに対策したいのですが、通信添削以外
    >>の塾はどこも高3からのスタートでした。
    >>苦手でも、高3からのスタートで間に合うものなのでしょうか?

    苦手な科目なら高3を待たずに今すぐスタートしたほうが安心ですよね。小論文は現国のゼミに組み込まれていることが多いです。塾に問い合わせるのがいいと思います。小論文、と謳ったゼミが高3ばかりなのは、小論文を課す大学を受験する子のためのゼミだからで、苦手を克服するためのゼミではないと思います。

    >>質問④
    >>どこをどんなパターンで受験するか、などにも悩みそうです。そういった相
    >>談にも乗ってくれそうな大手予備校で英語は受けようかとも思っているので
    >>すが、距離、内容などではあまり魅力を感じません。
    >>受験パターンなどは自分で何とかなるものでしょうか?

    大手はどこも教科講師意外に勉強に関わる全般を相談できる人を用意していますから、気軽に相談できて便利です。でもそれだけのために気の進まない塾へ行くというのもね。受験パターンは自分で組み立ててもいいのではないでしょうか。

    それにしても…スレ主さんのお子さんの学校ではこうした指導は全くないのですか?うちの子どもたちは塾の情報や科目の取り方は友人や先輩方からアドバイスを受けていましたし、決して受験指導の熱心な学校ではありませんでしたが担任の先生にもずいぶん相談に行っていましたよ。

  2. 【3923864】 投稿者: 視野を広く  (ID:3FLwXjUcLr.) 投稿日時:2015年 12月 08日 11:03

    私大文系狙いということであれば、指定校推薦がどうなっているか学校で確認しておいた方がよいでしょう。
    中堅校だと人気が集中する場合もありますが、学校の方針で模試成績上位者よりも中位の子に回そうとするところもあります。いろいろなので、まずは確認をしておくとよいでしょう。

    それから、AOも視野に入れた方がよいと思います。
    AOの対策をしている塾もありますが、AO対策をすると大概の場合小論文はかなり得意になります。
    AO対策というと、一般入試に向かないイメージがありますが、実はAOの合格は結構難しいため、一般入試用の講座も取るケースも多いと思います。

    推薦、AOを受ける意味は、受験機会を増やして合格の可能性をあげることにも繋がるので、考えてみた方がいいでしょう。私大文系路線の方にはかなり合うとも思います。

    いつから通塾するかについては、本人次第なので、なんとも言えません。
    できる子ならかなり後からでも大丈夫ですが。当然、遅くても高3からというラインはあると思います。
    その判断をするためには、大手の模試を受けてみるのがよいと思います。
    一般に高1、高2の模試は、信憑性が低いと言われますが、それは難関大学や国立を受ける場合であって、とりあえずの立ち位置を確認するのであれば、受験は悪くないと思います。
    合格への指標にはならなくても、通塾をいつ開始するかの目安としては十分に仕えます。

  3. 【3924229】 投稿者: あずきバー  (ID:AsgvV/PFyPo) 投稿日時:2015年 12月 08日 20:00

    娘が同じくY60前後の女子校に通う高3です。予備校には部活引退後の高2冬に入りました。

    高2は部活でも学校行事でも中心学年、学校の勉強だけでもかなり忙しいと思いますが…その辺はクリアしてご本人が通いたいとおっしゃっているのでしょうか。文面からなんとなく、スレ主様主導のように思えたので…。Y60前後の学校なら周りの意識も高いので、本人がその気なら先輩や友達からいろいろ情報を得てきます。もしまだその段階でないのなら、
    季節講習をお試し感覚で受けるなど、今はまだ肩慣らしの時期かと思います。もし私の読み違えならすみません。

    質問に対して回答というか、感じたことを。

    質問1 うちは三校の予備校を検討しましたが、どこも高3始まりがメインとは感じませんでした。確かに高3では講座は細分化されボリュームもありますが、それは志望校が決まってニーズが細分化されるからであり、それらの講座は高2までにきちんと基礎を固めておいてこそ生かされるものです。目的意識がしっかりしていれば、入塾時期は高2でも高3でもどちらでもいいと思います。

    質問2 これは予備校に問い合わせするしかないでしょう。うちは季節講習を受けた結果、国語は学校で十分と判断したのであまり調べてませんが、一校、高2、3どちらも受講できる古文講座を開いているところがありました。

    質問3 高2で小論文の講座設定がないのは、他教科に忙しくて手がまわらない、まだ志望校が定まっておらず小論文が必要かどうかわからない生徒が多いからだと思います。小論文が苦手だそうですが、Y60位だと普段から何かと文章を書かされているでしょうから、ご自分が思っているよりは書けてるんじゃないでしょうか。あんまり焦らなくてもいいような…慶応や医学部志望がそこそこいるはずなので、学校が対応してくれそうですが、いかがでしょう。娘の学校では、希望すれば高3夏以降に個別指導してもらえます。

    質問4 受験パターンについて学校に相談すれば十分でしょう。娘は今、受験スケジュール作成の真っ最中ですが、進路指導の先生と何度も面談&修正して、やっと固まりそうです。
    保護者会の内容も、高2以降どんどん受験色が濃くなってきます。子ども達は私たち以上に先生から受験情報を得ていて、高3ともなると子どもの方が断然よくわかっているので、親はお金出すだけ…みたいな感じですよ。

  4. 【3924230】 投稿者: 初心者マーク  (ID:LwLd6sYxrM2) 投稿日時:2015年 12月 08日 20:00

    一人終了二人目高2さま、視野を広くさま

    教えていただき、ありがとうございました。

    学校の指導ですが、なるべくまだ塾に行かない
    ようにと言われていまして、娘個人には、まだ
    私大と決めつけず国立も視野に入れて勉強して
    いくように、とのことでした。

    模試も学校で何回か受けていますが、結果が
    バラバラだったり、ひどい結果を先生に相談しても
    「この時期そんなものですよ。うちの生徒は
    最後にぐっと伸びるんです」と言われ、あまり
    参考になりません。
    学校での立ち位置から見ると、早慶とMARCHの
    ちょうど境目かなと思いますので、もうちょっと 
    がんばって早慶を狙えたらと思い、ご相談させて
    いただいた次第です。


    もしまだ他に教えて下さる方がいらっしゃる
    のなら、是非よろしくお願いいたします。

  5. 【3924608】 投稿者: あずきバー  (ID:AsgvV/PFyPo) 投稿日時:2015年 12月 09日 08:48

    もしかして同じ学校かしら。最近、pepper君が来た…。

    この時期の模試は、成績よりも解き直しで苦手分野を早めに対策しておくことが大事と、よく言われてました。…というか、高3の今でもです。

    模試についてはどこの学校でも同じようにアドバイスすると思いますが、通塾時期に関してはもし同じ学校なら要注意です。うちの学校の高2は本当に忙しいです。先生が「多少学習面が心配でも見守ってください。部活や行事に全力投球した経験ややり切った充実感が、受験勉強に必ずプラスに働きます」とおっしゃるくらい…。もちろん、そんななか学校も予備校も全力投球できる子もいると思いますが、やはり早慶MARCHの境目にいるくらいの位置にいたうちの娘は、学校の課題をこなすだけで手一杯でした。中途半端にしないためには強い意思と意欲が必要かと思います。

    もし違う学校なら余計なお節介ですみません。

    お嬢さんのためによい選択ができるといいですね。

  6. 【3924740】 投稿者: 初心者マーク  (ID:jwtctLzWlc.) 投稿日時:2015年 12月 09日 11:58

    あずきバーさま
    投稿のタイミングが重なり、前回お礼ができず申し訳ありませんでした。
    二度も暖かいアドバイスを下さり、感謝しております。


    お陰様で少し頭の中が整理できてきたように思います。

    通塾に関しては、私は元々「まずは学校の勉強を完璧に。余力があったら塾」と
    思っていたのですが、忙しさにかまけて勉強しない娘、そろそろ塾を探し始めた
    友人達を目の当たりにするにつけ、心ならずも信念が揺らいでしまいました。

    これについては娘とゆっくり話をしてみたいと思います。


    私が主に検討していた塾は、教科毎の専門の少人数の塾で、1年のコース体系が
    多く、疑問に思ってしまいました。またこのような塾は入塾の時期も限られていて、
    これも私が焦ってしまった一因です。

    高2からも対応して下さるのか、まずは塾に相談してみようと思います。
    小論文も含めて。

    受験パターンについては未知の世界ですが、学校に期待してみようと思います。

    pepper君の話は聞いたことがなく、残念ながら違う学校のようです。
    あずきバーさまのお嬢様の学校のように、親身に相談に乗ってくれる学校だと
    良いのですが。

    同じような学校の先輩のお母さまのご意見、大変参考になりました。 
    お嬢様が大変な時期に、お心遣いありがとうございました。
    お嬢様のご健闘、お祈りしております。     

  7. 【3924748】 投稿者: 例えば  (ID:8VceQ0XA0X.) 投稿日時:2015年 12月 09日 12:13

    早慶マーチ文系がメインターゲットなら、増田塾という塾もありかもしれません。
    完全に難関私大に特化しているので。
    理系を捨ててかかってます。私大専願塾。
    目的に一直線というのは、合理的な考え方かもしれません。

    あとは、AOや推薦も考えるなら早稲田塾。
    ここは定額料金制なので、何科目取っても料金は同じ(そのかわり高い)。

    私大文系と決めると、所謂大手とは別の選択肢もあるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す