最終更新:

16
Comment

【4158323】受験終了組へ 自分の子が天才だと思ったとき

投稿者: はる   (ID:m4MsdzMipzs) 投稿日時:2016年 06月 24日 07:21

受験を終了された方々の中で、自分の子が天才だと思った方
天才だと思った時、お子さまは、何歳でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4159160】 投稿者: 可能性は失われていく  (ID:NNJSTZOdP3o) 投稿日時:2016年 06月 24日 22:38

    生まれた時から数年。言葉が話せるようになって、みずみずしい感性で見たものを表現するようになった時、本当に天才だと思いましたけれど・・。

    次第に、そうでもないなーと思うようになりました。
    あの天才詩人のような感性はどこに?

    その後、ピアノを習った時も、曲の解釈がすごくビビッドで天才だと思ったものですが、やがて感性に指が追いつかないことがはっきりして・・。

    勉強に関して言うと、積み木がいろいろな形に積まれた立体図があって(裏側の方は見えない)、それを見た瞬間に積み木がいくつかるか答えるのがとても得意で、天才的だと思いました。空間把握の天才かなーと。

    子供って、生まれた時が一番可能性があるでしょう。
    1日生きて行くごとに、可能性が失われて行くものだと感じていました。
    だから、子供が愛おしいのだと思います。

    今は大学生。
    小さい頃感じた天才性はかけらもありません。

    東大生ですから、秀才っぽいですけれどね。
    天才というのは、難しいと思います。勉強や芸術がいくら出来ても、人を感動させられるほどのモノがなければ、天才ではないと思うので。

  2. 【4159176】 投稿者: スレ主です  (ID:m4MsdzMipzs) 投稿日時:2016年 06月 24日 22:54

    可能性は... 様

    切なくそしてリアルに、読ませていただきました。
    ありがとうございます。

    それでも親は、我が子可愛し

    また他の方の書き込みもお待ちしております。

  3. 【4159188】 投稿者: ていうか  (ID:ElQmfD.pxRw) 投稿日時:2016年 06月 24日 23:02

    なんでここにたてたの?

  4. 【4159194】 投稿者: スレ主です  (ID:m4MsdzMipzs) 投稿日時:2016年 06月 24日 23:08

    すみません、どこが良かったですか?

  5. 【4160222】 投稿者: 睡眠時間は今でも小学生並み  (ID:4.sLfdESpCM) 投稿日時:2016年 06月 25日 23:56

    主人の仕事で2歳半頃まで地方に住んでいて様々な場所で車を巨大な駐車場にとめることが多かったのですが、私はすぐその駐車場所が分からなくなる方でしたが、まだ幼い息子は毎回間違いなく私をその場所に連れて行ってくれました(汗)。
    その頃午前も午後も外に遊びに行っていましたが、家に帰ると必ず絵本を読んであげており、ある日、台所で家事をしていると絵本の1冊を自分で声を出して読んでいました。びっくりしてそばに行ってみると、いつも私が読んであげた通りにあたかも字を読んでいるがごとくに書いてある通りに読み上げページをめくっていましたが、何回か同じ絵本を読んであげていたのでそのまま正確に覚えてしまったようでした(後になってこういうことは結構あるらしいことだと知りましたが)。
    2歳半で東京に戻ると息子はすぐ電車に夢中になり都内の色々電車を一緒に乗り回し、すぐに漢字で次々に駅名を覚えてしまいました(その頃字は書かせていなかったので読めるというだけでしたが)。
    他にもありますが、省略して、今は東大生です。
    ただ、あの後本をよく読んだかと言うとそうでもなくて、得意な学科は数学で、数年前の入試も理系数学120点満点中100点超えでした。

  6. 【4160234】 投稿者: 鍵開けの才能  (ID:lUtzW3pdtWo) 投稿日時:2016年 06月 26日 00:28

    1歳の頃、子供が引き出しや戸棚を開けないようにするロックをつけても、すぐさま開け方を理解して開けてしまうのでびっくりしました。
    あれってライターのロックみたいに複数回のアクションが必要なのですが、何回違う種類に付け替えても1日で解除されるので、この子鍵開けの天才だわ!と思いました。

    パズル大好きな子になり、大人でも解けない難しい知恵の輪や「キャストパズル」というちょっと高めの知恵の輪を買っても、だいたい1日で外してました。(千円以上するのに箱開けて5分で解いた時は少し悲しかった)
    この才能を生かせるのはドロボウ関係でしょうか?

    ちなみに、息子の学校は息子みたいなのが多いらしく、ロッカーの施錠はダイヤル錠禁止です。
    みんなすぐ解除しちゃうのでカギの意味をなさないそうです。

  7. 【4161816】 投稿者: 懐かしい  (ID:GQSasRFmmFo) 投稿日時:2016年 06月 27日 15:32

    我が子も3歳になる頃には英語の絵本をスラスラと読み、周りの人を驚かせていました。
    4歳頃は鉄道の路線図をほんの数日で覚え、都内の乗り換え案内は息子にお任せという時期もありました。

    小学校に入る前には自ら計算を楽しみ、中受の計算問題ぐらいは解けていました。
    耳が良いのか、ピアノを習い始めても楽譜を見ずに先生の演奏をコピーしていました。

    そして皆さんおっしゃる通り、いつしか英語の発音は単語程度で幼児期よりも後退しましたし、ピアノもまさに上の方がおっしゃる通り指がついていかない(笑)
    それなりのレベルまではいくのですが、そこからは才能がある人との差を感じる位のレベル止まり。

    で、今はわりと普通の東大生です。
    数学への感性だけは維持していたかなという程度です。
    中学受験で算数に触れていたことが良かったのかもしれません。
    数学になっても苦労することなくやっていました。

  8. 【4162303】 投稿者: よくあるタイプの凡人ですが  (ID:OVTpTCzaMpw) 投稿日時:2016年 06月 28日 01:55

    1才半過ぎに始めた漢和辞典掲載漢字のパソコン入力は18ヶ月後の3才で数万語に及びました。IMEpad検索やファイル管理を含めてパソコン操作自体を自己流で覚え、漢和辞典10冊程の入力を完成したその日に、覚えたからもう要らないという理由で、本人があっさり全ファイルを消去。この作業でだいたいの漢字や言葉の意味は覚えたため小学入学前には漢字や言葉の知識は漢検1級レベルに到達。小1~3まで数回受験した漢検1級は毎回数点足らずで不合格でしたが、中国の故事や諺を理解した上で小1で三国志その他の名作を多々読めたので、ものの考え方に良い影響を与えていると思います。しかし一方で、漢検受験を勧めなければ地味ではあるがより確かな自分に見合う成長ができたかもしれない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す