最終更新:

12
Comment

【2992515】白金セミナーについて教えてください

投稿者: チム   (ID:FhYDyLkhQOg) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:57

ご相談させてください。
日能研に通う小4の息子は、勉強が嫌いです。本人いわく、授業は「わからなかった」「ぼーっとしていた」ということが多く、基本すら押さえていないことが多く、家で私が横について促すも、思うようにすすみません。
塾での学習→復習→テスト→見直し→・・・といったサイクルが上手くいっていません。日能研での成績は4科総合偏差値が50弱です。テスト前までにせめて基本の基の字でも・・と親が促すことにも反発します。
長男であるこの子の兄が日能研の卒業生で、この後の塾の大変さは分かっており、小4次男には乗り越えらるのは難しいだろうと予想されます。
今は、計算がしっかりできるように、塾の進度とは別にやらせています。少しずつ出来てはいますが、嫌々やっているので、吸収も悪く、ストレスがたまるようです。

受験について悩み、いろいろと教育本を読んでいて、白金セミナーの粕谷賢次先生の「中学受験こうすれば一人残らず合格する」という本にたどり着きました。
家からも遠くはないので、子どもに合えば転塾をさせたいと考えています。

古い過去スレは読みました。現在も同じ様子であれば、空きが出るまで個別、空きが出たら集団授業へ参加となるのだと思います。

白金セミナーへ行きさえすれば、子どもが自発的に勉強するとは短絡的には思っておりませんが、以下のようにならないか心配もあります。

心配:予習中心ということですが、一人で読み理解することができない→結局親が手を貸す→日能研のときと同じで親がかりでやる気が育たない

直接先生に電話か何かで質問したらよいのでしょうが、まだ勇気がもてず・・
ご意見、ご助言いただければ、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2992525】 投稿者: 質問者のチムです  (ID:FhYDyLkhQOg) 投稿日時:2013年 06月 04日 12:09

    補足します。

    受験自体は、やるという気持ちがある次男です。
    私立中学に行っている兄や親の意向をくんでのことと思います。
    また、受験の多い地域でもあります。

    学校の宿題は4年生になり、ようやく一人で出来るようになりました。
    大好きなゲームも少しずつ時間を守れるようにもなりました。
    入塾の段階では、漢字を覚える練習も苦痛の様子でしたが、今はノートに書いて覚えようという気持ちが芽生えてきました。

    最初に「勉強嫌い」と書いてしまいましたが、塾へ行ってこのサイクルにのせようとしたせいだと思います。
    「勉強嫌い」から「勉強っておもしろい」と少しでもこの先思えるような、受験てできないのかな?と悩んでいます。
    けれでも、中学受験は時間も限られているし・・・。
    長男の時も親子ともども大変でしたが、本人にきくと意外と楽しかったと言っていますし、次男ほど勉強への嫌悪感はなかったです。
    まだ4年なので、白金セミナーで、少しでもやる気を育てて、5,6年で乗り越えられるように、親子で気持ちも勉強法も変えたいのです。

  2. 【2992823】 投稿者: プラチナ  (ID:ku2wh4R9ILU) 投稿日時:2013年 06月 04日 15:58

    今は高校生の息子がこちらを卒塾しました。
    中学は早慶の一つに進学しました。

    先生の本を読むと、子供は誰でも‘粕谷マジック’に掛かるかのように思ってしまいますが、
    現実は思うようにはいかない・・というのが正直な感想です。
    残念ながら、息子は魔法に掛かりませんでした。


    塾では、確認テストのみ。基本的に何も教えて貰えません。
    しかも、算数以外は非常に手ぬるいテストです。
    特に国語に至っては、漢字テストのみ。
    記述問題は宿題のプリントが毎週出ますが、この教材がこれまた古い・・・。
    記述の仕方などは、全く教えて貰えませんでした。

    我が家の場合、国語のみ家庭教師を付け、何とか穴を埋めました。
    他の教科についても、両親がかなりサポートしたと思います。・・というか教えました。
    時間の管理もしました。
     
    途中、転塾を検討した時期もありましたが、ギリギリまでスポーツをしていた息子にとって、
    車で数分の距離、しかも通塾日が少なくて済むというのは大きな魅力で、親も教科の内容まで教える覚悟を決め、
    結果的に最後までお世話になりました。

    途中痛感したのは、子供の立ち位置が分からない不安です。
    教科の進度が違うために、大手塾主催の模試を受けても悲惨な偏差値ばかり。(特に理社)
    6年になって、ようやく全教科の内容が一通り終わり、全受験生の中での順位が把握できるようになりました。
    実際、先生も4・5年で模試を受ける意味はないとおしゃっていましたが、親として大手の模試は気になるものです。

    チム様ご自身が、最初から魔法に対する期待をあまり持たれない事が大切だと思います。
    魔法に掛かれば超ラッキー、そうならなくても親が何とか対策をとる、それ位のお気持ちでないと
    正直、転塾はお勧めできません。

    私の感想・体験はちょっと古いので、最近の情報が入るといいですね。

  3. 【2996472】 投稿者: テスト  (ID:ECkKU6aVtm.) 投稿日時:2013年 06月 07日 15:04

    書き込みのテストです。

  4. 【2998805】 投稿者: 家もそうですが  (ID:AnDEAFFJdLE) 投稿日時:2013年 06月 09日 21:11

    子供ががんばる時期の問題ではないでしょうか?

    もしかしたら高校受験かも知れませんし。

  5. 【3071508】 投稿者: む  (ID:gPu3.3P0Y.Y) 投稿日時:2013年 08月 10日 16:27

    独自すぎる指導法。

  6. 【3145722】 投稿者: 個別がメイン  (ID:.jDn/0VAKiU) 投稿日時:2013年 10月 14日 22:05

    上記の方の記載のとおり、昔は集団指導と個別指導というスタイルでしたが、今は個別指導がメインになっています。

    なので、基本的に予習は一切していません。
    復習として、宿題が国語と算数をメインで出されます。個別なので、塾でやる問題や宿題の内容は子供によって全く違います。

    模試は、6年になって首都圏模試または合不合判定テスト(四谷大塚)を何度か受けるよう言われましたが、5年以前は受けなくて良いと一貫していました。

    塾によって科目ごとの進度が違うので、受ける意味がない(例えば日能研主催の模試は、どうしても日能研に通っている子が有利なので)とのことです。

  7. 【4291691】 投稿者: 港区民  (ID:9PNtQQmWdPQ) 投稿日時:2016年 10月 19日 11:17

    自宅から近く、習い事を継続しながら通えるこちらの塾に興味があるのですが、どうすれば入塾できるのでしょうか。何度かお電話したのですが、つながりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す