最終更新:

10
Comment

【313458】内部進学のための塾

投稿者: 塾選び   (ID:D6ldUWGN9vs) 投稿日時:2006年 03月 01日 22:31

現在、国立の小学校に通っています。
付属の中学校にあがるためには低学年のうちから塾に通って
勉強をしなければ無理だと思います。
内部進学に強い塾、又は、内部進学の児童が多く通う塾があり
ましたらどうぞお教え下さい。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【314017】 投稿者: 終了  (ID:86jlkyzfb4w) 投稿日時:2006年 03月 02日 14:19

    中学校への内部進学が厳しい国立小といえば、もしかすると
    同じところかも知れませんね。頑張って下さいね。

    まだ低学年のご様子ですが、できることなら、低学年のうちは
    自宅での勉強中心に体力作りや本人の好奇心を刺激するような習い事に
    一生懸命にうちこまれることをお薦めします。

    ただ、習慣付けておかなければならないことは
    学校での勉強をきちんと仕上げていくことでしょうか…
    たとえば、宿題や自由研究など、課題としてだされるものをきちんと
    仕上げること。また、授業などで本人が興味を持ったりしたものは
    可能ならば自分なりに(『親の作品』はダメです。子どもの力だけで充分です)
    【図鑑】や【絵本】のようなものを作ったり、実際に行ったのなら【新聞】のよう
    なものを楽しんで作って、教科の先生に提出したりしておくと、本人の意欲を
    とても褒めて下さり、一層好きになったり、調べることを厭わなくなります。

    本格的に勉強するのは4年生からで十分だと思いますが、その場合も
    本当に内部進学だけでよいのなら、内部塾という手もあります。
    でも、内部塾の勉強はどちらかというと、あまり先取りや受験勉強のような
    発展や難題を解くことに重点をおかずに、学校での点数をいかに伸ばすかということが
    中心になりますから、ある意味、意欲のあるお子さんにはつまらないものです。
    また、必然的に学校の子ども達しかいないため、馴れ合いになりがちで
    騒がしいのが難点という話もチラホラ聞きます。また、ターゲット層が少ないために
    お月謝がものすごくお高いのも気になります。

    で、私の知っている範囲で多かったパターンは、5年生終了くらいまでは大手の
    進学塾に席をおいて、発展や先取りを学ぶとともに、外部受験についても、考えてみる、
    という、武者修行パターンです(笑)。

    他の学校の子達と切磋琢磨できたり、一般のお子さんがどれほど受験について真剣に
    考えたり努力しているのかを見る機会にもなります。また、大手の模試などを通じて
    自分の力をしることもできます。内部にいると、提出物や発言など、一般的な
    学力の評価とは違うところが気になったり、ついつい近視眼的になり、自分の子どもの
    本当の学力のみの評価が見えにくいところもあり、我が家は、意外に役立ちました。

    外部から来るお子さんはものすごく優秀ですから、差ができるだけ広がらないように
    最後の最後まで進学塾で頑張ったお子さんもたくさんおられますし、
    進学先を内部に絞ってからは、もうのんびりと内部塾で過ごされた方も結構多いです。
    6年最後の半年くらいは、ご家庭によってかなり対応が違ったように感じます。

    でも、共通して言えることは、結局、内部試験の概要がよく分からず、進学塾組も
    冬期講習などでは内部塾の対策講座に通った方が多かった、ということです
    (もちろん、まったくそういう講座を受けずに実力のみで合格された方もいますが)。
    また、反対に、その対策講座さえ受けて、どういう雰囲気の問題が出るのか、
    さえわかれば、別に高い月謝を払って、のんびりと勉強を見てもらう意味は
    あまりないような気が致しました。ですが、学校内での順位にこだわりがあれば
    そういう塾のお子さんは徹底して試験対策を受けられていましたから、それなりの順位に
    おられたようにも見えましたが…。

    とにかく、内部のみを考えておられるなら、あまり早くから頑張り過ぎることはしないで
    伸び伸びと、本人の意欲を育ててあげて下さいね。どの附属にもいえることでしょうが
    多くのお子さんが、ただ勉強ができるだけではなく『プラスアルファ』な特技をお持ちでした。
    運動、芸術なんでもいいのでしょうが、お子さんの『これなら、誰にも負けない』を
    一緒に探してあげるのが、時間がたっぷりある低学年だからこそできることだと思います。
    楽しい学校生活をお送り下さいませ。


  2. 【314140】 投稿者: 塾選び  (ID:WP/awp9rrJA) 投稿日時:2006年 03月 02日 16:50

    「終了」様
    ご回答ありがとうござます。とても参考になりました。
    すいませんがもう1つ質問があります。
    ”内部塾”とは一体どのようなものなのでしょうか?
    一般の大手の進学塾が行っているのでしょうか?
    小学校別にクラスが分かれているのでしょうか?
    よろしければお教え頂ければ幸いです。
    宜しくお願い致します。

  3. 【314439】 投稿者: 終了  (ID:86jlkyzfb4w) 投稿日時:2006年 03月 02日 22:40

    スレ主さまは、もしかすると、これからご入学の方でしょうか?
    それなら、お話は早いのですが…。

    仮にそうだとしたら、たぶん、夏休み前後からその旨のダイレクトメールが
    色々、届きますよ。御安心して下さいね。
    それから、内部塾というのは、大手塾などに附随してある私立一貫校向けなど
    と、銘打ったクラスではなく、個人塾のような形で、その学校だけの対策に
    特化して指導を受けられるところです(時間や日程も学校に対応してます)。

    国立附属が集中してある地域には、数校の附属の子ども達を見て下さるところも
    あるようです。わが子が通う学校に関しては、私の知る限りですが、6つほど
    あります。ただ、関係者以外には一切宣伝などはないので、わかりづらいのかも
    しれませんね。でも、実際に入学なされば、知りたい知りたくないにかかわらず
    情報は入ってくると思いますよ。そんなに焦らなくても、全然大丈夫です。

    内部進学などに関することは噂が先行しがちで、飛び交う噂や情報に惑わされ
    てしまうかもしれませんが、真面目に取り組んでいれば、そんな小さい頃から
    頑張ることはないと思います。それよりも、学校生活を大切にしながら、
    お子さん自身の興味をどんどん伸ばす時期になさったほうが、得策だと感じます。

    楽しい小学校生活をお送り下さいね。

  4. 【314738】 投稿者: 塾選び  (ID:WP/awp9rrJA) 投稿日時:2006年 03月 03日 09:30

    終了様
    お親切にありがとうございます。
    言い方が悪く、説明不足ですみませんでした。
    今年から小学校にお世話になる者です。
    1年から塾は必要ないようですね。
    よく子供と相談して考えてみます。

  5. 【791636】 投稿者: 茗荷谷  (ID:ePjnNsO3WL2) 投稿日時:2007年 12月 15日 11:38

    国立に通う小学生を持つ親です。

    中学から来る外部のお子さんはものすごく優秀だと聞きます。できるだけ差が広がらないように 進学塾に通わせるべきか、 内部塾で学校の点数を上げるのに焦点を絞るか悩んでいます。

    大手の進学塾ですと難関中学を受験する子達のモチベーションが下がるのでと露骨に断られたりするという話も聞きます。学芸大のように高校進学が厳しい環境ならば、親子ともに納得して進学塾を選びたいところですが、そうではないので気がつくと高校進学が危うかったり、大学受験で悲惨な結果を迎えるという話も聞きますので、みなさんほどう過ごされているのか教えてもらえると助かります。

    また、おすすめの塾などがありましたらどうぞ教えてください。

  6. 【791675】 投稿者: 経験者  (ID:TK64KMqRLio) 投稿日時:2007年 12月 15日 12:25

    とりあえず進学塾をおすすめします。
     
    中学から来る外部のお子さんはものすごく優秀だと聞きます。
    と思いたいですが、進学塾にいくとあまり相手にされていない現実がわかります。
     
    内部塾はそれからでも十分間に合います。

  7. 【3097365】 投稿者: ユズママ  (ID:wAkIlhsPX6I) 投稿日時:2013年 09月 01日 23:15

    御茶ノ水にある、斎田算数理科教室が親身になってくれるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す