最終更新:

644
Comment

【3189806】中学受験 グノーブル

投稿者: サピックス生   (ID:O5XaGFqMPmY) 投稿日時:2013年 11月 27日 19:40

グノーブルに中学受験部門ができ、2月から4科目でスタートだそうです。サピックスの進化版と言える素晴らしいテキスト、サピックスよりも先取りのカリキュラム、一人一人を大事にする授業、講師と子どもの距離感。サピックスは大学受験部門のようにこれから凋落の道を辿るのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 52 / 81

  1. 【4591314】 投稿者: 5年生算数  (ID:FBgerQu2FVc) 投稿日時:2017年 05月 29日 15:34

    同じく 様

    いえ、本当に困り果てていましてアドバイスの一言一言が大変有難いです。初めての書き込みで緊張しましたが、ご丁寧なお返しを頂けて感激しています。
    算数が上手く進まなくて、他教科の学習も十分に出来なくなってしまいました。親子共々もっと先生に頼ってみようと思いました。

    有難うございます。

  2. 【4591318】 投稿者: 5年生算数さま  (ID:pvqCeCBNZ2M) 投稿日時:2017年 05月 29日 15:39

    まずは先生に現状を相談されるのが絶対だと思います。
    授業を全く理解して帰らないのは問題ですので・・・

    予習はお勧めされないと思いますが
    個人的には基本形だけでも予習しておかれると
    授業にとっつきやすくなると思います。
    参考書的なもので次回習う内容を確認して、
    新単元で使いそうな過去の履修範囲の知識で苦手分野があれば
    (例えば点の移動では平面図形の考え方など)そこは復習しておくなど。
    以前から算数が苦手の場合、
    今までの履修単元の考え方を使いこなせないからついていけない
    ということもあると思います。

    問題点②について
    家庭学習用のテキストはN教材の類題で
    解説はないですがNの解説と同じ解法です。
    Nを反復して理解することが優先で
    本当に理解できたか確認するために
    家庭学習用のテキストを使われるとよいと思います。
    家庭学習用をやりきる時間をとるために
    N教材の復習が通り一遍になるのでしたら本末転倒になってしまいます。
    理解優先で教材はお子さんに合わせてうまく使えばよいと思います。

    ちなみに我が家はサラッとした予習はしていますよ。

  3. 【4591419】 投稿者: 5年生算数  (ID:FBgerQu2FVc) 投稿日時:2017年 05月 29日 17:27

    大変詳しくアドバイス頂きまして有難うございます。

    予習も場合によっては必要かもしれませんよね。参考書を一冊も持っておりませんので書店で探してみたいと思います。家庭学習用のテキストですが、おっしゃる通りこちらのテキストに手間取ってしまいNテキストがいい加減になっていました。学習方法を見直したいと思います。

    短時間に複数の方からご親切にお返事頂きました。
    心より有難うございます。
    初めて書き込みしましたが、同じグノーブルにお通いだと思うと嬉しく思います。今、算数に悩みを抱えていますが子供はグノーブルが大好きで、私も先生方や一緒に学んでいるお友達を信頼しています。
    今後とも宜しくお願い致します。

  4. 【4591524】 投稿者: 6年在籍です  (ID:ytBhnuizvV.) 投稿日時:2017年 05月 29日 19:10

    うちの息子は授業中分からなかった問題を、当日授業終了後質問してから帰宅しています。5年生の新単元によっては全ての問題を質問してくる事もありました。質問する日は30分〜1時間ほど帰宅が遅くなります。5年生のうちは質問する生徒は多くなかったようですが、5年の終わり頃から質問する生徒が増えてきたようです。
    子供も親に聞くより、先生に質問した方が早くて分かりやすい(そして優しい)と実感していますので、自主的に質問してきます。
    N→Tですが、Tが解けない時にはNに戻って解き直ししていました。先生によるとTは少し応用的要素も入れているので復習で基礎を固めたい時にはTでなく、まずNの解き直しと言われました(6年ではNTテキスト制度がなくなります)
    ワークアウトはまとまった時間ができた時に取り組んでくださいと言われていましたが、うちは普段の宿題で精一杯だったため5年生ではほぼやった事はなく、六年生になって苦手な単元の強化に活用しています。

  5. 【4591866】 投稿者: 5年生算数  (ID:FBgerQu2FVc) 投稿日時:2017年 05月 30日 00:20

    6年在籍です 様

    学年を越えてお返事下さり有難うございます。

    お子様は5年生の時も今現在もとても頑張っていらっしゃいますね。こちらまで力が湧いてきました。

    授業がわからないと言うので今までほとんど私が解き直しをして教えてきたのですが、6年生になって入試問題を解かなければいけなくなったらと思うともう限界を感じていました。これからは、もっと先生に頼ります。
    復習で基礎固めをする時は、Nをしっかり解いてからTですね。この方法で頑張ってみます。有難うございます。

  6. 【4592005】 投稿者: 3年です  (ID:IMq44KVa/F2) 投稿日時:2017年 05月 30日 07:49

    中学受験をする予定で、塾をどこにするか悩んでいます。
    たくさん見学や説明会に行ってみましたが、子供も私もグノーブルにひかれました。
    中学受験の塾に入るには4年生からが良いと聞きますが、なるだけ早くいれたいと思っています。
    3年生または2年生から通わせるメリット、デメリットはなんでしょうか?

  7. 【4592297】 投稿者: 低学年  (ID:Zq8KESfPe.w) 投稿日時:2017年 05月 30日 12:26

    三年生から通うのはいいかもしれませんね。他塾に通ったり公文をするくらいなら、グノーブルをお勧めします。

    当方四年生ですが、三年は大手他塾に通っていました。グノーブルの方が算数の進度が早く、適切な先取りがあり、受験算数の導入をしっかり考えているカリキュラムだと思いました。また、低学年は無駄なテストもないので、穏やかに勉強できます。三年から通うとスムーズに四年のカリキュラムに乗っかれると思います。それは、グノーブルの四年はレベルが高く、知っていて当たり前のレベルが他塾より高いからです。例えば、大きな数や計算の工夫、二桁以上でわる割り算はできていて当たり前。四年の授業ではやらないです。いきなり長い複雑な計算問題、図形など、初めは頭がくらくらしました。三年からグノーブルに通っていれば、穴がなくてよかったのに、と切実に思います。今穴埋めしつつ課題をこなしております(涙)

    お子さんが気に入っているなら、始めてもよいと思います。

  8. 【4592740】 投稿者: 低学年ママです  (ID:uJjzT3DgB3.) 投稿日時:2017年 05月 30日 19:35

    サピにも通っていますが、グノの教材の方がレベル高いです。
    サピのほうが、裾野が広いというか、割と簡単な問題から難しい問題までデイリーサピックスに掲載されています。
    グノの教材は、理解がある程度早いお子さん向けだなあと思いました。
    (低学年なので、算数のみですが)

    うちは国語も受講させたいのでサピに通っていますが、
    先々の転塾候補と思って、ちょいちょい様子をみています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す