最終更新:

24
Comment

【3892453】発達障害 コーチング1

投稿者: ドロップ   (ID:.VQFsqnk/1o) 投稿日時:2015年 11月 04日 23:28

コーチング1という個別塾に通われた方がいらっしゃいましたら評判を教えてください。
こちらは中高一貫校の生徒ですがLDはないものの、人の好き嫌いが激しいです。すぐに態度に出てしまいますし、先生のお人柄によって成績がガタガタです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3893602】 投稿者: 老婆心  (ID:R6fq7XshIWA) 投稿日時:2015年 11月 06日 09:44

    レスがつかないようなので・・・。

    過去スレの【2965333】コーチング1 を
    ご覧になってはいかがでしょうか?

  2. 【3896936】 投稿者: とある家庭教師  (ID:2ltxNuMl97E) 投稿日時:2015年 11月 09日 12:31

    センター登録および個人で家庭教師をしているものです。
    家庭教師センターや個別塾は、どこだから良いというものではありません。
    「コーチング1」は発達障害などを全面に宣伝しているだけで、どれだけ専門家の先生がいるか?というと、?です。
    どこも経歴や経験、資格を持っている先生は引く手あまたで、何か所かに登録するか、センター看板先生となって高い契約を取るということになります。
    資格(しっかりした心理関係資格)+経験(10年以上)を目安に、そのような先生をつけてもらえるか?先生を決めてから契約するのがお薦めです。
    怪しげな、すぐにとれそうな心理カウンセラー資格はたくさんありますので、そういうものにだまされないように・。
    むしろ、心理資格がなくても、学校で教職20年経験のベテラン先生などはいろいろな生徒さんをみているだけによいかもしれません。
    ただし、そういう先生は、どこのセンターでもごく少数しかいませんし、値段も高いとは思います。

    私も年配教師として、心理資格は持っていませんが、発達障害のお子さんを何人か面倒みる機会があり、本などで勉強してきました。

    以上、最近増えている「発達障害」を売りにして、商売している個別塾や家庭教師センターがいくつかありますので、「そのなかのどの先生に面倒見てもらえるのか?」をしっかり見定めた上で契約しましょう。でないと、経験ほとんどない実習1週間程度の、大学の教育学部の学生が先生だったりという話はよくあります。

  3. 【3897824】 投稿者: スレ主  (ID:f9lWsiIIPiE) 投稿日時:2015年 11月 10日 08:11

    情報ありがとうございます。
    体験を受けました。先生を指定することはできないそうです。
    確かに責任者はじめ有資格者はいないようです。
    本当はこじんまりした、お婆ちゃん先生などが良いのですが
    女性の先生は少ないですよね。
    小さい頃通った公文の先生は良かったのですが体系数学クラスは無いので。。。
    根気よく探してみます。

  4. 【3902257】 投稿者: とある家庭教師  (ID:2ltxNuMl97E) 投稿日時:2015年 11月 14日 14:15

    やはり資格者いないのですね。はたからみても、困っている人集めのために、目立つ看板名つけている感じがする会社におもえていました。そういう会社がほかにも竹の子のように出きていますので注意ください。私も、その方面の勉強をしたいと登録したセンターがありましたが、資格保持者はほとんどいない、ほとんどが学生アルバイト。臨床の資格などもっていたら、きちんと学校関係に就職しているのが普通です。

    >女性の先生は少ないですよね。
    >小さい頃通った公文の先生は良かったのですが体系数学クラスは無いので
    >根気よく探してみます。

    私(おばちゃん先生)は、中受指導のみですが、わが子(だけ)には体系数学も教えました。学校を定年退職されたような方を人づてに見つけるといいと思いますよ。私の父(教師)は退官後、塾や学校では学びが進まない子を大勢教えていました。心理の資格をもっていなくても、学校の先生を長くしていますと、こどもの個性に応じて指導できるようになります。お金でかえるような心理カウンセラー資格だけの若い先生よりもよほどいいはずです。

  5. 【3906116】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:DPJCQ4eKK.o) 投稿日時:2015年 11月 18日 12:25

    > こちらは中高一貫校の生徒ですがLDはないものの、人の好き嫌いが激しいです。すぐに態度に出てしまいますし、先生のお人柄によって成績がガタガタです。

     俺のクライアントか、と思わせる状況(涙)。嫌いな先生の科目は、一切勉強しない。テスト前に「その科目の勉強をしよう」と説得するのに30分で、プリント1枚覚えさせるのに40分。休憩はさんで2時間でプリント2枚だけ(試験範囲は10数枚)。

     「○○は、△△が苦手なんで、よろしくお願いします」と親御さんに念を押されると、ヤル気のない△△を教えるしかなく、他教科に手が回らなくなるんですよ。一部最適を追求することは、全体最適じゃないんですね。

     僭越ながらアドバイスさせていただくと、
    (1)学年(担当先生)が代わるまで、その科目は捨てる
    (2)専門の先生を高額で雇うくらいなら、学生カテキョで他科目を伸ばす
    (3)大学附属だったらその科目のことは忘れる
    (4)一貫進学校だったら次年度になってから復習する

  6. 【4583637】 投稿者: 美和の母  (ID:8lTU4kjDX76) 投稿日時:2017年 05月 22日 22:26

    はっきりいって、おすすめできません。
    入る時だけたくみに、親を説得するいいセリフを言い、その気になり入会したものの、アルバイトの子供の扱いもしらないような大学生。
    うちの子は、絵を書くのがすきで、指示が通らないままその時間お絵描きで終了。あげくのはて言われたのが、勉強すきじゃないみたい。です。
    がっかり、あきれて、なにもいう気にもならず、辞めました。時間とお金の無駄でした。

  7. 【4584853】 投稿者: う~ん・・・。  (ID:Mm0FNOzvCG2) 投稿日時:2017年 05月 23日 21:15

    一時期、子どもが通っておりました。

    入塾時のガイダンスをしてくださった教務の方は良かったのですが、いざ指導が始まってみると、学生講師の指導は私から見ても心もとなく、それがウリのはずの学習計画表の作成も非常にいい加減(はっきりいってあんな雑な計画表なら、子ども本人でも書けると思うくらいのお粗末さ)で、通わせている間ずっと「このままで本当に合格するのかしら?」という不安がつきまとっていました。
    模試の成績があまりにも酷かった時に教務の方に連絡をしたのですが、子どもの結果を話した途端、電話口で絶句。その割には「○○さん(ウチの子どもの事です)は、志望の☆☆中、受かりますよ!大丈夫!」と言ってみたり・・・全く安心できず、6年生で他の個別に転塾しました。

    結果的には第一志望校に合格しましたが、あのままコーチング1にいたら合格は無理だったと思います。
    受験終了保護者の立場から見て、全くおすすめしません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す