最終更新:

82
Comment

【4317291】大手(SAPIX)か面倒見の良い中規模塾(グノーブル、ジーニアス)か

投稿者: 迷える母   (ID:.1U.o7lebNY) 投稿日時:2016年 11月 10日 13:08

現在、小3男子の母です。
そろそろ、中学受験の塾を検討しようと思い、情報を集めています。
近くには大手塾はすべてあり、季節講習に参加させたり、模試を受けたりたりして様子をみております。

我が家は共働きで、下の子も小学校受験を控えており、上の子にじっくりと向き合う時間はありません。また、私は中受経験者ですが、夫は違います。
子どもは地頭は良いといわれておりますが、ひらめきがあるタイプとは思いません。ただ、勉強は嫌いではなく、負けず嫌いで、競争は大好きなタイプです。

その場合、やはり、最初はSAPIXなどの大手で頑張らせたほうが良いのでしょうか?それとも、グノーブルやジーニアスなど、割と面倒見の良い塾が良いでしょうか?(どちらも近隣にあります。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【4317441】 投稿者: レモンティー  (ID:wbOkOaYrntY) 投稿日時:2016年 11月 10日 16:13

    お子さんに体験を受けさせるのが一番だと思いますよ

    サピも校舎によって随分雰囲気が違いますし、グノとジーニアスも違います

    グノは小規模ですが、手厚さを感じるのは6年生になってからかもしれません
    ガチガチに細かく指導するというより、適所を締めて、合理的にレベルアップという感じです

    ジーニアスは男の子には手厚そうですが、女子にはどうかな??という感じです
    ノウハウは男子校のほうにありそうに感じました
    真面目で、正当派な印象です

    サピ、グノ、ジーニアス、どこも良いと思います
    あとはお子さんとの相性だと思いますが・・・

    がんばってください!

  2. 【4317465】 投稿者: 後難を考えて  (ID:6KG3/GvXKpU) 投稿日時:2016年 11月 10日 16:38

    家から近いが同じ小学校の子が少ないほうにしたら?

  3. 【4317542】 投稿者: 3年生母(もうすぐ新4年生)  (ID:GU7RGsGLclw) 投稿日時:2016年 11月 10日 18:10

    ジーニアスは調べてなかったのですが、サピックス、グノーブル、日能研、早稲アカを塾に伺ってテキストを拝見させていただき、授業を体験し、調べた印象です。1番授業の進みが早いのがグノーブル→サピックス→早稲アカ→→→日能研というイメージを持ちました。なのでグノーブルで付いていけなければサピックス→早稲アカと変えていってもいいかと思います。

    初めに日能研で合わないと感じた場合、他の塾より進みが遅いので転塾ハードルが少し高いかと感じました。たグノーブルとサピックスはかなり親のフォローは必要かと思います。親子共にフォローが厚いのは早稲アカと日能研。

    ただ他の方も仰っているようにお子さんとの相性もあると思います。そして、同じ塾でも教室によって教え方や意気込みが全然違いますので、出来ればグノーブル、サピックス、ジーニアス、それぞれ1番力を入れている教室に通われるのが1番いいかと思います。

    個人的な意見ですのでご参考までに。

  4. 【4317559】 投稿者: グノーブルよりサピックスかな  (ID:iL63Sw9ho26) 投稿日時:2016年 11月 10日 18:16

    グノーブルは親がかりで勉強を教えなくてはならないのが残念なところでした。次週までに仕上げてきてくださいと言われて宿題も親が教える必要がありました。ちょっと意外でしたがグノーブルを選ぶならサピックスにしておけばよかったかなと思います。ついていくことができずに面倒見をもとめて別の塾に移りましたが最初からサピックスだとよかったかもしれません。

  5. 【4317664】 投稿者: 6年サピ母  (ID:wX2zFKmLTag) 投稿日時:2016年 11月 10日 19:42

    サピも決して面倒見のよい塾ではないですよ。
    親のサポートも必要なご家庭が多いと思います。
    ただ実績を考えると、中受で難関校を目指す層はサピックスが
    定番ですよね。主流のサピックスで始めてみて不具合があれば
    その不満を補ってくれる他塾に移るのが合理的なように思います。

    進度はグノーブルが一番早いかもしれませんが、
    グノはサピの「もっと○○だったらいいのに」という
    ポイントを改善しようとした塾のように思うので、
    サピからグノへの転塾組は多いですよ。

    ただお仕事をされているお母様が一番苦労されるのは、
    長期休暇中のスケジュールかもしれないですね。
    知り合いのお母様は学童がわりに日能研に通わせていたと
    おっしゃっていました。(最難関国立へ進学されました。)
    日能研や早稲アカ、希など通塾日数と拘束時間の長い塾は
    働くお母様には使い勝手がいいのかもしれませんね。
    しれないですね。

  6. 【4317673】 投稿者: むしろ  (ID:e3X1IfnMAL6) 投稿日時:2016年 11月 10日 19:56

    スレ主さんの場合、共働き・ご兄弟ありの方が重要な気がします。

    学童の他シッターさん常駐であれば問題ないかもしれませんが、自宅学習の時、兄弟の存在は意外と重要です。

    サピックス・グノーブルは自習室が無く、
    他の塾を併用して自習室を利用していたりしましたよ。
    ジーニアスは移転してからは存じ上げませんが、
    以前伺った時は自習室利用は6年生優先で5年生の時間は少なかったと思います。張り出している表を見ただけなので、違っていたらすいません。

    しっかりしたお子さんであっても、中学年の兄弟がいるのであれば、ある程度分離しての学習が必要になるでしょう。

    そういう所も加味してご検討した方がよろしいかと思います。

  7. 【4317768】 投稿者: 塾による合否の差  (ID:HffGTX/3LUE) 投稿日時:2016年 11月 10日 21:22

    お子さんの知能の程度がどの程度かを把握してから塾を考えるべきでしょう。
    もちろん、相性もありますが。

    筑駒だろうが、開成だろうが、塾なしでも受かる子もいるのです(稀ですが)。
    同様に、塾もサピ、グノ当たりに行っても合格しない子もいれば、日能研でも(というのは失礼かな)、地元の名もない塾からでも悠々と合格する子もいます。
    子供次第なんですよ。受験は。

    受験に関する勘違いで一番大きいのは、「塾が子供を合格させてくれる」というものです。
    実際には、子供の力が9あったら、塾の力は1程度です。
    つまり、ボーダー層ぐらいでないと、どこの塾かによって合否が分かれません。
    受験産業は、多くの保護者を「あなたのお子さんはボーダー層」だと思い込ませることで成り立っていますが、実際には「塾がどこでも合格する子」「塾がどこでも合格できない子」の割合が非常に多いのです。
    逆に、「塾によって合否が変わる子」「塾がそもそも要らない子」は稀です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す