最終更新:

4
Comment

【4489209】塾の活用方法

投稿者: 難関高校の高入生です。   (ID:xFECwTA4QtI) 投稿日時:2017年 03月 10日 20:33

東大志望です。漠然と駿台か河合塾がいいような気がする(鉄緑会は高入生には大変なイメージがあります)のですが、塾の一般的なしくみを教えてください。中高一貫コースと高入生向けと別れているのでしょうか。たとえば2年になるといっしょになるのでしょうか。
早めに塾を柱にしたいと思っていますが、何分基本的なしくみがわかりません。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4489344】 投稿者: 鉄指定校の保護者  (ID:F9lYVmEJjDc) 投稿日時:2017年 03月 10日 21:54

    駿台だと、模試を受けたり自分で苦手だと思った科目の単元の講習を単発で申し込み。
    季節講習だけとか、普通講習でも回数が決まっているのでその回数分の料金を支払って受けるというシステムです。
    部活と併用し易いです。
    説明会に一度言ってみるといいと思います。
    駿台模試を受けていると数学のクラスがネットで決まりネットで即申し込みできて便利ですね。

  2. 【4490522】 投稿者: 実力次第  (ID:QElXw8zfnsM) 投稿日時:2017年 03月 11日 15:50

    東大に合格できるポテンシャルがあれば、塾はどこでも合格します。
    いくつか体験して、通いやすいところを選べばいいと思います。

    ちなみに、子供の場合、高校受験→東大でしたが、春休みに速習の講義を取って、4月からは中高一貫校生と同じカリキュラムの塾に入りました。
    しかし、すぐに追いついてしまったので、まだ塾は必要ないだろうと判断してやめてしまい(部活をしっかりやりたかったようです)、その後2年の終わり頃から改めて通塾を再開しました。

    実力次第です。
    高校受験で難関校の上位で合格した実感(と自信)があれば、中高一貫生は大して恐ろしい存在ではないでしょう。高校時代も十分に楽しみつつ、自分のペースに合わせて受験勉強のやり方を構築すれば、東大合格も可能です。

    難関校でも、中位までぐらいの合格ですと、高1から塾に通っても東大はかなり難しいそうなので、鉄緑会が大変などと悠長なことを言っている暇はないでしょう。
    大変な状況を最初から作って、それに挑んでいかないと、合格は厳しいかもしれません。

    あくまでも、スレ主さんの実力次第ですから、自分で自分をどう判断するか、の問題です。
    高校受験の塾や、模試を受けていたのであれば、自分の立ち位置がある程度分かるでしょう。
    難関高校受験者層の中でも、自分がかなり上位にいたと実感していれば、慌てる必要はないと思います。

  3. 【4490552】 投稿者: ミもフタもない  (ID:8.Uw8e8iiZQ) 投稿日時:2017年 03月 11日 16:06

    「実力次第」ってそりゃそうでしょう。

    こんな当たり前のことじゃなくて、ヘリにいる子、もしくは圏外にいる子がどこまで努力で志望校に食い込むか、それにはどの塾が役立つかが知りたいんでしょう?

  4. 【4491397】 投稿者: 鉄指定校の保護者  (ID:cK0wmM0oOHI) 投稿日時:2017年 03月 12日 02:23

    高校受験用の塾だと、一定料金を支払えば全ての教科教えてくれますよね。
    大学受験用の塾は、単科でいうのが違いかなと思います。
    勿論得意教科をもっと伸ばすというのもあるでしょうが、苦手教科は普通クラス得意教科はハイレベルクラスなどと教科で変えられる。
    高校受験用の塾だと総合偏差値でクラスになっていてそのクラスで全教科受けたりしますよね。そこが大きな違いかな。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す