最終更新:

87
Comment

【4585831】筑駒の魅力

投稿者: はて   (ID:/VRO6/HdnL2) 投稿日時:2017年 05月 24日 18:15

中学受験で塾に通わせている保護者さま教えてください。筑駒の魅力とは何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4588887】 投稿者: 実例があるから  (ID:XINfM3muZR.) 投稿日時:2017年 05月 27日 15:21

    校長先生も言っていますが(edu)にも記事として乗っていますが、実例が自分の周りにいっぱいいるからと。

    筑駒では、特に受験対策も、先取り授業もしません。中間試験もありません。そのような環境の中で、1/2-2/3 の生徒が東大に進学します。

    学校では進学先を指導する事もありません。しかし、生きた具体的な事例が周りに多くあり、感化されると共に、子供の尺度、参考となっています。

    オリンピックで金メダルを取った選手も同じ事を言っていました。ワールドカップ、オリンピックでメダルを取っている選手達と練習するのが1番の練習だと。

    サッカーも同じです。ヨーロッパのクラブに行くようになり、日本のサッカーも強くなりました。

  2. 【4588913】 投稿者: スレ主さまが答えていただきたいのは  (ID:JZmm8aGZRT.) 投稿日時:2017年 05月 27日 15:36

    >受験生の保護者さまが触れて感じた筑駒の魅力を教えていただきたいと思いました。

    在校生や卒業生の保護者でなく、
    受験生の保護者ですよね?

  3. 【4588942】 投稿者: はて  (ID:/VRO6/HdnL2) 投稿日時:2017年 05月 27日 16:07

    その通りなんです が。
    ここでのやりとりで大事な事が見えてきた気もしています。

  4. 【4588946】 投稿者: こんなもんか  (ID:migG1k3hSkM) 投稿日時:2017年 05月 27日 16:08

    偏差値が高い以外、何の良いところもありません。

    以前、学費が安いメリットもあったんですが、
    東京都の私立高校無償化が今年から導入されたので
    なくなりました。

    授業先取りがなく、高3卒業まで授業あり、学校が邪魔に
    なっており、入り口の偏差値の割には、大学進学実績は
    芳しくありません。

    しかも、通塾は必須。
    鉄緑会の通塾率は日本一。

  5. 【4588996】 投稿者: 無塾生  (ID:pwdHJvAaBvs) 投稿日時:2017年 05月 27日 16:38

    筑駒生は、全体で840人です。

    塾のサイトを見ますと、
    このうち、鉄緑に通塾しているのは440人、
    SEGには87人ほどのようです。

    このほかにも、様々な塾に通っているかと思われますが、
    それでも、百人、あるいは二百人くらいは、
    無塾の生徒がいるのではないでしょうか。

  6. 【4589224】 投稿者: 現状  (ID:rCu/98zX0MU) 投稿日時:2017年 05月 27日 19:20

    筑駒に入学するための中学受験時の通塾率はほぼ100%です。
    が、全員が小1から通塾してたわけではありません。
    4年から通塾率があがり、それでも6年になるまで自宅学習でがんばっている
    お子さんもいないわけではありません。
    800余名中440名が通塾とのことですが、高校3年中学1年の通塾割合は異なります。全員が中1から鉄に通っているわけではないです。
    無塾は。。。ほぼいないと思います。
    家庭学習、の中に、家庭教師を含めるとしたら無塾もいるかな、、
    いえ、最後にはやはりいらっしゃいませんね。

    で、塾通いがなにか問題でしょうか?w

  7. 【4589233】 投稿者: 追記  (ID:rCu/98zX0MU) 投稿日時:2017年 05月 27日 19:26

    大学受験直前での無塾の方はいないということです。
    高校2年までは います。
    もちろんいちばん多いのは中1です。
    別に、通わなくても受かるお子さんも、通うことに負担もないから
    通う、そこに塾があって、友達も行ってれば、
    じゃ、ちょっと行ってみるか、ということです。
    東京23区ですよ。塾が遠いわけでもないですし
    塾は其処此処にあるし、親も別に月謝ぐらい払ってくれるし、ということなだけです。実感として、通わなくても東大現役で入れる方、10名ぐらいはいると思います。ただ、その層の方は、それはそれでさらに難度の高い学部への現役合格を目標にするという流れです。

  8. 【4589296】 投稿者: そんなに  (ID:AeV6P3JZ6.A) 投稿日時:2017年 05月 27日 20:20

    >大学受験直前での無塾の方はいないということです。
    高校2年までは います。もちろんいちばん多いのは中1です。

    いちばん多いのは中1(から通塾)なんですか?
    御三家では考えられない。やはり、学費を塾代に回せるというお金の問題でしょうか。そうだとしたら、筑駒は批判されてしかるべきでしょうね。税金で塾代の肩代わりをしているわけだから。
    正直、もっと頭の良い子が多くて、通塾は高2から位が多いのかな、と思っていたのでがっかりです。

    >実感として、通わなくても東大現役で入れる方、10名ぐらいはいると思います。

    これも、かなりショックです。私自身、今の筑駒より遥かに偏差値が低い都内御三家出身ですが、それでも、塾なしで東大現役、10以上はいましたので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す