最終更新:

13
Comment

【575615】西葛西付近(東西線沿線)の中学受験塾について

投稿者: どんぐり   (ID:gIeV58Ndv8k) 投稿日時:2007年 02月 21日 12:55

西葛西付近(東西線沿線)でおすすめの中学受験塾を教えて下さい。
各塾の評判,費用,カリキュラムなどについて,率直な意見をお聞かせいただければありがたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【576592】 投稿者: 我が家はこうしました  (ID:B5CTy3qu2W2) 投稿日時:2007年 02月 22日 09:53

    西葛西、葛西地区には、沢山の塾がありますが、
    それぞれ雰囲気も違えば、上位校にかなりの実績を持つ塾や中堅校に強い塾・・周りに刺激を受けながらやるのか、自分のペースで進められるところにするか・・・
    様々だとおもいます。我が家は、何件か気になる塾の資料を取り寄せ
    説明会やオープンテストに参加したり、体験授業を受けた上で
    方針、授業の雰囲気、先生の熱心さで、親子ともに合うな、と思った塾に決めました。
    子供も気に入り入塾したので、とても張り切り、楽しんで通っております。

  2. 【578815】 投稿者: どんぐり  (ID:gIeV58Ndv8k) 投稿日時:2007年 02月 24日 11:39

    我が家はこうしました様
    アドバイスどうもありがとうございました。
    我が家はこうしました様は塾を決めるに当たっていろいろ研究されたということで,もう少し具体的なアドバイスをいただきたいのですが・・・。
    うちの子供は,まだ低学年(女の子)で実際に塾に通い始めるまでには時間があります。志望校は,御三家レベルまでは考えていませんが,それに準ずるクラスの上位校を考えております。ただ,何が何でも私立中へとは考えておらず,最終的には公立中学への進学もやむを得ないかなと思っております。
    こんな,ある意味では中学受験に対し甘い認識の親なので,塾通いする場合でも,週に1回のピアノや習字といったお稽古ごとはやめさせたくありません(それぞれ1時間程度なので)。
    したがって,夜遅くまで授業をやる塾,毎日通う必要がある塾,宿題がこなしきれないほど大量に出る塾は避けたいと考えております。志望校に比べいたずらに高度なレベルの授業を行うのではなく,合格最低点を超えるために必要なレベルを丹念に身につけさせるような指導を行ってくれるところが理想的なのですが・・・。もちろん,親が家庭での学習をできるだけサポートしてやろうとは思っています。
    夜遅くまで授業をやらない塾となると市進学院などが浮かんでくるのですが,レベル的にはどうなのか,あるいは,四谷準拠塾もいくつかあるようですが,そこはどうなのか,また,ほかにこんな塾もあるよ,うちのような家庭にはこんな塾があっているのでは・・・,といった意見を,我が家はこうしました様が塾を検討された際の経験からアドバイスいただければうれしいのですが・・・。よろしくお願いします。

  3. 【579463】 投稿者: 東西線沿線。  (ID:sldO5anSSuA) 投稿日時:2007年 02月 25日 00:31

    どんぐり さんへ



    うちも、週3〜4日は習い事で、塾に通いにくく、塾を決めるまでに数ヶ月かったので、お気持ちはわかります。
    我が家はこうしましたさんと同様、いろんな塾の体験授業を受け、実際の様子を確認して決めました。
    1年と1ヶ月、週1日だけという、一般的な中学受験生と較べて、とてつもなく少ない通塾でしたが、希望の大学附属校に合格できました。


    ちなみに、どんぐりさんのご希望にピッタリ応えてくれる塾としては、スペック的には、個別指導塾になりますね・・・。ただ、費用もかなりかかりますし、集団の中での位置が見えにくく、刺激も受けにくいので、お勧めできませんが・・・。
    うちは個別指導塾ではありません。大手ではない、進学塾です。


    塾の費用について気にされていますが、極端には違わないと感じています。
    クラスの人数が多いところや、拘束時間の短いところは、月謝は比較的お安い方です。
    ひとクラスの人数が少ないところや、拘束時間の長いところは、月謝は高い目です。
    当然ながら、個別指導が一番高いです。
    むしろ、月謝を気にするよりも、お嬢様に向いた人数のクラス・拘束時間のところを選ぶ方が大切かと思います。


    できれば、「進学塾」と言われるところへ、通われた方が、本人の負荷は大きいですが、結果が出る可能性は高いと思います。そういうおつもりで、投稿されているとしたら、失礼いたしました。お許し下さい。


    もっとも、進学塾と言われるところは、どこも、内容は結構ハードで、勉強を頑張らないといけません。
    私が知っている進学塾のカリキュラムを大きく分けると、次の4種類です。
    1)SAPIX
    2)四谷大塚及び提携塾(大手では、早稲田アカデミーや栄光ゼミナールも含まれます。)
    3)日能研
    4)市進学院


    どんぐりさんもご存じのとおり、この中で、もっとも授業時間が短くて、進み具合もゆるやかなのは、市進だと思います。
    塾全体としては、上位校にも、実績を出していますし、何より、千葉と城東地域が本拠地なので、どんぐりさんのお住まいの地域は、地元の地域と言えるかと思います。


    四谷準拠塾は、テキストに「予習シリーズ」を使う点では共通していますが、塾によって、内容はかなり違います。予習シリーズは、進度が結構早くて、5年生のうちに、小学校の学習内容は、ほとんど終わってしまうので、ちゃんと内容をマスターしようとしたら、かなり勉強しなくてはなりません。
    早稲アカと栄光ゼミしか存じませんが、5年生から、授業時間がぐっと長くなり、塾弁が必要になります。また、予習シリーズをはじめとする四谷大塚の教材だけでなく、新演習という塾用テキスト・問題集も併用します。


    上位校といわれる私立中を目指す場合は、小学校の学習内容とは全く異なる問題がでるので、かなり勉強しないと、合格は難しいと思います。
    落ちたら公立、という割り切りを、お嬢様ができれば良いのですが・・・。


    親が、どれだけサポートするかでも、変わってきます。
    うちの場合は、進学塾は、5年生の1月から通いましたが、習い事の関係もあって、週1日だけの通塾で、レギュラーの授業は算数だけでした。理科・社会は、家で予習シリーズを自習というか、親が二人がかりで予習して、子供に教えて、季節講習会だけ受講しました。国語は、6年生の秋から、苦手にしていた記述問題の対策を、マンツーマンで個別に居残りで指導していただけました。小さな塾ならではの、特別サービスだったのかもしれません。
    ですから、6年生の11月以降は、週1日だけとはいえ、塾の帰りは10時近くになってしまいました。


    中学受験では、算数か国語のどちらかを、早い段階から盤石にすると有利です。
    うちの場合、たまたま算数が得意だったので、スタートラインは遅かったのですが、何とか進学塾の内容にも対応でき、結果として合格できたのだと思います。


    どんぐりさんは、まだ低学年とのことですから、まずは算数だけ始める、という方法もあるかも知れません。
    塾によっては、科目毎の履修を認めているところがあります。塾とよくご相談なさってください。


    うちが利用した塾ですが、どこの塾・・・というのは、小さな塾なので、個人が特定されてしまう可能性があり、掲示板では申し上げられません。
    それに、うちの子に合っていても、どんぐりさんのお子様にあっているかは、わかりませんし・・・。
    百聞は一見にしかず、といいますから、ぜひ時間にゆとりのある低学年のうちに、複数の塾を実際に体験されると良いと思います。


    良い塾に巡り会えることをお祈り申し上げます。

  4. 【580100】 投稿者: 門前仲町は  (ID:/p1lH1Ws9jI) 投稿日時:2007年 02月 25日 20:58

    遠いですか?

  5. 【581612】 投稿者: どんぐり  (ID:Tg9TtH9LL92) 投稿日時:2007年 02月 27日 12:11

    当初,レスがなかなか付かないので心配していたのですが,いろいろな方から意見をいただきありがとうございます。

    −東西線沿線。−様
    アドバイスどうもありがとうございました。
    うちは習い事をやめさせたくないので・・・ということを塾の選択にあたって考慮すべき事情としてあげましたが,−東西線沿線。−様のように週に3〜4日も習い事に通っていたり,あるいは,スポーツとの両立を考えている方とは違って,ピアノも習字も週1回1時間程度ですし,へたでもいいからやめないで続けていって欲しいと考えている程度です。だから,厳密にいうと,習い事のために塾の拘束時間を短くしたいということではありません。
    −東西線沿線。−様は,特定の科目のみを選択しての通塾も検討されたということで,私もそれも選択肢のひとつと考えております。また,通塾時期が5年生の1月からだったということですが,特定科目のみの通塾や通塾時期についての御意見も聞かせてもらえたらと思います。

    −門前仲町は−様
    門前仲町というと,日能研の深川校のことを想定しておられるのでしょうか?
    私も夜9時頃の通勤帰りの電車でNバックを背負った小学生を見かけることがあります。
    西葛西からも相当数の小学生が通っていると思われますので,検討すべき選択肢のひとつということになるのでしょう。
    ただ,私の考えとしては,電車で通塾しなくとも西葛西周辺にはたくさんの塾があること,授業が夜9時近くまでなるのはちょっとどうかなと思うこと,日能研は成績順で座る席が変えられるというのも娘の性格を考えると避けたいこと,Nバックを背負わされるのはちょっと・・・などの理由から,日能研を選択することに消極です。
    最後の理由は,私個人の好みの問題で理由としては妥当でないと自分でも思いますが,もともと夜遅くまで授業をやらない,通塾に時間がかかる(塾が遠い)のはちょっと・・・という条件に該当しないので,選択順位としては後順位になってしまうということです。
    私は,塾の拘束時間が短い方が好ましいと考えていますが,これはもちろん塾の費用の問題もありますが,中学入試にパスするためには,塾任せではだめで,家庭学習に十分な時間を確保する必要があり,塾は家庭学習のためのペースメーカー的な役割を果たして欲しいと考えているためです。
    このように考えておりますが,日能研も大手であり,多くの方が選択されているので,気になります。−門前仲町は−様のお子さんが通塾された経験がおありでしたら,参考までに日能研の深川校について教えていただけないでしょうか?

  6. 【582311】 投稿者: 東西線沿線。  (ID:I2mEDMeZEk.) 投稿日時:2007年 02月 28日 00:48

    どんぐり さんへ


    結論から言うと、うちは算数にかけました。
    そう判断した経緯は、長くなりますが、よろしければ、辛抱して読んでください。


    うちの子が1年ほど通塾したところは、分類では、四谷大塚準拠塾に当たります。ただし、YTnetといわれる、提携塾ではありません。進度が四谷大塚のカリキュラムということです。


    その塾に出会うまで、塾探しと塾にはいるための準備には、とても苦労しました。それというのも、受験準備が完全に出遅れていたからです。


    うちの子は、私と比べ、学校の通知表ではとても成績が良く、3段階評価で、6年間通じてほぼオール3でした。しかも、通っている小学校は、私立学校への進学率が高く、東京都の一斉学力テストの平均点を見ても、水準の高い学校であることが読み取れ、安心していました。親が、私立中学のない地方の出身のため、中学受験事情をよく知らなかったこともあって、5年生の7月まで、まったく何の対策も取っていませんでした。
    単純に、学校の成績がトップクラスであれば、近隣の国立中学か私立中学校に進めるものと思っていたのです。


    このような甘い考えを変える事件がありました。
    5年生の夏になって、どうやら小学校で仲の良いクラスメイトが、夏休みはかなりの期間、夏期講習に行くと聞き、我が家も、そろそろ志望校でも検討しようかと、夏休み前に、軽い気持ちで、腕試しに公開テストを受けてみました。
    当然ながら、惨憺たる結果でした。4科の総合成績は、偏差値40ちょっと。特に、学校のテストではいつも満点で、本人が一番得意だと、自信を持っていた算数は、応用問題が全く解けずに偏差値40に届かず・・・。逆に、ときどき学校のテストで満点を逃すことのあった国語は50くらいで、ほぼ平均。理科と社会は、学校ではまだ習っていない単元からの出題が多く、偏差値は40くらいでした。


    慌てて、有名大手塾の夏期講習に参加させましたが、結果は、授業に全然ついていけなくて、かえって子供は自信をなくし、塾に行きたくないと泣き出す始末・・・辛い思いをさせてしまいました。しかも、2学期からのレギュラーの授業は、2科ないし4科の選択で、習い事の曜日とバッティングしてしまうこともあって、その塾は講習会だけの参加となりました。


    9月以降は、算数を制するものは中学入試を制する、といった話を聞きかじって、とにかく算数力をつけようということで、まずは、中学受験向けの内容で、小学校4年生から5年生の前半までの範囲を、家庭学習することにしました。中学受験のスタンダードと伺った四谷大塚の予習シリーズを購入し、家が教室となり、親が先生になりました。親が授業するため、大きなホワイトボードまで購入し、リビングに設置したくらいです。
    両親が手分けして、予習シリーズを、予習して、子供に教えました。これが結構大変で、親自身が、猛勉強しなければなりませんでした。なぜなら、中学受験など経験していない、オール公立校で学んできた親が、自分たちも小学校で全く習っていないタイプの問題と、悪戦苦闘・・・つるかめ算を、方程式を使わずに解くことに慣れておらず、とても苦労しました・・・。三田誠広さんの「父親が教えるツルカメ算」をボロボロになるまで、何十回も熟読し、必死で勉強しました。親の方が・・・。


    ここまで算数の家庭学習に拘ったのは、すっかり我が子が出遅れて、進学塾に通える段階にないことは、認識していたので、むしろ開き直って、塾に無理強いして通わせて、自信を失わせたり、勉強嫌いにさせるよりは、自宅学習で、算数だけでも追いつかせたいと思ったからです。なぜ算数だけかというと、4科全部を追いつかせることは、もう無理、と思ったので、算数を制するものは中学入試を制する、という言葉を信じて、算数に絞り込みました。でも、親自身の精神的・体力的・学力的な負担が大きく、何とか受験指導を引き継いでいただける塾はないものかと、併行して、塾探しも続けました。


    夏期講習に参加した大手塾と、予習シリーズを購入した四谷大塚以外に、どんな塾があるのかもよくわかっていなかったので、とにかく、通塾可能な範囲で、大手の塾をしらみつぶしに訪問し、授業内容や進度などを伺いました。また、無料で体験授業が受けられるところは、可能な範囲で、体験参加もさせてみました。ただ、良いと思った塾でも、なかなかレギュラーで参加するには、曜日が合致しなかったり、せっかく算・国の2科なら曜日の都合がつくというのに、子供が、塾の雰囲気を好きになれない、ということもありました。正直なところ、仕方が無く、大手に限らず中・小の塾にも対象を広げて、話を伺うようにしました。


    途中、個別指導塾についても、いくつか話を伺ったり、テストを受けたり、体験受講したりしましたが、お願いしたいと思えるところには、巡り会えませんでした。大手の個別指導塾は、必ずしも塾の内容を説明してくれる、教室の責任ある地位の方が、直接生徒を指導するとは、限らないようです。確かに、大手であれば、企業ですから、経営と事業執行の分離があるのは、わからないでもないですが、我が子を商品として見ているような気がしてしまって、正直なところ、親の方が、受け入れられませんでした。


    やっと、12月に、週1日、1科目だけでも、単科で申し込める塾を見つけ、冬期講習に体験で参加しました。なお、講習会は、一通りの科目の雰囲気を掴もうと、4科とも体験という形で参加しました。小規模で、アットホームだったせいか、塾の雰囲気にもなじめ、またとても親切できめ細かく、1月から4科目を履修する予定ではないのに、全科目とも、未習単元について、個別にフォローもしていただけました。正式に入塾したのは、5年の1月からですが、正確には、5年の冬期講習会から、その塾のお世話になっていました。この場を借りて、訂正します。


    入塾してから先は、前の投稿内容と同じです。算数を塾で見ていただけるようになったので、おかげでその分の労力を、理科・社会の自宅学習に、振り向けることができるようになりました。算数は、塾の指導に完全にお任せです。週1日とはいえ、毎週、膨大な宿題が出るので、子供の様子を見る限り、それをこなすだけでもかなり大変そうでした。算数だけで、その分量なので、他の科目も取っていたら・・・と思うと、ゾッとします・・・。


    国語は、当初まったく手つかずだったのですが、志望校は記述問題が必出、ということもあって、10月くらいから、過去問対策と宿題等で、個別指導をしていただけました。
    前の投稿では言いませんでしたが、塾では、10月後半くらいから、過去問数年分をベースに、一人一人の受験予定校に合わせ、志望校対策をやるようになっていました。うちは、授業は一コマしか取っていなかったのですが、その時に、算数だけでなく、国語も併せて指導いただけたことが、とても良かったと思います。
    大手塾ではカバーしきれない、あるいは、個別指導講座といったオプションサービスを受けなければならない内容まで、レギュラーコースの週1日・1科目の授業料で、柔軟に対応していただけたことに、とにかく感謝しています。


    偏差値的には、1年半で、算数は20くらい、他の科目は10〜15くらい、アップしたと思います。もっとも、元が悪すぎたのですが・・・。
    でも、親が相当程度がんばれば、塾の利用は最小限でも、偏差値60くらいまでは何とかなった実例はある、ということです。


    大手塾に限らず、中・小の塾も含めて、よく探され、直に足を運んで、利用する側の条件を、明確に提示しなながら、教室の責任ある方とじっくり相談されると良いと思います。
    どんぐりさんのお考えに、ピッタリ合う塾が、見つかると良いですね。




    長文、大変失礼いたしました。

  7. 【582325】 投稿者: 門前仲町は  (ID:Gce0IRIZoco) 投稿日時:2007年 02月 28日 01:05

    能研なんかすすめません(笑
    もっと小さなところで、こまかく見てくれるところがありますので・・・。
    でも、東西線沿線さんのところと重なる気が・・。
    ここでは書かない方がいいのかもしれません。
    今の時期、その塾のスレッドが上がっているようです。
    参考まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す