最終更新:

17
Comment

【3822166】面倒見のよい中学受験塾

投稿者: 抹茶   (ID:yRPvtwXd5RY) 投稿日時:2015年 08月 17日 10:32

こんにちは。現在小5、中学受験のために大手の塾に通塾中です。

 しかし成績は振るわず、おそらく塾の授業やカリキュラムは本人にはやや高度だと感じています。
 私はフルタイムで働いているのですが、帰宅後や休日の家庭教師状態、送迎などもうくたくたになってしまいました。成績がよければやりがいもあるでしょうが、いまいちな成績のため、私の精神状態も悪化します。

 この掲示板などで、よく「面倒見のよい地元の塾」という言葉を目にしますが、どんなところがありますか。できえばそういった塾へ転塾も検討したいので・・・・・。
 横浜市港北区で教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3822201】 投稿者: もう少し情報を   (ID:KdZCjqIQYyk) 投稿日時:2015年 08月 17日 11:05

    現在の成績とお通いの塾
    目指している学校を書かれたほうがより
    いいレスがつくと思います

  2. 【3822218】 投稿者: 終了組  (ID:QLU9jsAPq.E) 投稿日時:2015年 08月 17日 11:18

    出来ればその大手塾にはいつから通われていて、塾内のクラスはどの辺りなどざっくりとでも書かれた方が適切なアドバイスをいただけると思います。

    一般的な意見ですが、苦手な教科があるお子さんは少なくないですし、入塾したばかりなら模試の形式やスピードについていくのもやっとでしょうからどの辺りまで家庭でできるか、宿題が多い又はできないものが多い場合には今お通いの塾の担当講師に相談する方が早いと思います。
    面倒見を求めて塾を変えても、家庭での学習のやり方が間違ってるいたら遠回りの上に親子ともに疲弊してしまいます。

  3. 【3822870】 投稿者: 啓進日吉は?  (ID:a1xwt3HeNjU) 投稿日時:2015年 08月 17日 23:41

    日吉ではありませんが、フルタイムの友人が子供を通わせています。
    基本、勉強は塾でやってくれるようです。

    土日ずーっと家で子供に付き合うのは本当に大変ですよね。うちも同じ状況です。
    苦手教科だけでも個別指導、というのもフルタイムならありかと思います。

  4. 【3822889】 投稿者: 付近の大手終了組  (ID:AjVK/j7E.uQ) 投稿日時:2015年 08月 18日 00:09

    ここには凄い先生(?)がいるらしいので気を付けた方が無難です。詳しいことは皮崎予備校の掲示板を拝見されれば分かるかと。

    一度怪しいと思われる先生がいないか事前に電話で聞いてみるのも手ですね。

  5. 【3823096】 投稿者: 面倒見なら  (ID:h5tiVjeURCo) 投稿日時:2015年 08月 18日 09:42

    日吉にジーニアスがあります。

  6. 【3823246】 投稿者: 視点を変えよう  (ID:m8FxtSvOVZw) 投稿日時:2015年 08月 18日 12:08

    成績が振るわない理由がカリキュラムがお子様にとって高度だと思っているなら、今の立ち位置が適正なんだと思います。

    大手は細かくクラス分けをしてクラスレベルに合った問題を扱いますよね?やや高度と感じられる問題をサクサク解けるようになればクラスアップするのですから、当然その努力は必要ですよ。

    地元塾では人数が少なく偏差値が15も違うような子が同じクラスだったりします。そうなると面倒見が必要な状況の場合が多く、大手では必要のないものなのです。

    ペースが合わない、指導方法が合わない、塾の時間や日数が合わない、ならば他塾を検討した方がいいかもしれません。

    ちょうど今、小4で小さな塾に通っているが大手塾のテストを受けて立ち位置確認をしたいというスレがありますね。
    やはり大手塾にいた方が受験生になったとき安心です。
    Y55以上を志望するなら大手の方が結果的に親はラクですよ。

  7. 【3823863】 投稿者: 進行中6年  (ID:Mk0c8tgN.A2) 投稿日時:2015年 08月 19日 00:41

    お母さま、まじめな方なんですね。塾がどうにかしてくれるだろうと思ってないから手を出したり、成績を気にしたりしてらっしゃって。送り迎えもしてらっしゃるんですか?うちは近所のバス停まで夜に迎えに行ってるだけなんですが、地域の状況にもよりますかね。また志望校はありますか?そこに合格する水準はどのくらいか、どれだけ乖離があるか、そこに合格したお子さんは5年生のときにどんな成績だったのかを塾の先生に聞いてみると安心できるかもしれないですよ。5年男子は「いい加減」な子が多いんじゃないかしら?合格体験記を読むとか、お子さんに読ませるとかして塾生活をイメージしたりするのもいいかも。

    5年生の今、家庭学習のスタイルができていないおこさんの手をお母さんが離してしまうと、秋以降に始まる(おそらくは大方の塾が同じようだと思うのですが)算数で言えば速さ、比、割合、社会で言えば歴史、国語は少し高度になる文章、などは消化不良のまま進んでしまわないでしょうか?どこの塾に所属していてもそこで順調に過ごすためのキーは家庭学習にありますよ。

    面倒見がよい塾ってどの塾ですか?ではなくて、わからない問題をとことん付き合って教えてくれる塾はどこ?とか、宿題をやってこなかったら残してやらせる塾はありますか?とかもうちょっと具体的に要望をまとめれば、地域の塾名が出てくるかも知れないですね。でもやっぱり、一部天才を除けば、中学受験は勉強を家庭でどれだけやるかやらないかで結果が導かれてくるんじゃないかなと思うんです。

    家庭教師って言う手もありますね。お母様が帰宅する頃から家庭教師にきてもらって、家事をこなしている間の数時間を見てもらうっていうのはどうでしょう?算数と理科で週二回とか。。課題も出してもらう。レベルはお母様と先生が打ち合わせをして、ちょっと背伸びかな位の問題集をチョイスする。他二科目は週に1日ずつお母様が頑張る。社会は基本的には暗記なので予習シリーズなどカリキュラムがしっかりしたものを地道に読み進めながら、各社から出ている白地図、年表などを数冊×数周させて定着させる。いわゆる塾のカリキュラムに沿った宿題やテスト、成績表からは開放されていいんじゃないでしょうか?こういうものに心が振り回されるんだけど、そのプレッシャーが良い作用の場合と疲れちゃう場合とありますよね。お子さんも気持ち楽ですよね。しばらくしたら少しずつ気づかれないように課題を増やす、漢字と計算を朝と夜で二回ずつはやっておいてね、とか。通塾時間だけでも浮くのでそこで工夫もできますよ。いいんじゃないかな?でもやっぱり6年生からは志望校対策がしっかりできる塾に任せたほうが安心かな。5年生の間は家庭学習習慣をつける期間と割り切ってしまうのもいいかもですね。

    息子の場合は、①理科の天体系と電気系、社会の歴史を私が教えられそうになかった、②家庭での一人勉強に飽きた、③地元小学校で受験勉強しているお子さんが少なく「自分だけかわいそう」感がでてきた、という理由でサピックスに5年春から入れちゃいましたが、そういった分野を家庭教師などでフォローできるならば6年生からでも良かったかも、と思います。

    転塾するにしても、その塾から志望校へどのくらい合格しているかがとても大切だと思います。6年生になって志望校対策がしっかりできない塾では困りますから。そうするとやっぱり大手が安心ではあるのですがね。

    今、気づいたんですが、お子さんの気持ちが書かれていないですね。意見を出し合って方向性を合わせる、実は親が誘導しているけれど、僕が選んだんだ位に納得させとかないと、お子さんの反抗期が受験と重なったときに厄介かも。息子に対して、男子だしあんまり覚えてないだろうと思っていたんですが「去年ママはこう言った」とか「あの時はこう思った」とか根にもたれています。

    わたしも息子が5年生のころは「疲れ親」になったり「鬼まま」になったりしましたが、やっぱり手を離さなくて良かったって思います、今は一緒に戦っている感があって。大丈夫ですよ、順調に進んでいるご家庭はそんなに多くはありません。一人のゆっくり時間をちょこっと作ったりしてみてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す