最終更新:

7
Comment

【3938209】湘ゼミと日能研・四谷の様子

投稿者: 検討中   (ID:6ZVs6aSjaWY) 投稿日時:2015年 12月 24日 11:20

公立中高一貫校に興味があり、湘ゼミの「南府中講座」「南府中選抜」に問合せをしてみました。

南府中選抜は、偏差値60以上でないと入れないそうです。
Y60(50?)くらいかと尋ねたら、自社基準ですと言われました。
漠然と日能研や四谷の方が厳しめの偏差値が付く気持ちがしますが、
湘ゼミの60以上というのは、どの程度なのでしょうか?

名前からして、選抜クラスのほうが高度な授業内容になるのですよね?
合格率も高めになるようですよね。特化した学習は視野が狭くなるのでしょうか?

また南府中選抜に入ることを目標に、南府中講座を受けていらっしゃる方もいるのでしょうか?
うちは通信教育で受験講座を取っていましたが、来年6年生になるので通塾に切り替えようかと悩み中です。

また、公立中高一貫校対策でNやYに通っている方がいらしたら、どんな様子か教えていただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3938225】 投稿者: ミナミフチュウ?  (ID:LGSGqadwCXQ) 投稿日時:2015年 12月 24日 11:56

    南府中ってなんですか?

  2. 【3938632】 投稿者: 南附中ですね。  (ID:DOnh0DNaQu6) 投稿日時:2015年 12月 24日 20:21

    湘ゼミの偏差値60というのは、湘ゼミの南附中模試の偏差値かと思われます。
    YやNの偏差値というのは私立中学受験向けの模試の偏差値なので、横並びには比べられないような・・・。
    私立受験と適性検査では内容が若干違いますし。

    湘ゼミの講座と選抜は、以前セミナーで「基本的にやっている内容は同じなので、どちらでも一緒」というような話を聞きました。
    とはいえ、もちろん選抜は選抜テストがあるので、ある程度の端折る部分と深追いする部分が出てくると思いますが。
    講座は週一土曜日なので、他との併用つまりプラスオン用。
    選抜は専願用といったところでしょうか。

    YやNは、塾のカリキュラムとしては公立中高一貫校対策というのはやっていないので、私立用の勉強をしながら、個人でやるべきことを足したり引いたりする必要が出て来ます。
    もちろん、公立向けの対策が必要ないくらい良く出来るお子さんは別ですが(笑)

    とりあえず、一度南附中模試を受けて、お子さんの立ち位置を確認されてみると良いと思いますよ。

  3. 【3938762】 投稿者: 検討中  (ID:6ZVs6aSjaWY) 投稿日時:2015年 12月 24日 22:37

    そうですね、模試を受けるのが一番手っ取り早いですね。

    もし湘ゼミなら、選抜クラスに入りたいと思い、テストの内容を聞いたところ
    適性検査形式ではなく、一般的な学力テストとのことでした。
    また、講座のほうは、基礎知識を付けるということで週2日+適性検査対策1日あるという理解でした。
    教科書も違うし、講師も違うそうなので、内容は違うと思っていましたが、同じような内容なのですね。

    四谷大塚は、夏か9月からは適性検査対策クラスができると聞きます。
    日能研ではなかったですね、ユリウスでした。
    こちらもも、中高一貫校クラスが募集されていたので、果たしてどうしたらいいのやら・・・です。

    冬期講習のお誘いもいただきましたが、年末年始は帰省するため気忙しくなるので控えました。
    様子をみながら、春休みくらいから塾のお世話になりたいと考えていましたが
    今年度の結果見てからでもいいのですが、新学年スタートが2月からのようなので若干焦っています。

    引き続き、教えていただけると助かります。

  4. 【3939400】 投稿者: 南附中ですね。  (ID:DOnh0DNaQu6) 投稿日時:2015年 12月 25日 18:53

    集団が良いのか、個別が良いのか、間をとって小人数が良いのか...お子さんによって向き不向きがあると思いますし、集団の場合は塾・校舎によってカラーや雰囲気が違います。
    お母さまが慎重に検討なさるのは大切なことですが、最終的にはお子さんが実際に体験して、行きたいと思う塾を選ばれるのが一番良いのではないかと思います。
    通うのはお子さん自身ですから。

    いろいろ見ていると、つい実績などの数字に目が行きがちですが、大切なのは”お子さんがいかに気持ちよくやる気を維持して受検勉強を進めていけるか”ということであって、いくら実績が良い塾であっても、テキストやカリキュラムが素晴らしくても、肝心のお子さんが良い精神状態で過ごせなければ意味がありません。
    自分より上を見て「負けるもんか」とやる気を出せるタイプか、それとも自分が上にいることで調子に乗って更に伸びるタイプか、そのあたりも見極めてあげてくださいね^^

  5. 【3941421】 投稿者: 公立中高  (ID:WPTcGnjW49Y) 投稿日時:2015年 12月 27日 19:21

    四谷です。まず今からならやめたほうがいいかも。ちゅうまんや湘南ゼミのがいいと思います。四谷ではもう中学受験の学習範囲は算数全て終わってます。だからこれからは新たに何かを教わることより、演習で力をつける方がメインです。通信でせっかく頑張ってきたなら、今から私立受験の塾に入れて、ペースを乱されるより、ちゅうまんや湘南の専門コースのが南に向けて絞ってやってくれるからいいかも。
    南附中模試でB判定なら湘南の選抜入れるかもしれないけど、四谷60偏差値の子達はA判定なようです。模試の回にもよると思いますが。でも過去にはチャレンジの受験コースで受かった子もいます。その子は四谷は50行くか微妙だったけど南附中模試では常にA判定だったそうですよ。

  6. 【3952962】 投稿者: ブラック  (ID:6hwWJ1wHt8U) 投稿日時:2016年 01月 09日 16:04

    1月8日 16時43分


    首都圏で学習塾を展開する会社が、講師の大学生の賃金の一部を支払っていなかったとして労働基準監督署から是正勧告を受けました。学習塾を巡ってはいわゆる「ブラックバイト」との指摘が相次ぎ、厚生労働省が業界に適正な労務管理を要請しています。
    是正勧告を受けたのは首都圏で200の学習塾を展開する「湘南ゼミナール」です。
    8日、記者会見した労働組合の「個別指導塾ユニオン」によりますと、神奈川県の教室で講師をしている大学1年の男子学生に対して去年6月以降、教材の準備など授業時間外に働いた分の賃金およそ22万円が支払われていないと、労働基準監督署が指摘したということです。
    男子学生は「生徒の送り迎えなどの対応で休む時間もなく、夕食を食べないまま夜10時過ぎまで働く日もあります。授業時間外の賃金が支払われない状況を改善して欲しい」と話していました。
    学習塾を巡ってはアルバイトの学生からいわゆる「ブラックバイト」との指摘が相次ぎ、厚生労働省は業界に適正な労務管理を要請しています。
    湘南ゼミナールは「是正勧告の内容を真摯(しんし)に受け止め、今後は労働委員会のあっせんを通じて誠実に対応していきたい」とコメントしています。

  7. 【3953197】 投稿者: ↑↑↑  (ID:oCc1sU5Lw.A) 投稿日時:2016年 01月 09日 19:20

    現場の先生方が悪いわけじゃないので。
    これで、一生懸命教えて下さっている先生たちの待遇が、少しでも良くなると良いですね(^ ^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す