最終更新:

3
Comment

【4125449】塾選びについて

投稿者: こまさん   (ID:fjaT53SmD3U) 投稿日時:2016年 05月 26日 11:03

現在、小3の子供を夏季講習から通塾させる
予定ですが、塾選びに悩んでおります。

当初は、私(母親)が仕事をもっているため、
通いやすい最寄駅にある啓明舘か臨海にしよう
かと思っていたのですが、中学受験させるなら
大手にしたほうがいいという意見が多く、悩んで
おります。

大手塾がそろっている横浜まで4.5駅なので、
ドアTOドアで、45分くらいかかります。
かなり下校からバタバタしていく流れ
になります。

また、お弁当も横浜塾なら買弁させるしかないのですが
、最寄駅なら、私が帰宅後、届けられます。

子どもは飲み込みのいいタイプではないので、少人数で
じっくり教えてほしいと考えています。
ただ、こちらの掲示板などでは、サピックスの質やテキスト
の良さをよく拝見しますので、中学受験させるなら
無理をしても通わせた方が、よりいい結果をうめるのかと
悩んでいます。

同じようにお仕事されていた方のご感想や体験談、工夫された
ことなどお知恵を拝借させてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4125508】 投稿者: 違い  (ID:bVbo0NeaSVc) 投稿日時:2016年 05月 26日 12:08

    塾の違いによる、学力への影響は、1~2%程度だと思います。
    塾ありとなしであれば、もう少し違うとは思いますが。

    大手塾がよいというのは、実績が高いからですが、そもそも大手塾が出来る子を集められる構造を持っているからで、仮にまったく同じ力の子(例えば双子)を大手とそうでないところに分けて入れたら、最初に書いたような数%の差しかでないでしょう。

    近くに双子のお子さんがいて、中学受験をしたのですが、一人は合格。しかしもう一人は当日おなかを壊してしまったそうで失敗。
    合格した子だけ、私立の最難関(関東なので1校だけです)に進学、落ちた子は滑り止めは嫌で、公立に進みました。

    6年後、2人は別々の学校から東大に現役合格しましたが、おもしろいことに得点開示の結果もほぼ同じだったそうです。
    通学路の途中で塾を探したため、塾も別だったそうです。

    学校や塾の影響力が、それほど大きくない事を示すいい例だと思います。
    子供の個性、本来生まれ持った能力というのは、非常に大きいですよ。

  2. 【4125905】 投稿者: はまっこ  (ID:gyW2cFlrwBo) 投稿日時:2016年 05月 26日 20:14

    塾選びは苦労しますよね。
    本人の能力と塾との相性があるので、実績や紹介で安易に選ぶことはできないですから仕方ないけどね。


    ①志望校、希望レベル

    一般的には難関校を志望しているのであれば大手塾です。中堅塾はテキストが中堅レベル向けに出来ていますが本人の能力が高ければ難関校も可能ですね。

    逆に、飲み込みのあまりよくない、入塾までの基礎が出来ていない子は大手塾のスピードと難易度についていけないこともあります。


    ②通塾時間、授業時間、通塾回数

    まだ低学年なので気づきにくいですが、6年になったときで考えた方がいいですよ。

    学校の授業は毎日6時間になり下校時刻が遅いです。塾の開始に間に合わなくなることも。平日の塾の終了時間は9時、10時まで掛かります。自習室が利用できると更に遅くなります。通塾回数も増えます。

    横浜駅は広いので利用する路線と塾の場所により通塾時間にかなり差が出ます。ドアツードア45分が可能かどうかよく考えてください。

    あと、同じ塾でも校舎(立地や規模)によって授業日程や雰囲気が違います。同じ小学校で塾は同じでも通う(選ぶ)校舎が違うことはよくありますよ。

  3. 【4126372】 投稿者: こまさん  (ID:fjaT53SmD3U) 投稿日時:2016年 05月 27日 10:13

    違いさん、はまっこさん

    返信ありがとうございます。
    塾によっての出口の違いが1-2%、また6年生の時期になると
    横浜なら、行事等の居残りで送りが車移動が必要な可能性も
    考えられますので、やはり親子ともに
    比較的楽に通える最寄駅の塾でさがしたいと思います。

    ありがとうございました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す