最終更新:

62
Comment

【4442522】啓進塾 2017

投稿者: 保護者   (ID:Vy2LSt4vM.s) 投稿日時:2017年 02月 10日 07:28

今年は掲載早かったですね。

https://www.keisin.com/合格実績一覧/2017年度合格実績

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4454847】 投稿者: 男子1組(終了組)  (ID:8ZT0PvnZL6c) 投稿日時:2017年 02月 16日 18:11

    追記です。
    それと、1組の人数はかなり多く、上位層とそうでない層では、同じ1組でも差がかなりあるのではないかと思います。ですので、1組でも栄光聖光組もいれば、逗子開成組もいます。男子2組は、もう鎌学山手コースになってます。まず、親が確認すること、客観的に。
    面倒見が良くても、志望校まで引き上げてくれないなら、高い月謝の意味がありませんから。

  2. 【4455318】 投稿者: 男子1組  (ID:awNfuP.2BcY) 投稿日時:2017年 02月 16日 23:17

    そんなに人数多いですか?
    他のクラスとあまり変わらない気もしますが。
    むしろ教科によっては少なめに感じました。
    過去問の記述添削などもガンガンやって頂けましたし。
    校舎によってちがうのですかね。

  3. 【4455503】 投稿者: 算数や社会なんか  (ID:AYlqxNfGi0w) 投稿日時:2017年 02月 17日 07:05

    40人近いですよ。まぁ、でもコレが多いか少ないかは、それぞれ取り方次第ですね。他塾と比較すれば多いでしょう。
    で、その中では栄光聖光目指してる子もいれば、浅野を目指してる子もいる。逗子開成でも良い子もいる。
    という事です。もちろん面倒見は良いですよ。

  4. 【4458901】 投稿者: 女子1組終了組です  (ID:eczddJxegqA) 投稿日時:2017年 02月 18日 23:05

    6年時女子1組文庫校は50人近かったです。下のほうの子はフェリスをめざしているわけでなくフェリスレベルの算数の過去問をやり、できるまで帰れなかったりするので、その時間を知識にまわしたかったという声を聞きます。
    過去には分けていたときもあったようですが。

  5. 【4470538】 投稿者: 通塾考慮中  (ID:MVmLxBn4cQg) 投稿日時:2017年 02月 25日 21:27

    3年生から入るのと4年生から入るのはどちらがオススメですか?

  6. 【4487489】 投稿者: 三年生でも四年生でも  (ID:1TAYofJpx/6) 投稿日時:2017年 03月 09日 17:05

    結果は変わらないと思います。学童代わりに、とか、勉強の習慣がついたらいいなあ、程度かと。

    少子化なので、塾はどんどん低学年の受け入れを進めてますが、スタートダッシュが有効とも言えませんし。

    うちは5年入塾でした。4年生で理科や社会の知識を詰め込んだ子どもさんと伍していけるでしょうか、と某先生に相談したところ、4年生で習う内容なんて何ほどのものでもない、というお返事でした。ましてや3年生は…。
    別の先生も、5年の夏休みまでに入塾すれば大丈夫、とおっしゃってました。

    啓進にはお世話になったので、営業妨害するつもりもないですが、現場で幾多の子どもたちを見てきた塾の先生方がこうおっしゃってることは、それなりの説得力があると思います。

    長い通塾がお子さんを飽きさせないのか、お子さんの資質をよく見きわめることが大切だと思います。

  7. 【4513590】 投稿者: 卒業生   (ID:TfcNKBoq/p.) 投稿日時:2017年 03月 27日 19:30

    入塾した時点では算数が苦手でしたが、先生がプリントや質問を通して基本的な考え方や解き方などを徹底的に教えてくれたので、克服することができました。基本的な問題も含めてあらゆる分野の問題をたくさん解き、確実に定着できるような授業をしてくださいました。宿題は確かにかなり少ないですが、それより授業に集中してその場で出来るようにする感じでしたね。

  8. 【4518827】 投稿者: 日吉校  (ID:7Ziqq1fRf2g) 投稿日時:2017年 04月 01日 01:23

    日吉校に限って言えば、小3秋くらいから通うのが良いように感じます。

    新小4で2月から入塾しましたが、春期講習までにわりと高度なものを学習しています。4月からは算数の特別補習が始まるので、それまでには入塾しておいた方が無駄がないと思います。

    家庭学習は、毎日の算数と漢字に加えて授業の復習プリント、合格自在をやると、いっぱいいっぱいです。小6になると、補習プリントや理科・社会のチェックプリントなども加わります。宿題が少ないと聞いていましたが、市販の問題集に手を出す余裕がないくらい、自習プリントがたっぷりです。授業は、算数だけでなく理科や社会もチェックテストや補習が随時実施されて、かなり手厚いです。

    並の学力でも楽しくて仕方ないようですが、ポテンシャルが高いお子さんであればさらに知的好奇心が刺激され向上心が高まるだろうなと、うらやましく思っています。

    今年の日吉校新6年生は1組〜4組まで講師が偏りなく揃っていて、最下位4組の講師も大ベテラン。生徒全員を押し上げて合格を取っていこうという意気込みを感じます。もちろん上のクラスにいるのが良いに決まっていますが、どのクラスにいても満足のいく講師陣で良かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す