最終更新:

15
Comment

【2458201】入塾の時期

投稿者: 悩む母   (ID:ui5cFZHePf6) 投稿日時:2012年 03月 06日 12:52

 新小学三年生の子供がおります。公立中高一貫校の受検を考えております。5年生から公立コースがありますが、それ以前に入塾される方も多いのでしょうか?子供が塾に通ってみたいと言いだし、今が入塾のタイミングなのか迷っています。私立中を受ける予定はないのに本科コースを4年まで通う方はいらっしゃいますか?(先生に嫌がられるとかないでしょうか?)

 もし、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「enaに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2459655】 投稿者: ショコラ  (ID:jcdyUoROBc.) 投稿日時:2012年 03月 07日 11:06

    公立一貫校受検予定なら、通塾は6年でも遅くないと思いますよ。

    enaは今でこそ5年から公立コースを設けていますが、少し前には6年生からしかコースは

    ありませんでした。それでも合格する子はきっちり合格していました。

    公立対策は、早くからスタートしたからといって合格率が上がるような受検ではないです。

    まだ現在2年生なのですよね。(新3年生)

    理社の予習シリーズを勉強としてスタートするのも早すぎませんか。

    なんだかスレ主様がとっても焦っている感じを受けます。

    2~4年生くらいは机上の勉強でなく思いっきりたくさんのこと経験させてあげて欲しいです。

    enaが3年生無料を打ち出しているのは、正直営業的なものかなと思います。

    無料で入ってしまえば、あとの4年生以降もenaで・・と誘導しやすいですから。

    公立一貫校はあの倍率の通りです。

    enaは派手な広告出していますが、あの陰で涙を飲んだ受験生も多数いるのです。

    その場合はまた中一が無料となりそのまま都立高校目指しましょう、になるのです。

    その場合通塾が何年になるのか・・・enaは公立受検で「エコな道」と言っていますが

    これだけ通塾させられたら全くエコではなくなります。

    ですから、公立受検のお子さんの通塾開始時期はよくよくお考えになって始めてくださいね。

  2. 【2460792】 投稿者: 悩む母   (ID:ui5cFZHePf6) 投稿日時:2012年 03月 08日 06:35

     同じ学年様、ありがとうございます。4年の予習シリーズですが、社会の地理の暗記モノだったらいいかなぁと取り組ませています。文の意味自体を解説しながら進みます。理科は、本人が星座が好きなようなので、「夏の大三角形は~」とかは、楽しそうに覚えています。でも、上記で書いた心配は、例えば星座の部分では、自転や公転が~とか少し考えなければいけないところです。
     ・・・・遠い昔ですが、自分が受験した頃4年で入塾しましたが、開成や桜蔭など御三家クラスの子たちはすでにそういう知識をもう完璧にこなしていました。私は、どうしても九州の県名や位置が覚えられず本当に苦労しました。(我が家は公立志望などで直接は関係ありませんが)大人になった今でも国語の慣用句やら、社会の地理関係は、その頃の暗記の賜物だったりするので(中高よりも)、ポケモンを覚える感覚のうちにと思って与えています。
     

     

  3. 【2460798】 投稿者: 悩む母  (ID:ui5cFZHePf6) 投稿日時:2012年 03月 08日 06:46

     ショコラ様、親身にコメント下さりありがとうございます。

     そうですよね、3年無料のあれは囲い込み作戦ですよね。公立受検は積み込み型ではないとわかっているのですが、なにかダラダラ過ごすのを勿体なく感じてしまい、ご指摘の通り私自身があせっています。
     公立受検は一校しか受けられないので、公立中学に進んで高校入試にのぞむ場合も同時進行で考えなければならないし、何が必要かの見極めが難しいです・・・。

     どうしてこんなにあせってしまうのかというと、私立型の勉強をしてきたお子さんもかなり公立受検をし、合格を手にしているという事実かなと思っています。しかも、もし合格して私立受験型の勉強をしてきたお子さんと同級生になるわけですから、自宅学習でカバーできる所は~、などと考えてしまいます。・・相当あせってますね私。ダメな母です。

  4. 【2460939】 投稿者: 同じ学年  (ID:mtNxmwksjXs) 投稿日時:2012年 03月 08日 09:34

    私立中を受けられる方も、ほとんどが新4年以後開始だと思います。それでも3年間あります。
    悩む母さんの志望校はどちらでしょう?そこまで焦っているということは、都立中御三家でしょうか?

    上の子が合格しましたがやり過ぎに感じたので、下の子には上の子より内容や難度を減らそうと考えています。
    もっと緩くして、塾はできるだけ行かずに、通信中心でやっていこうかと、今の所考えています。

  5. 【2462257】 投稿者: 悩む母  (ID:ui5cFZHePf6) 投稿日時:2012年 03月 09日 10:34

     同じ学年様、コメントをありがとうございます。上のお子さんが合格されての経験談からのお言葉だったのですね。今、通学時間から考えているのは公立御三家の一つです。

     入塾をするのは、見送ろうかと思います。たしかにまだ家庭学習で十分かなと思える内容ですね。通信をお考えとのことですが、どちらの通信をお考えでしょうか?
     今、私が考えているのはZ会の中学受験コースを4年からと進研ゼミの作文コースです。
     

     実は・・このスレの投稿前から、算数は、文理の「トップクラス問題集」3年を取り組んでいたのですが、トップクラス(スタンダード、ハイクラスA、ハイクラスB、トップクラスに単元ごとわかれています)はもちろん自力では解けず、その解説に1ページ1時間ぐらいかけてその日が終わることが続いていて、親子で疲弊していました。
     
     皆さんの「お母さん!あせりすぎ」の声で、反省しました。これでは・・・、勉強が嫌いになってしまいますよね。

     昨日、トップクラスはやらずにその単元を終えました。ハイクラスBでも解説しながらですが、終わった後の表情がちがいました。いつもなら眠そうで、ムスッとしているのが、ニコニコと今日わかったことを自分で私に説明してくれました。

     私が、間違えていました。子供の為とあせりすぎ、追い込んでしまっていました。「ちょっと待って!」とコメント下さった方々ありがとうございました。

  6. 【2462287】 投稿者: マーマレード  (ID:tNW6yZfMdtc) 投稿日時:2012年 03月 09日 11:00

    同じく新小3の娘がいます。
    まだ漠然とですが、都立中高一貫校受験を考えています。enaの広告を見て、こちらの塾に興味をもっていまして、通塾のタイミングを考えていました。
    ショコラ様がおっしゃるように、公立中高一貫校は5年通塾開始でも間に合うのでしょうか?
    私立中受験の情報は色々入ってくるのですが、公立一貫校は倍率が高い!位の知識しかなく、こちらのスレは参考になります。

    スレ主様には申し訳ありませんが、この場をお借りして質問させてください。

    公立(都立)中高一貫校を目指す場合、通塾前につけておきたい力(知識、経験など)ありましたらご教示願います。
    また、通塾開始のタイミング等も知りたいです。

    勝手を言ってすみませんが、よろしくお願いいたします。

  7. 【2462474】 投稿者: 同じ学年  (ID:mtNxmwksjXs) 投稿日時:2012年 03月 09日 13:43

    悩む母さん、トップクラス3年を?それは、大変でしょう。うちは上も下も2年のさえ難しく、以後買う気が失せました。
    中学受験コースはかなり難しいようです。いつから開始されるつもりでしょう?ハイレベルをZ会は進めていますよね?
    塾の代わりに通信と書いたのは、Z会の専科をいずれ検討すること。小3まではベネッセの考える力+。小4は作文へ。

    マーマレードさん、家で勉強できれば必要ありません。まずは、教科書レベルの小6までを身に付ける事が大事。
    小4から作文はやっておいた方がいいでしょう。うちは入塾はしないつもりです。代わりに上記に書いた通信検討です。
    ただ、模試だけは受けて確認をします。後は、オプションのみ時々必要ならば利用させていただく形を考えています。

  8. 【2462487】 投稿者: 同じ学年  (ID:mtNxmwksjXs) 投稿日時:2012年 03月 09日 13:52

    すみません。もし今後塾の話でなく、通信等塾以外の話をするなら、通信教育板へ移動しませんか?
    そちらに公立中高のスレがあったかと思うので。塾・予備校・通信教育>通信教育>公立中高一貫対策
    ://www.inter-edu.com/forum/read.php?1313,1926602

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す