最終更新:

410
Comment

【1797864】2010年度 5年生の広場 Part2

投稿者: ロッシ   (ID:4IXJiC76WUU) 投稿日時:2010年 07月 13日 22:46

新たなスレが立たないようなので、立ててみました。
有意義な情報交換をしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 52

  1. 【1798462】 投稿者: 夏休み  (ID:jxpCagKYtmE) 投稿日時:2010年 07月 14日 15:10

    皆様夏休みの勉強どんな感じで進めますか?

    授業テキスト
    国語の要
    ベイシック

    以外に何かやるべきでしょうか?

  2. 【1799931】 投稿者: 室長について  (ID:ejqNm.1oVSU) 投稿日時:2010年 07月 16日 07:58

    ご意見をお伺いしたく投稿しました。都外の中規模校舎です。算数担当の室長について不安を持っています。「この問題が解けないのはパー」「常識がない」「この小数をこの分数に変換できないのはレベルが低い」。個人攻撃はしないものの、授業中このような発言を聞いて、自分のことだと傷つくこどもたちもいるようです。ほめることや励ますことは一切ありません。また授業では例題を出し、解答できる4-5名の生徒としかやりとりがないそうです。テキストはまったく使用しません。最上位クラスではありますが、おそらく大規模校の水準で行くと、α2-1くらい、時にはα3-1くらいが混在した20名程度の編成です。その下のアルファベットのクラスとαを行ったり来たりしている生徒は指されることがまったくないそうです。室長は保護者会でも、保護者との個人的な電話相談でも、「サピックスは悪い塾」「塾はいらない」と言ってはばからず、サピックスに勤務するサラリーマン塾長でありながら、自分の信念で個人塾をやろうとしているようにも見えます。他の先生方ともうまく行っているようには見えません。それにはこどもも勘付いており、正直な息子の気持ちを聞きましたら、やはり嫌悪感をもっていました。自分が認めるやり方で、初見で問題を解ける生徒しか相手にしない、という感じなのです。来年転勤があるとは予想できませんので、このまま6年生になり、相談事やより詳細なご指導を仰ぎたいとき、こどもと保護者が本当に信頼関係を寄せることができるのか不安です。どうも保護者との会話もかみ合わず、断定的な物言いを一方的にされるので、どうコミュニケーションをとったらよいのか分かりません。このスレに投稿される方々は最上位クラスの方が多いので、逆に室長などに大切にされているのかも知れませんが、ご意見を伺いたく投稿させていただきました。どう考えても、この室長はおかしいと思うのですが、これがサピックスというものなのでしょうか?

  3. 【1799944】 投稿者: うちの校舎も同様です  (ID:V3CT5QGY7zE) 投稿日時:2010年 07月 16日 08:26

    関東の小規模校ですが、室長がやはり算数担当でそのような感じです。
    算数は得意な子供も同様に強い嫌悪感を持っています。
    うちの子供は現在は上位クラスですが、その授業中にAやBの下のクラスの生徒はこのパターンしか考えないからダメなんだ見たいな事をいって、下位クラスの生徒を馬鹿にする発言をするそうです。
    子供はそれを聞くとなんだかとても嫌な気分になるようです。

    上の方のお話を見てあまりに似ているので正直驚きました。

    たぶんSAPIXの方針ではないでしょうか?

  4. 【1799971】 投稿者: でも…  (ID:MqIysLw5PrM) 投稿日時:2010年 07月 16日 08:51

    塾講師といえども教育者、これからというこどもが「どうせオレはダメなんだ」の悪循環に入れるほど言葉で痛めつけるのはどういうものなのでしょうか。6年生はどうしているんだろう、と心から不思議です。開成きらいといってはばからないのですから。わたしたちはサピックスに通っているのに、この室長の〇〇算数塾に生かされているようなんす。

  5. 【1800244】 投稿者: 本部に  (ID:uUtKBM23QnM) 投稿日時:2010年 07月 16日 13:01

    電話したらいかがですか?
    過去の例では保護者からの電話殺到で先生が転勤した例もあるようです。
    ちなみにうちの校舎はそんなことは全く無いそうですが。
    「この問題は○○で似たようなのが出たよ」と仰る中に、
    筑駒や開成の名前が多いのはサピらしいなぁ、とは思いますが。
    算数は時間が余る時も多いらしく、
    別解を教えていただけたり、追加問題を出していただけたり、とてもありがたいです。

  6. 【1800325】 投稿者: かなり特殊  (ID:zqDu9V5CEKM) 投稿日時:2010年 07月 16日 15:22

    上の子と下の子で、都内2つの校舎を経験しており、保護者会でもたくさんのサピの先生の話を聞いてきましたが、そんな先生には一度もあたったことがありません。先生方は、話し方・言葉遣いにすごく気を使っているなーと思うことが多く、失言など聞いたこともありませんし、サピの講師であることに誇りをもっていらっしゃるなと思うことも多いです。ですから「それがサピの方針では?」などということは、ありえません!その先生はかなり特殊です。

    しかも教材がよいと評判のサピなのに、テキストをまったく使わないなんて!
    これはすぐにでも本部に電話するべきです。本部もそんな問題のある室長を放置しておくことはないでしょう。

  7. 【1800393】 投稿者: 室長について  (ID:.7y9XVg9NFM) 投稿日時:2010年 07月 16日 17:42

    ここまでサピックスを信じてやってきて、ここで転塾は辛すぎるのです。

    室長は教材は使わず、自分で持ってきた例題で授業をやります。ノートチェックもありませんし、宿題も出ません。やりたければやれば、というスタンスです。授業では、「勉強のやり方が悪くて算数の成績が下がっても救えない」と生徒たちにいったそうです。「勉強のやり方教えてもらったことあったか?」がこどもの素朴な疑問です。夏期講習中比は大事なので、都合でその授業日に出席できない生徒には振替を行うと言っていました。マンスリーの結果は見ませんとも言われました。解法パターンを記憶していれば点数はいくらでも取れるテストだからだそうです。組み分けも大して見ない、要するに入試の結果だと。授業でも、まったくほめることが無いそうです。クラスは関係ないといいながら、αなのに常識がないと生徒にハッパをかけるそうです。また、前回の組み分けの算数は易しく、130点は取れるとAクラスからαクラスまで合同の保護者会で言うのです。プリバートはサピックスのやり方と矛盾しているとも。TAPの時代のサピックスは良いが、今のサピックスは悪い塾だ、と全保護者の前で言いました。また志望校選びの説明は、ご自身のこどもの中学受験の体験談です。サピックス主催の学校説明会など役にたたないとも言われました。どうせ良いことしか言わない、入学しても習うかどうかさえ分からない教師の話を聞いたところで役にたたないというのです。サピックス批判は遠慮がありません。

    本部の電話というのは効果があるものなのでしょうか。同校舎で他の保護者はどう思っているのだろうと思います。おそらく同様の違和感を覚えつつ、黙っている人が多いのではないでしょうか。こどもを人質に取られているようなものですから、こどもが攻撃されるのは怖いのです。

    私たちは本当に一生懸命ここまでやってきたと思いますし、室長が気に入らないやり方であったとしても、努力の姿勢は正しかったと思うのです。なぜここで何がダメなのかもわからず「パー」だの「低レベル」だの「常識がない」だのと、まじめに授業に臨んでいるこどもが言われなければならないのか合点が行きません。本当に困っています。

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 52

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す