最終更新:

29
Comment

【2390296】5年時入塾の苦労

投稿者: 新5年、いまから受験勉強?   (ID:N2rH7Fv1jGA) 投稿日時:2012年 01月 19日 17:06

今まで進研ゼミをコツコツまじめにやってきて、学校のテストでは90~100点をとる程度の成績です。応用は、進研ゼミのオプション教材のみです。このまま小学生までは基礎固めして公立中学入学以降にエンジンをかけてもらおうか、と、のんきに考えていましたので、特に中学受験用の勉強はさせてきませんでした。
最近子供が中学受験したいと言い出して、親の私が中学受験の勝手がわからず戸惑っていますのでご指南ください。

訳あってN塾には入れたくないので、SAPIXを検討していますが難関校向けと聞いています。
今のような成績でも、入塾テストに合格できる見込みはあるのでしょうか。

入塾させていただけるかどうかも怪しいところですが、万が一入塾できたとしても、遅れを取り戻すためどれだけの苦労が待っているのか、親の私がビビッています。

反面、親の価値観を押し付けるのも気が引けますが、高い授業料を払うのですからよほど高いレベルの学校でない限り中学から私立に行かせる価値はないと考えています。

同じように新5年から入塾されたご経験のある先輩保護者の皆さん、私立中学合格までにごどれだけの努力が必要なのかお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2394922】 投稿者: 雪だるま  (ID:zQHCKsrh4ic) 投稿日時:2012年 01月 23日 11:01

    神奈川ならよほど高いレベルでなくても中学受験の方がいいのかもしれませんが、
    スレ主さんはどの辺りで線引きされるのでしょうか?
    神奈川でも東の方なら都内も選択肢がありますのでね。
    神奈川でどうなのかな~と思うのは
    逗子開成や鎌学と湘南高校ならどっちを目指したほうがいいのでしょうか?
    栄光、聖光と湘南なら前者でしょうが…
    鎌学はそもそも高校も募集していますが、中入と高入は力に差があると中入組の方々は
    おっしゃるし…(実際のところはわからない。)
    湘南高校入るにはテストだけでは入れないし。県立はレジャーランドのような環境ですから
    進学させるのも覚悟必要ですよね。
    ネームバリュー等考えると湘南の方が上?進学実績はどっち?

  2. 【2395124】 投稿者: 中験生の父  (ID:8SaP1jofTxE) 投稿日時:2012年 01月 23日 14:01

    「雪だるま」様

    はじめまして。
    -------------------------------------
    >神奈川でどうなのかな~と思うのは
    >逗子開成や鎌学と湘南高校ならどっちを目指したほうがいいのでしょうか?
    >栄光、聖光と湘南なら前者でしょうが…
    >鎌学はそもそも高校も募集していますが、
    --------------------------------------
    受験に対する考え方は各家庭によって異なりますからあくまでも私見ですが、
    1.逗子開成や鎌学に入学できる学力があったなら、湘南高校は選択しませんね。
     湘南高校の方が偏差値は上(逗子開成は高入がないため偏差値の比較は困難ですが)でしょうが、
     6年間一貫教育のメリット、中学生で高校入試を回避できるメリット等からが理由です。
     ※もともと、この3校に入学できる実力が愚息にはないため、論じる事はおこがましいのですが、
      湘南高校に入学できる実力があって ということを前提としてのお話です。
    2.栄光、聖光と湘南高校ならば、①にあるとおり「雪だるま」様と同様に前者ですね。
    3.鎌学は高入と中入との学力差は確かに耳にしますが、3年間とも別クラスと聞いていますので余り
      気にしないですね。  以上
     

  3. 【2395171】 投稿者: 雪だるま  (ID:zQHCKsrh4ic) 投稿日時:2012年 01月 23日 14:42

    中験生の父様

    こんにちは。疑問にお答えいただきありがとうございました。
    そもそもスレ主さんにとってはどの程度までが「よほど高いレベルの私立中」かは
    明かされていないのですが、失礼を承知の上であくまでも私個人の感覚でサピの偏差値表からこの辺??と思う学校名を出してしまいました。
    実際湘南高校(別にこの学校へこだわっているワケではありませんが)へ入れる保障などは小6の時点ではないので、そういう意味では中学受験でたとえ中堅であろうが、その時点での実力相応の私立中へ行ってしまった方が特に神奈川の場合は無難かもしれませんね。
    それでも県立高校も入試選抜方法が大きく変わる??ようですが。

  4. 【2396043】 投稿者: 高校入試  (ID:.2J6x7xHzs2) 投稿日時:2012年 01月 24日 01:32

    湘南高校を受けるレベルなら、鎌学は押さえの押さえ ですよ。
    評価5の数で、現行制度では無試験で合格できます。

    中学受験での難易度は、中受組だけのもので、世間からみると大きく違う場合も多々見られると思います。

  5. 【2409274】 投稿者: 神奈川県民  (ID:D7txTqC1BFg) 投稿日時:2012年 02月 02日 13:25

    私自身、公立中学から公立トップ校に進みました。
    数十年前のことですが。

    愚息が産まれるまで、子供を私立中学に進学させるなんて自分には縁遠いことだと考えておりました。
    しかし、昔と現在では教育についての環境も変わってきており、結論から申し上げると愚息は中学受験する予定でおります。

    大学への進学実績についての懸念というよりは、公教育のシステムが著しく崩壊していると感じるからです。

    そこに、神奈川独特の受験制度。
    私自身は、音楽等の実技科目もそこそこながらにバランスよく成績を稼ぎ、部活や委員会活動もまんべんなくやるタイプでしたので内申は悪くはなかったのですが、今思うと真の学力という意味から見ると私にとっては神奈川制度に助けられていた部分があったのではないかと思うのです。

    すなわち、必ずしも学力でトップだったという訳ではないということです。
    学生生活もバランスよく過ごし、充実もしていました。

    それが公立高校の選抜方法だということは、それはそれで良いと思います。


    ただ、今はやはりやるべき時期、すなわち学力をつけるべきときにはきちんと勉強することが自分の選択肢を広げることにつながると思うので、公立中学進学にはあまり魅力を感じていません。

    神奈川県の中でも都市部で多い考えだと思います。

  6. 【2421688】 投稿者: スレ主です  (ID:N2rH7Fv1jGA) 投稿日時:2012年 02月 10日 13:57

    お久しぶりです。その後もたくさんのアドバイスありがとうございます。

    神奈川の公立高校の現状は、来年から試験制度が変わるので良いほうに向かうと信じているだけに、それでもあえて中学受験したいのなら、中途半端なところに行かせたくない気持ちが強くなります。

    としてはできるだけ応えてあげたいと思います。

    さっそく問題集を取り寄せてやらせていままだ4年生の子供にはそんな大人の思惑をストレートにぶつけられません。幼いながらに子供が自分の将来についての意思表示を示した時には、親す。つるかめ算.....。受験組の近所のお母さまが愚痴をこぼしていらしたことを思い出しました「こんなの中学に行ったら方程式で簡単に解けるのに、回りくどいことやらせていいのか....」って。
    今朝の小学生新聞の記事に、中学進学後算数が数学に変わったときに、○×算を経験した中学受験組はその貯金が災いして、方程式の世界につかるのに根気が必要といった内容を読んでしまい、心が揺れ動いてしまいます。

    明日が入塾テスト。親の不安をよそに、のんきな子供はやる気だけは満々です。

    皆さんのおっしゃる通り、入塾してみて「ある程度のレベルの学校」に届きそうにないと思えたら、きっぱり受験をやめるか、妥協せずに高校受験でリベンジできるようにします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す