最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3723429】 投稿者: 復習主義というけれど…  (ID:dFw4KhiHZnU) 投稿日時:2015年 04月 27日 00:13

    算数についてお尋ねいたします。
    サピは復習主義を謳い、原則予習は必要ないとの立場ですが、よくアルファ(1やゼロの最上位層)は、4年の入塾前にほご5年ぐらいまでの算数を終えている、もしくは先取りしていると聞きますが本当でしょうか?
    たしかに算数のセンスがあるお子さんなら、5年あたりまでくらいなら軽く独学してしまうかな?と想像しています。
    サピの算数授業は、新しい単元を扱う際、まず解法の解説ありきではなく、問題をまず解かせてその後解説するの繰り返しですよね。予習シリーズのように各単元での解法をまとめたテキストもないので、板書を書き損ねたり、理解が消化不良の場合には困ってしまいます。
    サピのカリキュラムに合う参考書でおすすめのものはありますか? また、予習はある程度必要でしょうか?

  2. 【3723443】 投稿者: 国語B  (ID:nyMNgVux5LQ) 投稿日時:2015年 04月 27日 00:47

    お礼が遅くなりすみません。
    国語は様、山かけ勉強はダメ様、国語苦手男子様、コメントをありがとうございました。
    上の子は文系女子で国語は殆ど勉強しなくても不自由しなかったので、国語はセンスの問題と思ってしまっていたのですが、努力の効果がじわりと出てくる科目でもあるのですね。下の子はまさに国語苦手男子ですが、国語Bも投げ出さず、地道にやらせてみようと思います。

  3. 【3723450】 投稿者: 算数の先取り  (ID:nyMNgVux5LQ) 投稿日時:2015年 04月 27日 01:20

    復習主義と言うけれど様


    終了組としてアドバイスします。
    サピの公式見解で間違っているものはないと思います。
    先取りしている人、ゼロではないと思いますが、先取りすればα1に入れるとか、先取りすると有利だとか、そういうものではないと思います。
    サピは、予習が必要な授業はしていないです。
    吸収力が速い子と、そうでない子はいますが、それは、はっきり言って個人の資質であり、先取りの有無ではないと思います。優秀なお子さんなら、仰る通り、3年の時に5年の算数を先取りすることは可能でしょうが、そういうお子さんは、そもそもサピの授業を聞けば授業の中で理解するので、先取りしてもしなくても変わらない、という結論になります。
    逆に、そうでないお子さんは、そもそも先取り自体が厳しいでしょうし、授業の時には忘れていると思います。

  4. 【3723465】 投稿者: SSについて 終了組です  (ID:FXPywtAvw6c) 投稿日時:2015年 04月 27日 04:09

    SSのみ校舎の移動というのは割とあると思います。

    過去問添削については、平常授業の校舎にお願いするため週3日、提出や返却の機会があります。
    しっかり計画を立ててすすめれば特に問題はないかもしれません。

    サピは校舎移動については割とオープンなのでは、と思います。

    知り合いの方でSSのみ移動されてた方がいましたが、
    平常の個人面談担当の先生がSSでの様子や成績を問い合わせて下さり、個人面談の時の志望校決定の時に
    それを踏まえて話をしてくださったそうです。
    特に嫌な顔などはされなかったそうです。

    考慮した方がいいことは
    ・通塾時間(あまり遠いと負担になります。)

    ・お子さんの性格(友達と一緒にがんばりたい、知っている先生がいい、など)
             ただ冠コースでは第1志望が同じ人と知り合えるチャンスがあり
             ○○校に一緒に合格しよう!というイメージを持ちやすいと思います。
             入試の時や、無事合格できたときの中学で知り合いが多くいる可能性があります。

    ・入試問題のタイプ(第1志望校の入試が特殊な場合、冠コースを強くおすすめします。
              ○○対策プリントの様な物をみっちりやっていただける可能性があります。
              また、一般の問題の中から志望校に合った問題を深く取り上げていただけます。
                   
    ・混合クラスの他の学校のタイプ
      (第一志望校と入試問題のタイプが違う場合や第1志望校より難しい学校とセットになっている場合
       冠コースをおすすめします。)

    まずは、第1志望校や併願校の過去問のタイプを確認し、お子さんの成績やタイプ(記号選択が得意、記述が得意など)
    を確認されるといいと思います。

    第1志望校に合格できる可能性はどのぐらいか、どのぐらいそこに行きたいのか、
    合格の可能性が低い場合、他の併願校で行ってもよい所がどのぐらいあるのか、
    併願校は確実に合格できそうか
    併願校と第1志望校の入試のタイプが違う場合、併願校の過去問対策はどの程度必要なのか
    ・・・などなどによっても
    SS冠コースを選んでよいのかが決まってくると思います。

    また、SSのコース設定は年度によっても変わってくる可能性があります。
    各校舎に問い合わせをされると良いと思います。

    うちの場合は、SSがなければ合格できなかったと思います。
    サピの先生も後期は「SS最優先で」とおっしゃってました。

    6年のこの時期が先が見えず一番モヤモヤしていた気がします。
    SSが始まってしまえば突っ走るしかないので・・・。

    ヨーイドンの前の下調べ、準備をお子さんと一緒にがんばってください。

  5. 【3723574】 投稿者: SS校舎選択  (ID:hIhC87dS8.6) 投稿日時:2015年 04月 27日 09:40

    特訓は・・様のSSについての質問にかぶせて質問してしまいました者です。特訓は・・様失礼いたしました。

    終了組の保護者の皆様、いつもアドバイスをありがとうございます。
    SSについて回答くださり、ありがとうございました。校舎移動は所属校舎に対して失礼な行為なのか気になっていたため、校舎長に質問すること自体、ためらっていました。
    面談のときにSSの校舎移動を検討していることを相談します。
    通塾時間、添削用紙の返却時間のロスなど検討しなくてはいけないのですね。校舎の合格人数に踊らされず、考えようと思います。

  6. 【3723668】 投稿者: 特訓は・・  (ID:ryfZiAz22iw) 投稿日時:2015年 04月 27日 12:03

    特訓の校舎移動に関して伺った者です。
    短期間にたくさんの書き込み下さり感謝いたします。
    SS校舎移動さま、気になさらないでくださいね、わざわざ恐縮です。

    小規模校終了さまご意見には深くうなずいてしまいました。
    子どもは今の校舎の先生方を大変慕っていて尊敬している様子です。
    校舎移動は子供の意思ではありません。ただ近くの中規模校の
    毎年の実績は気になってしまい・・。
    5年生の1年で表彰状は10枚はない感じでしたので、ライバルも
    いると思います。
    ですがあまりに居心地良くなんというかなかなかスイッチがはいらない
    感じです。プラスにとらえれば、先生方は本当によく見て下さっているとお
    感じますし、小規模校ならではと思うところもあり恵まれた環境だと思います。

    状況や志望校、お子さんの性格によって様々ですし、一概に言えないだけに
    難しいですね。
    子どもは私立最難関の志望で、GSは一校の冠でクラス設定ありましたが、
    その先はまだ未定かと思われます。
    この先夏期志やSSがもしも冠クラスがなければ、校舎移動を申し出やすく
    子どもに説得しやすいかもしれませんが、あるとなると
    やはりためらうと思います。
    所属校舎に志望校の冠クラスがあるのに、校舎移動される方もいらっしゃるのでしょうか。
    今の第一志望とは別に行きたいと思える学校もあり今後の成績によっては
    そちらにすることもあり得ます。
    そちらだと混合クラスの可能性が高いのですが、やはり混合よりは
    一校の冠の方が、効率がよいのか・・。などなど悩みます。
    またお伺いしたいのですが、
    最終的に志望校を決める時期は夏期志の前がよいのか。
    (夏期志は志望校にかなり特化した内容なのでしょうか。)
    それとも秋のSSに間に合えば大丈夫でしょうか。
    教えていただけましたら、助かります。

  7. 【3723672】 投稿者: 特訓は・・  (ID:ryfZiAz22iw) 投稿日時:2015年 04月 27日 12:09

    SS校舎選択様
    HN間違えてしまい、失礼しました。

  8. 【3723794】 投稿者: 小規模校SS  (ID:M9Xi5c4r8bc) 投稿日時:2015年 04月 27日 14:52

    小規模校終了組・男子です。
    複数の学校が混合したSSを経験しました。

    当初は、
    「混合コースとは、A校志望者はAの問題を解き、B校志望者はBの問題を解く」
    やり方かと思っていましたが、全然違いました。
    コース全員がA校対策プリント・B校対策プリントの両方を解くのです。

    単独コースがある大規模校舎の生徒さんがSS時間の全てを志望校のために費やしているとき、
    こちらは、SSのうち半分以上は受験もしない別の中学の対策プリントを解いているのです。

    受験が近づき1分でも惜しいとき、どうして他校の対策プリントを長時間かけて解いているのだろう?
    時間がもったいなくて仕方なかったです。

    先にどなたかが書いていましたが、校舎によっては、土特も志望校対策だったのですね。
    こちらは、土特は1学期と何も変わらず、SSも息子の志望校対策に費やしてもらえる時間は半分だけ。
    志望校対策プリントの多くが手つかずの真っ白のまま帰ってきました。

    なお、息子が通っていた校舎では、SSだけ他校舎への移動は拒否感たっぷりで、
    言い出すことすら難しい雰囲気でした。
    でも、こんなことだと最初に分かっていれば、大規模校でSSを受けていたと思います。
    今年の方に伝えたくて返信しました。

    女子の場合は、こういった講座内容よりも人間関係が大事だったりするので、
    慣れたメンバーでのSSにもいい面があるのかもしれません。
    男子は人間関係が単純なので、移動することを勧めたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す