最終更新:

14195
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4264463】 投稿者: 漢方  (ID:2mm9Nc/RXAA) 投稿日時:2016年 09月 28日 12:55

    かかりつけの小児科の先生が漢方が専門だったので処方してもらいました。
    体は疲れていなくても、神経が昂ぶっていてなかなか眠れない状態で、本人も寝ないといけないとプレッシャーで辛い状態でしたが、とてもよく効きました。
    体質によって薬が違うので、一度漢方内科を受診されてみてはどうでしょう?
    脈を診て、舌の状態、顔色を診てくれる先生なら大丈夫だと思います。

  2. 【4266146】 投稿者: 学校説明会  (ID:aqsafYpp74w) 投稿日時:2016年 09月 29日 18:46

    同じ学校でもサピックス主催の学校説明会と学校主催の説明会がありますが内容は違うのでしょうか?両方いった方がよいでしょうか?当方5年ですがまだ文化祭しかいったことがありません。

    教えください、宜しくお願いします

  3. 【4266344】 投稿者: 終了組  (ID:8m4//Nj51kk) 投稿日時:2016年 09月 29日 22:02

    基本的に内容は同じ、無理して両方行く必要はありません。
    ただうちは、学校内の会場で開催されるサピ主催の説明会があるなら、極力それには行くようにしました。サピ生向けのちょっとした特別な話が聞けるかも、などと思いまして・・・
    (実際には「入試に有利な話」などというのは"もちろん”ありませんでしたが。)

    それからサピックスオープンの学校会場では、テスト中に保護者向け学校説明会がありますよ。
    送迎のついでに聞けるので、うまく活用すると良いと思います。

  4. 【4266383】 投稿者: ありがとうございます  (ID:aqsafYpp74w) 投稿日時:2016年 09月 29日 22:31

    終了組さま

    学校説明会の質問したものです

    サピックスオープンで聞けるとは思いもよりませんでした、貴重な情報ありがとうございました。

  5. 【4268286】 投稿者: まとめノート  (ID:yhcz0s90Vco) 投稿日時:2016年 10月 01日 15:50

    過去に話題があがっていたら申し訳ありません。

    合格体験記などで、自分だけのまとめノートの話をよんだことがあります。
    これは苦手な問題や、ポイントをまとめたノートと推測しますが、終了組の方は作りましたか?現小6の方は作っていますか?
    差し支えなければ、どんなノートを作った(または作っている)か教えて頂けますか。
    作った方がよいだろうとは思うものの、時間をかけて作るほどの効果があるのかわからずにいます。
    よろしくお願いします。

  6. 【4269083】 投稿者: 6年男子です  (ID:zTaKQM1X3IE) 投稿日時:2016年 10月 02日 09:27

    ちょっと気が早いですが、12月の最後のテストが終わってから、2月1日までの自宅学習はどんな感じになるのでしょうか?
    通常授業があるので家庭学習はあるとして、それ以外の勉強は過去問をもう一度解き直す感じですか?
    以前の、、例えば夏期講習などのテキストをやり直したりするのでしょうか?
    この時期どのように過ごされたか教えていただくとありがたいです。
    心構えはしておきたいので(汗

    まとめノートの件ですが、知り合いのお嬢さんが作ってます。テストで間違えたところや覚えたいところを自宅学習の時にメモのように書いているそうです。
    その子はもう3冊目?だったかな…
    テストの前とか見直してるみたいです。
    うちもチャレンジしましたが、あまり書いておらず、効果のほどは?です。
    ご参考になれば…

  7. 【4270217】 投稿者: 終了男子保護者  (ID:B5Mkh/vec/6) 投稿日時:2016年 10月 03日 02:45

    まとめノート様
    以前TVで開成合格者のお宅訪問で見ましたが、どうしても覚えられない事柄をノートに手書きで書いたり、問題を張り付けたりしているノートを披露していました。
    自分で書くことで覚えるということで、本当に頭が下がります。サピ生ではありませんでした。日頃癖がついていないと受験直前ではなかなか難しいかもしれません。息子には無理でした。
    息子は6年の後半はスケジュールに追われて教材の整理などする暇がなかったので、教材整理はかなり手伝いましたが、同じところを繰り返し間違える(つまり自分のものになっていない)事が多かったので、間違えた問題には付箋を付けて、教材はファイリングせずに、2穴をあけてひも閉じし段ボールにいれて、いつでも復習できるようにしました。再度間違えた場合は、それだけ切り取るかコピーして保存しました。つまり間違え問題集を簡単に作る感じです。過去の教材に戻る暇はほとんどないので、その都度抽出して(そのページだけ切り取って)置くと、時間もかからず便利です。
    6年生でなくても、簡易間違え問題集は役に立つと思います。

    6年生男子様
    6年2学期は、多くの模試に加えて過去問、そして学校行事も多忙で、子供が本当に疲れて大変です。体調管理頑張ってくださいね。
    2学期に関して言えば、時間がないのにやること一杯ですから、優先順位付けが本当に大事です。過去問のスケジューリングなど12月までのカレンダーなどに行事や模試などの予定とともに書きこまれると目安になります。
    息子の場合の一例ですが、1日と3日が共に第一志望だったので、その2校の過去問を2巡しました。2回目も同じところで間違えることが多かったので、12月以降は過去に間違えた問題(通常授業、SS、模試)を再度やり直しました。うちは12月までで2校の過去問がぎりぎり終了したので、手つかずの1月校2月2日校の過去問を時間を区切って初見問題演習として短時間ずつやりました。(1教科1年分60分としたら、2回に分けて問題演習30分解答チェック30分という感じで分割して少しずつやりました)。また、赤本などに載っている志望校の問題傾向を読んで、よく出ているとされている分野の復習をしました。


    9月以降他塾の模試を受けた時に保護者向けの説明会があって、印象的だった話がありました。
    模試などを受けて解答が来たら、問題を、完璧、おしい、完敗の3種類に分類して、まずは「おしい」問題を完璧にしましょう。その後、時間があれば「完敗」にもチャレンジするといいですが、「おしい」を「完璧」にするだけでかなりのレベルアップが望めます。とのことでした。
    このお話は目からうろこで、実践させていただきました。

  8. 【4270218】 投稿者: 終了男子保護者  (ID:B5Mkh/vec/6) 投稿日時:2016年 10月 03日 03:02

    母子家庭様
    お子様が眠れないのは心配ですよね。

    うちは風邪をひきやすい子供だったので、睡眠時間の確保には神経を使いました。
    塾の日は、帰宅後は勉強せず胃に負担の少ない食事と入浴後睡眠。
    塾なしの日は、なるべく就寝時間ぎりぎりまでは勉強しないですむように心がけました。

    就寝前はリラックスできるように、お笑い番組や漫画など録画したものを少しみて、一笑いしてから寝るようにしました。

    まだ5年生、サピの先生に相談して、宿題の優先順位をつけてもらい、終わらなくても時間が来たらやめて就寝準備に入るようにされるのもいいかもしれません。
    受験の有無はご本人の希望次第だと思いますが、お子様と話し合われてはいかがでしょうか。
    心身の健康を崩さないことが一番であることをお伝えされたうえで、できる範囲で頑張ることが大事で、その上でどんな結果になっても中学には進学でき高校受験もできるし、頑張ったことは無駄にならないことなどをお話したりして、お子様のストレス解消ができるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す