最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3677164】 投稿者: 大きな心で  (ID:3IVP7igZUwE) 投稿日時:2015年 02月 25日 01:51

    科目ごとの時間配分 様、

    新6年になるとアル0のような超優秀層で無くても、算数は得意不得意によって復習に掛ける時間がかなり差が出てくると思われます。お子様は算数が得意な方ではいらっしゃいませんか。その分、丁寧に理社の知識をインプットし直しているのではありませんか。

    家庭学習に割合に目安があると分かりやすいですが、そればかりに囚われると子供に合わせたカスタマイズができなくなってしまいます。

    以前、書き込ませていただきましたが、この時期、うちの愚息は国語にかなり時間を取られていました。勉強時間という意味では算数が一番短かったような気がします。算数を余りにサラッとやっていたので、ゴールデンウイークまでの間、毎日の基礎トレに追加して前の年の中数の増刊号の「わくわく算数」と言う入試問題集のうち、難易度AとBのものを毎日一問ずつ解かせていました。間違えた問題は夏休みまでの間にもう一周解かせました。

    繰り返しになりますが、各教科の配分は時間では計れないと思います。気になるようでしたら、校舎の先生に相談されるのが良いと思います。一番お子様の特性を理解していらっしゃるのは、やはりサピの先生方なので。6年生は一日一日が大事です。校舎に直接電話しても、とても丁寧に相談にのってもらえると思いますよ。

    余談ですが、新6年生になり、理科の基礎トレがなくなったと思います。うちは4年と5年の理科の基礎トレを引っ張り出して、算数の基礎トレと一緒に同じ日の理科の基礎トレを見直しさせてました。とても良く出来たテキストです。時間が掛かるものではない割に効果は大きいと思います。入試の直前までにちょうど終わるので、使いやすいテキストでした。

    色々と不安になると思いますが、本番はまだまだ先です。お子様と先生と相談しながら、オーバーワークになり過ぎないように効率的に進めて行けると良いですね。。頑張ってください。

    以上、ご参考まで。。。

  2. 【3680254】 投稿者: 勉強環境  (ID:n5rmEF9GOFc) 投稿日時:2015年 02月 28日 22:36

    新5年保護者です。
    静かな集中できる環境で、家庭学習をさせてあげられていません。幼い兄弟が多いためです。そこで、同じような環境の先輩方がいらっしゃいましたら、どのような工夫をされたか、教えて頂けますでしょうか。もしくは、静かな環境でなくても、集中できるようになるのでしょうか。子供が頑張っているのに、環境を作ってあげられず、申し訳ないと感じております。よろしくお願いします。

  3. 【3680839】 投稿者: 科目配分  (ID:W8jCTtsy9Pw) 投稿日時:2015年 03月 01日 21:24

    大きな心で様

    御回答ありがとうございます。
    お礼が遅くなってすみません。

    ご指摘の通り、時間で決めるのはよくないですね。
    6年はどうせ全て出来ないので、各科目ごとの指示をすることが大切で、時間配分が
    ありきではないですね。
    5年はテキストの全てをやるだけの余裕があったので、6年で意識を切り替えます。

    サピの先生は6年で全ての科目が変わってしまったので、まだ子供のことを分かって
    もらえていないので、もう少ししてから相談してみます。

  4. 【3681459】 投稿者: 大きな心で  (ID:zw.AiJlLAt2) 投稿日時:2015年 03月 02日 19:25

    勉強環境さま、

    今年終了した 大きな心で と申します。

    子供の集中力は色々ですし、うちは弟(3つ下の早生まれ、精神的に幼くママっ子)が一人だったので、どこまで参考になるかは分かりませんが、一例としてコメント入れておきます。

    まず、下の子と上の子で一緒に行動する方が効率的なものと、そうでないものに分けました。

    まず放課後。
    サピのない日は上の子も遊びに行っていたので、気に留めませんでしたが、サピのある日は、上の子が帰るまでに下の子を外出させていました。おやつを食べながら30分でも復習の時間を確保するためです。

    次にテレビ。
    二人とも見たい見たいテレビ番組は、不本意でしたが食事中に見せました。それ以外は下の子はヘッドフォンを着用させました。

    それから、お風呂。
    兄弟仲が良く、一緒にお風呂に入りたがっていましたが、5年生からは可能な限り、上の子の勉強に合わせて下の子を入浴させました。少しでも静かな環境を作るためです。

    続いて習い事。
    二人ともスイミングを週2で習っていましたが、同じ曜日で時間を一コマずらしました。お互いのレッスン中は待合室でそれぞれの課題に取り組ませました。下の子はもっぱらゲームでしたが…。
    それ以外に通っていた下の子の習い事は、サピのない日の上の子が集中出来そうなゴールデンタイムに変更しました。

    さらに就寝。
    可能な限り下の子を早く寝かせました。進捗の確認、復習の丸つけ、理解度のチェックは上の子の就寝後に親が行い、翌日と一週間の取り組みや補強の内容を整理していました。
    上の子は寝る前に下の子とベッドでむいぐるみ遊びがしたいがために、可能な限り早くベッドに行けるよう、集中して頑張っていたように思えます。そう考えると上も幼い男子でした…。

    ウチは夜型だったので実践できませんでしたが、受験生を超朝方にする方法も考えられますね。

    一人っ子に比べ、幼い兄弟がいると大変ですよね。更に兄弟が多いと尚更。予定が狂うことも多いと思います。受験直前期は感染症対策にもハラハラさせられます。
    保護者の方もお疲れになると思いますが、余り気負わず、うまくサポートしてあげてくださいね。

  5. 【3681585】 投稿者: 勉強環境  (ID:L2v/PrXMN76) 投稿日時:2015年 03月 02日 22:53

    大きな心で さま
    アドバイス、ありがとうございます。
    本日、早速、子供が集中して勉強できる時間に、下の子たちをお風呂に入れてみました。少しですが、静かな勉強時間が確保できました。
    また、下の子たちを早めにベッドに誘導し、絵本を何冊か読むことによって、その時間も勉強できたようです。
    また、超朝方に挑戦してみようかと思っています。朝は幼い子たちは熟睡している時間ですし。
    なかなか、思うように時間がとれず、また成績も思うように上がらず、私も焦ってしまい、幾度となく厳しい口調で叱り、そのあと自己嫌悪の繰り返しです。静かな環境さえ作ってあげていなかったのに、と反省しきりです。本当に、大きな心で、子供を支えていけたらと思っております。今後ともアドバイス、よろしくお願いします。

  6. 【3681913】 投稿者: 勉強環境さま  (ID:8rlKw7Dt58Y) 投稿日時:2015年 03月 03日 13:54

    新5年なので、参考になりませんが、同じ環境なので
    コメントさせてください。
    我が家には複数人兄弟がおりまして、
    一番下はまだ小さいので、手がかかります。
    静かな環境というのは、諦めておりますし、
    試験のことを考えれば必要ないかなと思っています。
    悩みは、音読や間違え直しなど
    横についてみてやりたいけれど、結局
    下の子達の都合に合わせなくてはならないことです。
    就寝後や学校の間に丸つけなどしますが、
    本当はその場ですぐに解決していく方がいいのだろうなと
    思いながらやってます。
    周りを見ても、子沢山はいても
    小学中学受験をする家庭は少ないですよね。
    生んだのは自分でしょ、と言われればそれまでですが、
    子供がたくさんいることは自己満足であっても
    誇りですよね!
    我が家はすべての子供たちによい教育をあたえることが
    生き甲斐であり、すべてのモチベーションです。
    あと、成績ですが
    もっとみてやれば上がるとは思いますが、
    これが彼らの人生なんだと、割りきっています。
    本人も、誘惑が多い環境は大変だと自覚していますが、
    それ以上の経験や癒しを兄弟たちから
    得ていると話してくれます。

    まったく、答えになっていませんが、
    同じ環境の人もいます。
    一緒にがんばりましょう。

  7. 【3681920】 投稿者: 併願パターン  (ID:SNAfijS0mLo) 投稿日時:2015年 03月 03日 14:18

    新6年女子の保護者です。
    初めて投稿するのでスレッド違いでしたらご指摘ください。
    桜蔭第一志望で併願校を悩んでいます。

    今年受験終了の方や、それ以前の方々で、もしよろしければ、出願された学校をすべて教えていただけないでしょうか?
    もちろん桜蔭にかぎらず、男子の保護者様も書き込みいただけると幸いです。(弟がいるので参考にさせていただきたいです。)
    よろしくお願いします。

  8. 【3681966】 投稿者: 大きな心で  (ID:B4m6qhuNDyE) 投稿日時:2015年 03月 03日 15:13

    科目配分 さま、

    この時期、授業のギアが急に上がり、それに伴って家庭学習が追いつかなくなることもありヤキモキしますよね。ちゃんと出来ているかどうかはマンスリー等で確認できると思います。

    焦らずにまずはペースを掴めると良いですね。
    そして困った時は迷わずサピに相談です。

    お力になれることがあれば、こちらでもコメント入れます。

    頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す