最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2434568】 投稿者: 退塾前  (ID:Gu1mMJI8P4E) 投稿日時:2012年 02月 18日 16:22

    私もサピでさえ、拘束時間が長い?と…感じています。特に苦手教科では、サピの良さを十分の1も活用出来ないと…そこが大手のデメリットとだと…
    しかし、教材はピカイチです!
    暫く算数お休みなさってみては、いかがでしょうか?
    何でも受け止めて下さいますよ〜!!
    1ヶ月試してみてから、やはり無理なら退塾でも、良いのでは?
    我が家は〜土特休ませてもらってます!!

  2. 【2436690】 投稿者: こぶたの母  (ID:JlzWzTRyk.c) 投稿日時:2012年 02月 20日 09:55

    授業内昇降について少し。


    平常(曜日別)と土特で授業内昇降があります。SSもコースが複数であれば、あるらしいです。
    マンスリーや組み分けの昇降は、残念ながら前回の試験結果のときのクラスからのアップダウンになります。

    デイリーチェックその他の点数+授業点(解けた問題の点数など・先にありますように講師が配点を決める場合も)を表に書き込んで、総合点で検討するようです。表に書き込むのは自分ではなく、同級生と交換してですので、たまに計算間違いなどもあり…(苦笑)

    必ず昇降するものでなく、どうも、最高点が上のクラスの最低点を上回れば(最低点が下のクラスの最高点を下回れば)?という感じかと思いました。人数の関係もあるような。一人落ちたら一人上がる、というような入れ替え制でもなく…。

    成績を見たうえで、プラスして講師裁量もあったかもしれません。
    夏期講習と冬期後はブロック越えの昇降もありました。

    クラスの中で各自総合点が出るので、最高点なら期待・最低点なら危機感をもつようになるかと。
    翌週の授業前に掲示で通知があります。
    欠席・遅刻の人はその週はカウントされません。

  3. 【2441622】 投稿者: スロースタート  (ID:ZYMEjneP0sA) 投稿日時:2012年 02月 23日 14:46

    新6年生の母です。
    上の子は今中2で、新4年生からの通塾というパターンだったのですが、この子は、スポーツをしていて残り1年の通塾となりました。
    覚悟をしていたとはいえ、理科社会が、上の子とは差があって焦っています。
    スタートの遅かった終了組の方のお話を伺えたらと思います。
    ちなみに、上の子は女の子で、下の子は男の子です。

  4. 【2442584】 投稿者: 5年途中入室でした  (ID:B.A7QTOxDk6) 投稿日時:2012年 02月 24日 09:34

    先生から「理科社会のコアプラスを3周やってください」と言われました。遅れている分は、地道な努力で取り戻すしかないと思います。半年後の夏休みまでには追いつくことを目途に、がんばって下さい。

  5. 【2442686】 投稿者: 気合  (ID:W0SXsQAMZEw) 投稿日時:2012年 02月 24日 10:57

    スタートが遅い

      ① 通塾時期が遅い

      ② 勉強開始時期が遅い


    どちらのことかよくわかりませんが、我が家は、①で昨春終了女子。

    新六年春期講習から通塾(大規模でずっとα2-3を行ったり来たりでした)

    それまでに、家庭学習で  
      社会、理科  四谷大塚の予習シリーズ6年上までとサブノート
             新小学問題集発展編

      国語     四谷大塚の”言葉の練習帳” 6年上下
             アーバンの難語シリーズ
             新小学問題集発展編

      算数     四谷大塚の予習シリーズ6年上
             計算と1行問題集
             新小学問題集発展編


    理解しているかどうかは別にして、5年生の2月末(塾では新6年)までに
    一通りこなしてから入塾しました。
    かなり突貫工事で穴だらけでしたが、一度でも読んだりしていると理解度は
    高く、それほど困りませんでした。

    皆さんかなり前から通塾しているのですから、②の場合でしたら、覚悟を決めて、予習シリーズとか体系的にまとまっているテキストの5年生位からを用いて、補うしかないでしょう。覚えなきゃ点は取れないし、今後、知識が線で繋がらなくなります。

    6年生の授業ベースに慣れなくて時間が無い?とおっしゃるのであれば、早くから家庭で勉強させておかなかった、親の責任でしょう?

    コアプラスはいい教材ですが、全く知識が無い状態で使用しても無駄でしょう。知識をいれたあとの確認なら有用ですが。原理も解らず答えだけ覚えても・・・

    3月になれば授業に慣れるでしょうから、それからゴールデンウイークまでになんとか詰め込んでください。

    スポーツで体力はあるのでしょうから、大丈夫では?

    そうしないと、知識の穴だらけで、演習しても点になりません。

    今のうちにせっせと頑張ってください。

  6. 【2443177】 投稿者: 気合さまに同意  (ID:6Hi9xXCSUo.) 投稿日時:2012年 02月 24日 17:26

    基礎、原理がわからずに暗記しても無意味→理科。
    社会はなんとかなるかな?それでもコアプラスは最後の最後にでも
    どうにかなるし、その前に参考書をきちっと3回くらい読む方がいい。

    まずは教科書をきちっと読むべしです。

    根性でどうにかなる。
    みんな目の色かわる。

  7. 【2443204】 投稿者: そろばん  (ID:tCfluyMllpg) 投稿日時:2012年 02月 24日 17:43

    低学年からそろばんを習わせていらした方、何年生・何級(何段)でやめたか教えてくださいませんでしょうか。

    うちは新小4ですが、まだ全珠連3級が受かったばかりで、今やめても中途半端に思え、と中々踏ん切りがつきません。
    他にバイオリン、書道も習っており、そろばんを止めたら体力的には樂になるのですが、4年生のうちは忙しい中、処理能力をあげることの方が大切な気もして、迷っています。アドバイス頂けたらありがたいです。

  8. 【2443655】 投稿者: 終了組(辛口)  (ID:2aOYHIyTWGE) 投稿日時:2012年 02月 24日 23:44

    わが子は小1からそろばん始め、色々な競技会で賞状を多数貰いました。
    そうした状況で受験を終えた経験からの感想です。


    >新小4ですが、まだ全珠連3級が受かったばかりで、
    >今やめても中途半端に思え、と中々踏ん切りがつきません。


    はっきり言って、この状況であと1年続けたとしても、受験へのアドバンテージには全くなりません。
    そろばんが好きで続けたいのなら話は別ですが、そうでないならスパッと終わらせた方が楽ですよ。

    そろばんは、練習する時間=結果として出てくる習い事なので、とにかく時間をとられてしまうのです。
    (がんばって上の級や段をとったとしても、算数での計算ミスがなくなるかというと、そうでもありません)


    他の習い事もされているのですから、そちらを気分転換として残して、
    あとは塾の勉強に体力を使った方が、後々の事を考えて得策だと思います。

    これまでそろばんに使っていた時間を、地理や星座の暗記、漢字練習にあてた方が、
    6年生になった時その効用を実感しますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す