最終更新:

2999
Comment

【3271832】6年生アルファ組の広場(2014年度)

投稿者: 改めて   (ID:NDaETkUPGT.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:20

皆様が快く投稿できるスレッドを立てました。
此方で一本化しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3475418】 投稿者: ムリかも。  (ID:SYeaWfRFpH6) 投稿日時:2014年 08月 01日 15:15

    過去問を春から始めるとか、子供と相性のあう国語の先生を自力で探すとか・・・
    うちはできそうにありません。

    塾に通ってるだけじゃ、志望校は無理なのかなぁ。

    不安になってきちゃいました~ (-_-;)

  2. 【3475444】 投稿者: 2人目  (ID:MUmrO2hAvCA) 投稿日時:2014年 08月 01日 15:55

    うちは、サピックスの保護者会で教わったとおり、そのままやっています。

    過去問だって、一昨日購入したばかりですし、夏が終わってからと塾から言われたのでそのとおり守るつもりです。

    やはり専門家ですから、塾は。めんどくさがりやの私には、子供に合わせてなんてできません。

    ただ、ご家庭の方針で、やり方は様々あるのは当然ですから、否定もしません。

    個別や家庭教師をつける余裕は物理的にも経済的にもないので、このままアバウトに突き進む予定です。

    子供も、塾から言われていることをやるので手一杯ですし、一応、目標とする順位につけているので、

    これから秋にかけては、過去問スタート、SS全力疾走で、淡々とやっていきます。

    他の家庭のやり方で不安になることなんてないです。

    どーんと構えるのが一番ですよ~。

  3. 【3475445】 投稿者: 既に  (ID:O40vXBI1gfw) 投稿日時:2014年 08月 01日 15:56

    私の投稿で不安を煽ってしまったでしょうか。申し訳ございません。

    投稿させて頂いたのは、成績や分野別の理解にでこぼこのある我が子の場合のお話です。

    サピのカリキュラムで順調に理解を深めてきたお子様は、特に何らかの手だてを個人で考えなくとも、先生のご指示に従って進めていけば大丈夫だと思います。


    我が子の場合、例えば算数でいいますと、数の性質などの分野はきちんと原理を理解しており、難関校の入試問題レベルの問題で仮に誤答があっても解説を読めば次には同じ間違えはしません。
    ですので、問題にあたる数の分だけ、力がついていく感じです。

    しかし、志望校で頻出の立体図形の問題。
    これが、普通の塾のテストレベルだと完答できるのに、その学校の出題のされ方だと時間内に解くことができないのです。

    事情を紐解いてみると、サピで教えて頂いた解き方を理解しているだけで、その問題の原理を根底から理解している訳ではなかったのです。

    そうなると、いくら問題にあたっても、理解が深まることはありません。
    その学校のその手の問題が解けるようになるためには、サピのカリキュラムと別に手を打たなければなりません。


    我が子の場合は、こういう事情がありまして、先の投稿のようなことを考えていると述べさせて頂きました。


    上の子のときに、常にα1で成績も上位のお子様が最難関と御三家難関を受験してまさかの不合格というケースが何名かありました。
    こういうまさかの例は、我が子のようなタイプで個別に対処しなかった場合にありうることだと痛感しております。

  4. 【3475459】 投稿者: ムリかぁ・・  (ID:oURgA.KRtH.) 投稿日時:2014年 08月 01日 16:22

    「文章を読む時のクセ」です(長くてすみません)。

    塾にひとつ通っているだけで後は自力で勉強ができて、志望校に合格する子は、素晴らしいです!

    結局、合格への確実性を求めて、どんどん不安になってしまうんですよね。「親」が。
    結果、子供が他力本願で身分不相応な学校へと入ってしまうような気がします。
    すっぴんは大した事ないのに、厚化粧で美人に変身したイメージでしょうか。いや、整形かも。

    志望校って、自分の持ち偏差値か少し上のパターンが多いですよね。どんどん背伸びしてしまう傾向に。
    高けりゃいいってもんでもありません。

    お子様に任せて、身の丈にあった学校へ進まれるのが、文字通り無理がなくて理想的だと思います。
    子供にも家計にも、負担が少なくて、やさしい受験かも。

    いや、具合が悪いのに、何もしないで苦しむよりも、ちょっと薬を処方して楽になった方が幸せなのか・・
    どちらがいいのか、私には分かりません。

    ただ、同じく国語に悩んだ親として、実際に試行錯誤したケースを書いてみただけです。

  5. 【3475480】 投稿者: とある高偏差値校  (ID:QL2krELR3DA) 投稿日時:2014年 08月 01日 16:44

    >結局、合格への確実性を求めて、どんどん不安になってしまうんですよね。「親」が。
    結果、子供が他力本願で身分不相応な学校へと入ってしまうような気がします。
    すっぴんは大した事ないのに、厚化粧で美人に変身したイメージでしょうか。いや、整形かも。

    昔は難関校へ来るような子は自学自習のできる子が多く
    学校に手厚くされることはむしろ迷惑だとさえ思う子がほとんどだった。
    しかし、今は塾や親の力で下駄を履かされた子が多く今までのような
    授業をしているとついていけなくなる子が増えてきたという。
    首都圏のとある難関校の先生のお言葉そのままですね。

  6. 【3475623】 投稿者: hana  (ID:N8He.bhKYf.) 投稿日時:2014年 08月 01日 19:02

    既に様

    私は、算数の過去問で志望校の問題に早くなれ過ぎる事は、実力をさげることになると思うのです。
    これは個々のご家庭の判断なので、老婆心からの発言です。

    いきなり志望校の出題傾向が変更することも十分あります。
    今は算数について、様々な角度から幅広い知識と発想力を養い時期だと考えます。

    受験は満点が必要ではありませんし、捨て問題の攻略に時間をかけても・・・
    と、そんなことを思いますが、偏差値70越えのお子様でしたら、上記のような心配は関係ありませんね。

  7. 【3476061】 投稿者: 過去問を早く解く弊害  (ID:euSdEQsNqlU) 投稿日時:2014年 08月 02日 11:53

    錬成やSSで類似問題を初見で解かないことになるため、授業価値が激減する。

    授業で点数は取れるので、見せかけの席次は良くなって精神衛生上はいいので
    ハリボテの実力大好きさんにはオススメ

  8. 【3476098】 投稿者: なんだか  (ID:KfBVHi9OAvg) 投稿日時:2014年 08月 02日 12:38

    私もじわじわと不安がわき出てきました~。

    >結局、合格への確実性を求めて、どんどん不安になってしまうんですよね。「親」が。 
    結果、子供が他力本願で身分不相応な学校へと入ってしまうような気がします。 
    すっぴんは大した事ないのに、厚化粧で美人に変身したイメージでしょうか。いや、整形かも。 

    最近感じてきたことだったので、妙に納得らしきものを感じてしまいました~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す