最終更新:

1280
Comment

【3294542】4年生 アルファの広場 《2014》

投稿者: 合格めざして頑張ろう   (ID:S6d0ubUUvqI) 投稿日時:2014年 02月 20日 08:01

4年生の広場とは別に 作らせて頂きました。


穏やかに 情報交換致しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 47 / 161

  1. 【3472477】 投稿者: お伺いしたいのですが、  (ID:YxGq5hfwP06) 投稿日時:2014年 07月 29日 17:46

    先取りとは何を指すのでしょうか。
    何に対して”先”なのですか?

    実は以前から不思議に感じています。
    そもそもSAPIXのカリキュラムは学習指導要領と比較して、ある意味”先取り”です。
    他塾も多かれ少なかれ先取りしており、理社などは塾ごとにカリキュラムが異なるので、
    お互い先取りし合っているとも考えられないでしょうか。

    このような状況で、先取りの是非や有無の話はどのような意味を持つのでしょうか。

    どなたかご教示いただければ幸いです。

  2. 【3472494】 投稿者: 単に  (ID:4G/CWuxhrGQ) 投稿日時:2014年 07月 29日 18:12

    サピックスで未習の単元や概念を、家庭で先に自学することを先取りと考えておりますが、どうでしょう。学校の内容とはそもそも別物と割り切っている私の感覚的な解釈かもしれません。

    家庭学習は十人十色、親が我が子にカスタマイズすれば良い事だと思うので、こちらで色々参考にして各ご家庭で試行錯誤するなり世間話として伺う姿勢でいると精神衛生上良いのでは。

    生活環境も習い事も得手不得手もそれぞれの子供たち。突き詰めればサピックスを信じてコツコツ学ぶということ以外に合格への王道は無いと思っています。

  3. 【3472495】 投稿者: 読書感想文苦戦中  (ID:evYFv0Y/Is6) 投稿日時:2014年 07月 29日 18:12

    組分けの算数を解き直しましたが、正答率5%程度の問題は歯が立ちません。
    テキストを繰り返すだけでは、なかなか解けない問題だと思いました。
    うちの子の実力はその程度、ということは理解しています。
    サピの先生に相談したところ、市販の、4年生向けの難しめの問題集を解くことを勧められましたが
    具体的な教材は教えていただけず・・・。
    恐れ入りますが、
    サピ以外の問題集をお使いの方、どのようなものをお使いか
    差し支えなければ教えていただけますでしょうか?

  4. 【3472502】 投稿者: 計算の先取り  (ID:5Sojtq8Dk/Q) 投稿日時:2014年 07月 29日 18:22

    計算については、先取りしておくに越したことはないと思っております。
    計算力があれば、最小公倍数や最大公約数でつまづくことはありません。
    計算が苦手だと、問題を解くのに大変時間がかかります。それは、同級生から生の声で聞いております。
    もちろん、先取りしなくても授業で一回説明を受ければ理解できるというのなら、必要ないかもしれません。
    算数だけですが、うちは、復習中心では力がつきません。
    なので、我が家は予習主義です。
    ただし、予習しても、授業ですべて正解できるわけではありません。

    予習か復習かについては、それぞれの方法で良いのではないかと思います。

  5. 【3472513】 投稿者: 終了組  (ID:oURgA.KRtH.) 投稿日時:2014年 07月 29日 18:34

    先取り・・・とりあえず、サピックスのカリキュラムに対してではないですか?

    例えば、立方体の切断面は、どんな形になる?なんてこの頃から少しずつやっていればよかったと思うし、
    展開図慣れもしておけばよかった。

    歴史の流れも、漫画などで大筋を頭に入れておけば、興味も出てよかったかな、と思います。

    5年になったら何かと忙しいですものね。

    「あ、これ知ってる」という、単元への親近感作りが目的ですかね。

    算数の教材は、市販の物より、塾生が使用している物の方が質が高いと思います(その塾の生徒層を考慮します)。入手方法は人それぞれです。算数の能力も、志望校も、人それぞれです。
    皆さん、お子様を見ながら、ご自分で工夫されています。

  6. 【3472552】 投稿者: なるほど  (ID:YxGq5hfwP06) 投稿日時:2014年 07月 29日 19:37

    早速ご教示いただきありがとうございます。
    つまり、先取りはあくまで相対的なもので、
    自分が先取りと考えれば先取りなのですね。

  7. 【3472831】 投稿者: 近況  (ID:PwaGjYHbnbg) 投稿日時:2014年 07月 30日 05:51

    読書感想文苦戦中 様

    テキスト以外の問題集についてですが、我が家も尋ねたことがあります。状況は少し違うのですが(本人が算数に向いているのでもう少し問題が解きたい状態でした)。私は問題集を見るのが好きなので、幾つか思いつく問題集の名前を挙げ、この中のどれが適切ですか、という形で尋ねました。そうしたら教えて頂けました。塾教材で一般書店には並んでいないものでしたが(^^;; 売っているものでは自由自在を挙げられていました。

    正答率5%の問題を解けるようにするには、我が子の場合入塾前のクイズ系問題集が効果的だったのかな、と思います。まだ先は分からないので何とも言えませんが。集中力と諦めずに手を動かすということが身についたと思います。
    何かヒントになると良いのですが。

  8. 【3473031】 投稿者: 夏休みの家庭学習  (ID:DA.Dmq40Thg) 投稿日時:2014年 07月 30日 09:28

    夏期講習の教材以外のの勉強について保護者会で指示があったのですが、他校舎も同じなのでしょうか?
    子供の校舎では
    国語:要の文章題1〜10、今までのデイリーチェック全てやり直し
    社会:白地図1〜19.22.23.24
    算数、理科は特に講習前の勉強の指定は無し(キソトレは毎日)、講習始まったらサピから持ち帰る教材を、と言った感じでした。

    今は学校の宿題と、上記国語と社会などに追われ、理算が手付かずでどうしたものかと思っていたのですが、皆さん他にも問題集をされたり頑張っていますね。焦ってしまいます。(親の私だけですが。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す