最終更新:

361
Comment

【3497836】経営不振

投稿者: YS   (ID:8sMBwZSsPeA) 投稿日時:2014年 08月 24日 14:23

 大手予備校「代々木ゼミナール」を運営する学校法人高宮学園(東京・渋谷)は全国27カ所の校舎を7カ所に減らす方針を固めた。20カ所では2015年度以降の生徒募集をやめて休校し、事実上閉鎖する。施設の活用法は未定という。代ゼミは大学受験の浪人生を主な対象に運営してきたが、少子化や現役志向の高まりで浪人生が減り、業績が悪化していた。

 代ゼミとして存続させる校舎は(1)本部校代ゼミタワー(2)札幌校(3)新潟校(4)名古屋校(5)大阪南校(6)福岡校(7)造形学校(東京・渋谷)――の見通し。

 代ゼミとしての授業を打ち切る20カ所に通う高校1、2年生にはグループの進学塾を紹介する。休校の時期など詳細は校舎ごとに調整する。講師には「事業展開の最適化を図る」などとする理事長名の文書で概要を通知した。近く生徒や保護者、高校関係者らにも正式に説明するとみられる。

 高宮学園は15年3月まで職員に対し希望退職を募集する。規模は100人前後になるもようだ。

 1957年に開校した代ゼミは駿台予備学校、河合塾と並び「三大予備校」と評され、私立文系を目指す浪人生を中心に生徒を獲得してきた。近年は国立回帰や現役志向の高まりが逆風になっており、10年には中学受験塾「SAPIX」の運営会社を買収し、浪人生に依存した事業モデルからの脱却を図っている。

 現役生の大学受験が主な対象の「東進ハイスクール」を運営するナガセでは、14年3月期の売上高が前の期比6%増の約400億円だった。

 教育業界では少子化を背景にここ数年、ナガセが四谷大塚を買収し、ベネッセホールディングスが東京個別指導学院を子会社化するなど、再編が加速している。今後もリストラや合従連衡といった動きが続きそうだ。

日経onlineより

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 28 / 46

  1. 【3559088】 投稿者: マロン  (ID:kQiPqrHpu0A) 投稿日時:2014年 10月 23日 16:16

    今年の結果しだいでしょうね。
    関西校舎からの灘合格者を何人出せるかが鍵だと思います。

  2. 【3560462】 投稿者: 逆パターン  (ID:Ponk/9Bzonc) 投稿日時:2014年 10月 24日 21:57

    希学園の東京進出はダメだね。
    あの超高額費用を払ってあの結果。
    保護者から返還訴訟がおきてもおかしくない。

  3. 【3560515】 投稿者: 羊  (ID:MApzAkLoUb2) 投稿日時:2014年 10月 24日 22:59

    なぜいきなり希の攻撃?
    精神的にやばいのか?

    サピの生徒が校舎単位だと減ってきているとか関西はどうだろうかというだけの話ではなかったの?

  4. 【3560729】 投稿者: 関西と関東  (ID:d/IMtd/TkLE) 投稿日時:2014年 10月 25日 08:53

    関西は、拘束時間の長いタイプの塾が主流。
    関西では、高いお金を払っているんだから塾に全てお任せして当たり前、という発想が強いと思います。
    逆に首都圏では、親の負担を厭わない家庭が多い。だから、サピが強い。
    おそらく、首都圏の方が専業主婦・一人っ子が多いのだと思います。
    だから、親の方も子供の勉強に寄り添うのが趣味みたいになる家庭も多く、そういう家庭にサピは支持されている。
    結構、本質的な違いがあるので、関西の塾が関東で(サピが関西で)成功するのは難しいかもしれませんね。

  5. 【3560763】 投稿者: その通り  (ID:km1bWR0mwSA) 投稿日時:2014年 10月 25日 09:35

    関東と関西様がおっしゃる通りだと思います。

    まさに気質の違い。
    関東は
    「塾に対して」出資した分、元を取ると言う考え方はあまりなく、
    「子供に対して」出資した分頑張れ!という感じがします。
    関西は塾という組織ががっちり主導権を握りガンガン前に、
    関東はあくまで個々の戦いで内に内に向く感じです。

    のなので関東はこういった掲示板を見ても塾への不満より子供への要望、
    嘆きが多いのかなと。
    塾に全ておまかせ、なりふり構わず
    という雰囲気はださないです。

  6. 【3560978】 投稿者: 飛び級  (ID:MY6URu3vBCY) 投稿日時:2014年 10月 25日 14:00

    関西の超優秀層は飛び級してるが、サピックスには
    飛び級制度がない。
    関西独特の受験事情を学ばないと、超優秀層はサピックスには入らない。
    超優秀層が入らないといくらテキストがよくても実績は出ない。
    超優秀層は塾に丸投げしていないと思うので、
    低学年からの優秀層の獲得の仕方を学べば関西でも
    成功すると思う。

  7. 【3561145】 投稿者: 関東と関西  (ID:d/IMtd/TkLE) 投稿日時:2014年 10月 25日 16:48

    多分、飛び級の話も、関東と関西の気質の違いがあると思います。
    関西だと、塾のシステムとして飛び級をやってくれるわけです。
    関東では、塾にはない。でも、親が先取りやったり、というのは自由だし、やってる人もいるでしょう(効果があるかどうかは又別ですが)。
    やっぱり、関西の方が塾に頼る文化があると思います。
    失礼かもしれませんが、関東の方が、中学受験経験者の高学歴のお母様が多いんじゃないかな、と思います。

  8. 【3564024】 投稿者: 高学歴。。  (ID:ziAL5Ng5TZ2) 投稿日時:2014年 10月 28日 12:24

    高学歴のお母様は多くはないでしょう。
    そうなら塾ももっとちゃんとした指導ができると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す