最終更新:

95
Comment

【3642674】1人目はサピ、でも2人目は他塾にした方

投稿者: 迷い中   (ID:DhK1fJy2/rE) 投稿日時:2015年 01月 21日 12:56

1人目が昨年サピにお世話になりました。(今中1です)


クラスはアルファベットだったのですが、結果は第1志望に合格することができました。

ただ、第1志望と言っても、サピだからこそ!という難関校ではなく、中堅校です。

終わってみると、ここまでハードな内容じゃなくても良かったかな?という気もしました。



ここで、下の子もサピに入れるかどうか迷い始めました。

(迷いが無ければ、新3年から入塾させるために、テストを受けさせようかとも思ったのですが、迷いが出たため、上の子と同じく4年からでいいかな?と思い入塾は来年にし、今年は家庭学習をしながら、どういう受験をさせるか考える1年にしようと思っています)


サピじゃなくても、中堅校なら行けるから、日能研等のもう少し普通の(上手い表現が思いつかずすみません)塾にするか。
それとも、上の子は、サピだったお蔭で今の学校に行ける力がついたわけで、もしサピじゃなかったらもっと下の学校だったのかもしれないから、やはりサピにするか。



上の子が難関校を受ける力をもっていたら、合否と関係なく、きっと迷わず「次もサピ」と思うのでしょうけれど、
「サピだから難関に行ける力がつくわけではない」という当たり前の事実を、実際に体験すると、次の子をどうするか迷います。


複数のお子さんがいらっしゃる方は、上の子と下の子、どうされましたか?(またはどうされるご予定ですか?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【3650660】 投稿者: 早慶一括り?  (ID:ZCi1PNuRuUQ) 投稿日時:2015年 01月 29日 11:56

    慶應の二次、親の出身校は別に気にされなくても大丈夫ですよ。

    「中等部ならば」さんの周囲では慶應率が高かったようですが。
    クラスのお食事会でたまたま同じテーブルになった方々(6名ほど)、お一人がご主人が大学からで他は関係無しでした。
    部活の保護者に関しても言うほど多くはなさそうです。

    とにかく一次で点数を上げることにつきると思います。
    あとの二次は常識の範囲できちんとされていればよろしいのでは。

  2. 【3652041】 投稿者: 経験者  (ID:5HQ5zlZbzNI) 投稿日時:2015年 01月 30日 14:58

    1人目サピ、2人目ジーニアスです。
    カリキュラムだけでいうならジーニアスの方がよいと思います。ただサピほど量がないので1人目だと量も質も充実しているサピの方が安心感がありますよね。これをやらせておけばいいのだという。ただ量をセーブしながら最低限やるべきことをきっちりやりつつ早期に全単元終わらせるというGのカリキュラムは2人目だからそう思えたのかもしれませんが私は気に入りました。
    他にも塾は経験しましたが、総合的に考えればこの2塾以外はないなと感じました(ここで出てくるグノーブルは知りません)。タイプによって棲み分けがされそうですがだいたいどちらか気に入ることに落ち着きそうな。でもGは宿題が少ないというのは少なくとも6年に関しては違いました。やっぱり6年もゆるく受験は幻想です。結局、努力しないとどこでもダメだとは思います。そしてサピは手厚くないとか言われていますが記述の添削はされるし、フェアだし、実力主義で思い返せば良かった気がします。校舎も多いので通いやすい点も○
    一番後悔しているのは、サピ+単科塾。結局どれも中途半端な気がします。サピにいる以上はそれを信じて学習させないと勿体ないと思います。どうせならプリバでサピのフォローにしとけばよかったです。

  3. 【3652946】 投稿者: (^-^)  (ID:AHirTplzu9.) 投稿日時:2015年 01月 31日 14:40

    1人目サピで、2人目もサピです!
    うちの場合ですが、性格的に(上の子より)下の子のほうがサピに向いている気がしています。

    下の子は、サピに通っている姉に憧れて『僕もサピに早く通いたい!』とずっと言っていて、本人の強い希望で姉と同じサピにしました。

    上の子は新4年生(小3の2月)から入塾しましたが、
    下の子は新3年生(小2の2月)から入塾させました。
    下の子は、小2の2月までに公文(算)で小学校の範囲は終わらせておきました。

    1人目と2人目が同じ塾だと「親側」にメリットがあるのかな...と感じます。
    上の子がサピ生だったので、親(私)がサピのシステムや教材に慣れていることもあって、下の子に教えるのが(上の子の時より)非常に「楽」に感じます。
    1人目の時は、親(私)が肩に力が入りすぎて、全部やらせようとして...、やらせすぎだったなと反省しておりますが、
    下の子の時は、二度目なので、手の抜きどころがよくわかるので、無理させることなく、心に余裕をもって接することができます。

    「塾なんてどこでも一緒」(所詮、できる子はサピでもNでもYでもWでも、どこに行ったってできる)というのがわたくしの考えですので、
    最終的には親にとって都合がいい所(親が通わせやすい所、親が通わせたいと思う所)に行かせるのでよいのかなと思います。

  4. 【3652962】 投稿者: 生真面目な子  (ID:d/IMtd/TkLE) 投稿日時:2015年 01月 31日 14:51

    上の子はサピから御三家ですが、下の子は他塾にしました。
    新4年時の成績は65でほぼ同じでしたが、性格が違って。
    上の子は、親の言うことも馬耳東風、勝手に手を抜く子でした。6年の大量プリントの中でも、これはわかってるからいらない、式を書いたら時間かかるから書かない、国語は得意だから宿題もやらない、とやりたい放題でした。
    だから、サピを自由奔放に楽しんでいたと思います。

    でも、下の子は性格がすごく生真面目。学校でも、調べ学習なども完璧にやりたがるし、学校のノートは言われた通りに綺麗に作るのでものすごく時間がかかる。何事も手を抜かない。
    これではサピではまじめにやり過ぎてつぶれるんじゃないかな(というか、私の言うとおり真面目にやって私が潰してしまうんじゃないか)と心配になりました。

  5. 【3672855】 投稿者: 地域がらかしら?  (ID:7aw9ViokbZI) 投稿日時:2015年 02月 20日 12:16

    サピに入れただけで、自慢してくる親御さんの
    多かったこと。入っただけで、偏差が上がるとでも思ってるのかしら?って、おかしくなってしまいましたわ。だって、熱っぽく語ってくるんですもの。公害レベルで。
    リタイア組が多いのも、サピの特徴じゃあないかしら? 結局ベッド最下位は、みんなHへね。なんか、サピとしては、旨味があるのでしょ。通学ご苦労様ですわ。

  6. 【3674270】 投稿者: サピ  (ID:SacIJKyHBVs) 投稿日時:2015年 02月 21日 23:46

    サピ出身女子です、慶應2校に合格しました。

    小規模校でしたので、αは1クラスでだいたい350以上でしたからベッドでも
    α3くらいでしょうか?
    娘はαとベッドをいったりきたりでした。

    サピのSSはとてもよくできていると思います、確かに余分なものが多いので
    全部やってませんが切磋琢磨できる雰囲気はいいと思います。
    あと、慶應は国語も・・特に漢字はサピのマンスリーなどで正解率3%くらいのものも落とさないほうがいいと思います。
    娘は漢字はだいたい満点でした。

  7. 【3674648】 投稿者: それぞれに合う塾えらび  (ID:CBhtdr.MFTY) 投稿日時:2015年 02月 22日 14:10

    一人終了させると塾との相性だったり、受験に対する向き不向きも何となく読めます。

    ・サピに合う保護者(ご家庭)
    ・サピに合う(伸びる)子供の性格・能力
    ・学校偏差値帯のレベル感(難易度)
    ・子供の現立ち位置から推測される最終受験校レベル

    二人目はサピでは一人目とは同じような結果を残せないと感じました。
    兄弟であっても本人たちの持つ資質は同じではないので学校選びも塾選びも
    それぞれに合わせて毎回選び直す必要があるのではないかな~と思います。

  8. 【3674665】 投稿者: 10年  (ID:x5KfR95muvo) 投稿日時:2015年 02月 22日 14:27

    随分前ですけど、サピの入塾テスト受けて、結果がαだったけど転勤になっちゃたのといって引っ越して行った人がいました。
    家族でゲーマーで、一日中ゲームばかりしていて、学校でもそれほど成績も良くなかった子でしたので、みなさん笑ってましたけどね。

    それから、サピに通ってるからと妬む人もいました。
    別に誰でも通えるんですけどね。
    「実力相応の塾に入れるのが一番いいんだよ。」って叱られましたよ。
    御三家合格と知った途端、挨拶もしてくれなくなりましたよ。

    実際きょうだいでサピ通いましたけど、そんな特別な塾だと思ったことはありません。
    合う合わないも入ってからでないとわからないと思います。
    親の思い込みで入れるほうがかわいそうかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す